goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

シュレちゃん

2014-01-11 21:05:07 | 地域猫
ネコボラ行ってる所の、地域猫の1頭シュレちゃんが永眠しました。合掌・・・
触れるまでには慣れていないけど、わりと控えめでおとなしい感じの子でした。
火曜日に行った時に、珍しく姿が見えないなぁ~とは思ったのですが、
その後、行き倒れ状態で発見されて、いろいろ手は尽くしていただいたのですが、そのまま永眠したそうです。


でもって、今日というか、昨日というか、帰宅したのが午前3時ころで、ようやく寝ようか~というあたりで、朝刊配達のバイクの音がしてた、という状況です(苦笑)
それでも6時間寝て、その後は獣医さんのところに行って、ネコのしずはた君を預けてきました。
定期健康診断なんだけど、しずはた君は歯が悪くて、二ヶ月ほど前についに下の犬歯がボロッと抜けてしまったんですね~。
という感じなので、多分他の歯もガタガタだと思うので、入院して検査処置する事に。
なにせ、しずはた君も触らせてくれないネコのうえ、自分で毛づくろいしないので短毛のくせに毛玉バリバリっていう感じなんだよね~。
あー、バリバリとブラシをかけたいもんですが。

で、病院に預けた後は、久しぶりに麻機遊水地に行ってみました~。
もともと低地で沼地に近くて、治水対策のために大きな池化している場所で、野鳥が結構来る場所なんですな~。
今は冬時期なので、カモ類がよく来てます。







カモ系では、カルガモが一番多いのですが、今回はヒドリガモとかバンっぽい鳥が多かったなぁ。
カモ類専門辞典買おうかなぁ~と悩むのであった(笑)
ヒドリガモの声は、なんかヒヨコの鳴き声を引き伸ばしたみたいな感じでかわいかったです。
鳴き声といえば、ガァガァ聞こえてきて、カルガモの声にも似てるけどもっと大きな声なんで、なんかなぁ?と思ったら、アヒルっいぽいペアがいました。
でも、羽色的にはマガモっぽいといえばぽい、んだけど、体型がマガモにしてはでっぷりしてるんだよね、特におしりが(笑)
うーむ、なんだろうかねぇ~?

で、今日ご飯を食べた中華系レストラン、「5種の野菜のシャキシャキ炒め」というのを注文したら、シメジとキクラゲが入っていた。
別にキノコが入っていても全然かまわないんだけどねぇ~と思いつつ、食べていたんですが・・・
他の具(?)が、ナガイモみたいのとアスパラ、パプリカ、ヤングコーン、ブロッコリー・・・
あれ?確かに野菜5品目だっ!!
って事は、キノコは野菜に含まないというスタンツだな、このお店っ(爆)と、思った次第です。
いやいや、これが正解で、キノコは野菜、というか植物じゃなくて菌類ですから。
スーパーで野菜売り場で売られていても、キノコは植物じゃないんですよ、ホントはね~。

あとは、本屋でまたついつい本を買ってしまった・・・


山と山小屋
一回、図書館で借りて、ざっと読んだんだけど、雰囲気がいいので買ってしまいました。
17軒の山小屋の写真と、そこの紹介も兼ねたエッセイみたいな感じです。
なんとも、いい雰囲気の写真、思わず行ってみたくなるのでございますね~。
でも、実用的なガイド面な側面よりも、なんつうかどちらかというと「見て楽しむ」っていう感じかな?
きっと、この本のイメージだけで実際行ってみるとギャップがあるんだろうなぁ~と思ったりもしますが(苦笑)
でも、こういう目(視点)で、見るというのもありかななぁ~と、どちらかというと「写真集」的側面で買ったのでOKです。
山小屋、昨年初めて泊まったんだけど、残念ながら雨の中で、山の中での夜空とか朝日とかを見られなかったので、また今年も挑戦したいもんです。

で、今日は東京ドームで、ゆるキャラ・ダンス選手権が開催されたそーでして、しっぺいも参加したらしいぞ。
まー、しっぺいは、真面目でいい子だけど、ちょっとどん臭い=可愛い、という路線(←勝手に決める)なので、いまどきのダンスとかって言われても、なんかなぁ、という気もするがねぇ。
しかし、他のゆるキャラとかみな、かなり気合が入ってるようであるぞ!!
まぁ、ゆるキャラのデザインとかもかなり影響するし。
そーいや、北斗市のずーしーほっきーの着ぐるみはまだできてないのかなぁ?
ずーしーほっきーのダンスは、絶対見てみたいですね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする