「ギバサ」という海藻を最近知りました。
夫と鮮魚店に行った昨年、このギバサを売っていたら「これ美味しいんだよ。」と言うので買ってみたのが最初でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/875b4b74a122c88f749d74ade322de62.jpg)
夫は、子どもの頃秋田に行って食べたようです。
さっと茹でて包丁でたたくと、粘りが出てもっと美味しくなります。
春のこの時期にしか食べられないそうで、見つけると買ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/fc0a0a94d2d2b5896d2b2f16c87f3f97.jpg)
春と言えば、菜花もこの時期の野菜ですね。
我が家ではよく、からしゴマ和えにしていただきます。
ある日の食卓には、春の海の物と山の物がそろいました。
海の物と山の物、「窓際のとっとちゃん」の校長先生が給食の時間におっしゃっていたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
夫と鮮魚店に行った昨年、このギバサを売っていたら「これ美味しいんだよ。」と言うので買ってみたのが最初でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/875b4b74a122c88f749d74ade322de62.jpg)
夫は、子どもの頃秋田に行って食べたようです。
さっと茹でて包丁でたたくと、粘りが出てもっと美味しくなります。
春のこの時期にしか食べられないそうで、見つけると買ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/fc0a0a94d2d2b5896d2b2f16c87f3f97.jpg)
春と言えば、菜花もこの時期の野菜ですね。
我が家ではよく、からしゴマ和えにしていただきます。
ある日の食卓には、春の海の物と山の物がそろいました。
海の物と山の物、「窓際のとっとちゃん」の校長先生が給食の時間におっしゃっていたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)