今朝の、地元新聞・・・

ほーっほっほほほ!!
スゴイでしょ、しっぺい人気っ!!
ちなみに、静岡キャラの年賀状ネタはしっぺいだけで、家康くんとかの情報はまだ、ニュースになっておりません。
私は、昨年しっぺいに出したけど、今年は怠惰でございまして^_^;
でも、昨年は、「返事が来るとは限らない」という話だったのですが、今年は公約ですべてにお返事!ですね。
ま、でもしっかりお返事きましたよ、しっぺいから。ムフフフ。
しかし、今までしっぺい関連ニュースは、静岡全般ではあまり出てこなくて、静岡県の西部版に限りというケースが多かった。
全県版でニュースにされるのは、家康くんONLYという今まででございましたが・・・
ふふふふ、着々と、静岡のゆるキャラ=しっぺい、という展開になりつつありますね!ふふふふ・・・
で、ゆるキャラダンス選手権なるイベント(?)で、なんと、しっぺい含む東海・中部地区チームが優勝したそうです!!
めでたい、めでたいっ!!
ダンスといえば、「ぺぺぺぃ、ぺぺぺぃ、うれしっぺい」の踊りを、大学のチアのメンバーが踊ってる動画がUPされていましたが、やはりう、チアだけあって、キレがいいですね!
そして、細かい何気ない動作でも、「魅せる」ための小細工っていうか(笑)手先の動きとか首の動き一つにしても、何気ないようでそこには明確な計算がある!っていうのがよく判るような踊りでございましたなぁ。
たとえば、正面向きで体をやや左に傾けた動作の場合は、必ず首と頭は反対の右に少し傾けて「小首を傾げた」動作にする、とかね。
しっぺいと踊ろうwith静岡産業大学チアダンス部 RAISE
でもって、本日ですが、再来週に発表会があって、そこでクラの三重奏を吹くんでその練習に行ってきました。
発表会、今まで誘いがあっても一度も出たことがないのですが(爆)今回は、三重奏をしたいんだけどメンツが足りんから来てくれ!っていうことで、急遽参加することになりました。
クラだけじゃなくて、音楽学校全体の発表会なんで、いろいろな楽器があるはずなんだけど、やはり出てくるのはピアノかヴァイオリンが多いねぇ、そして小学生がほとんど^_^;
まぁ、大人も結構その学校来てるはずなんだけど、やはり大人になると・・・
「発表会?・・・いいです・・・」になる人が多いんだろうねぇ~^_^;
いや、よく判りますが、その気持ち!!めんどくさいもんねぇ(爆)
で、実は、その発表会の曲、三人で合わせる時間が取れなくて、本番でいきなり!っていう予定だったのが、なんとか今日合わせることができるっていうことで、練習に参加してきました。
私は、2nd担当で、てっきりメロディーラインは全部1stが吹くのかと思ったら、2ndでも結構主旋律担当部分があって、それもしかも最後のトリで吹く事になっていた!
吹くのはいいんだが、なにせ体力が無いので、その最後まで持つかどうかが実に不安です・・・^_^;
しかし、普段は一人で吹いてるんだけど、合わせるって面白いねぇ~。お互いに、お互いの音を聞いて、呼吸を合わせて!っていうのは合奏ならではだもんねぇ~。
ま、とりあえずもうちょっと練習せねばな^_^;;
合奏と言えば、2月に浜松市で自由演奏会が開催されるそうで!
うーむ、参加したいけど仕事がどうなるか不明だのぉ・・・

今日の岳鉄のヘッド部分・・・

ほーっほっほほほ!!
スゴイでしょ、しっぺい人気っ!!
ちなみに、静岡キャラの年賀状ネタはしっぺいだけで、家康くんとかの情報はまだ、ニュースになっておりません。
私は、昨年しっぺいに出したけど、今年は怠惰でございまして^_^;
でも、昨年は、「返事が来るとは限らない」という話だったのですが、今年は公約ですべてにお返事!ですね。
ま、でもしっかりお返事きましたよ、しっぺいから。ムフフフ。
しかし、今までしっぺい関連ニュースは、静岡全般ではあまり出てこなくて、静岡県の西部版に限りというケースが多かった。
全県版でニュースにされるのは、家康くんONLYという今まででございましたが・・・
ふふふふ、着々と、静岡のゆるキャラ=しっぺい、という展開になりつつありますね!ふふふふ・・・
で、ゆるキャラダンス選手権なるイベント(?)で、なんと、しっぺい含む東海・中部地区チームが優勝したそうです!!
めでたい、めでたいっ!!
ダンスといえば、「ぺぺぺぃ、ぺぺぺぃ、うれしっぺい」の踊りを、大学のチアのメンバーが踊ってる動画がUPされていましたが、やはりう、チアだけあって、キレがいいですね!
そして、細かい何気ない動作でも、「魅せる」ための小細工っていうか(笑)手先の動きとか首の動き一つにしても、何気ないようでそこには明確な計算がある!っていうのがよく判るような踊りでございましたなぁ。
たとえば、正面向きで体をやや左に傾けた動作の場合は、必ず首と頭は反対の右に少し傾けて「小首を傾げた」動作にする、とかね。
しっぺいと踊ろうwith静岡産業大学チアダンス部 RAISE
でもって、本日ですが、再来週に発表会があって、そこでクラの三重奏を吹くんでその練習に行ってきました。
発表会、今まで誘いがあっても一度も出たことがないのですが(爆)今回は、三重奏をしたいんだけどメンツが足りんから来てくれ!っていうことで、急遽参加することになりました。
クラだけじゃなくて、音楽学校全体の発表会なんで、いろいろな楽器があるはずなんだけど、やはり出てくるのはピアノかヴァイオリンが多いねぇ、そして小学生がほとんど^_^;
まぁ、大人も結構その学校来てるはずなんだけど、やはり大人になると・・・
「発表会?・・・いいです・・・」になる人が多いんだろうねぇ~^_^;
いや、よく判りますが、その気持ち!!めんどくさいもんねぇ(爆)
で、実は、その発表会の曲、三人で合わせる時間が取れなくて、本番でいきなり!っていう予定だったのが、なんとか今日合わせることができるっていうことで、練習に参加してきました。
私は、2nd担当で、てっきりメロディーラインは全部1stが吹くのかと思ったら、2ndでも結構主旋律担当部分があって、それもしかも最後のトリで吹く事になっていた!
吹くのはいいんだが、なにせ体力が無いので、その最後まで持つかどうかが実に不安です・・・^_^;
しかし、普段は一人で吹いてるんだけど、合わせるって面白いねぇ~。お互いに、お互いの音を聞いて、呼吸を合わせて!っていうのは合奏ならではだもんねぇ~。
ま、とりあえずもうちょっと練習せねばな^_^;;
合奏と言えば、2月に浜松市で自由演奏会が開催されるそうで!
うーむ、参加したいけど仕事がどうなるか不明だのぉ・・・

今日の岳鉄のヘッド部分・・・