УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

今川さんに会いに行く

2015-03-15 15:19:32 | 日記
今日、お堀の近くでつい、物を探すために、うっかりカバンを開けてガサゴソしていたら、ハトに包囲されてしまった・・・
なんもナイっていうに~!
↓ ちぇっ~と、解散後・・・

今日は、静岡市役所の市民ギャラリーに行ってきました。


もちろん、ポータルにされてます(笑)


入口。
レトロなので、映画のロケとかでも使われた。
でもって、見てきたのはコレです。


今川氏の展示です。

今川義元始めとした、今川一族の歴史と静岡との関わりの展示会。
かなり、入場者がいまして、しかも皆、食い入るように展示を見ながらメモってる人多いですよ!!
おぉ、これは、来るかっ、今川推しウェーブがっ!?と、思いましたナ。
しかし、いやぁ、勉強になりましたよ。
地元ネタだけに、出てくる地名とかお寺の名前とか、「あ、あそこかっ!!」と、リアルに判るっていうかね。
この間、行ってきたさった峠とかも出てきたし、確かに現地に「ここは昔、戦国時代に大きな戦があり・・・」みたいな説明があった。
でも、実際に見てきたその時は「ふーん、峠だからまあ交通の要だし、戦場になったんだろうねぇ。」という程度の認識であったのですが、今回は・・・
「おぉ、あそこでこーいう流れでこういう戦になって、その戦が後にこういう風に影響していって・・・」と、なんだか「その場」だけの点での掴みが、線としてつながっていく実感があったというか。
その近くにある清見寺とかも、ほぉぉ、こういう由来のお寺だったのねぇ~と、しみじみ思い返したりとか。
静岡市の葵区にある臨済寺っていうお寺がありまして、ここは実際に僧侶が修行しているお寺なので普段は非公開なんですな。
このお寺もまた、今川氏縁のお寺で、今川義元のお父さんの菩提があるお寺なんだそうです。
ここ、実は、私が昔学生の頃に、上の偉い人の関係で(笑)特別な催しをやるとかで、そのボランティアで駆りだされて行った事があるんですね~。
当時、そのエライ人たちは、「このお寺はすごい由緒があって、庶民は立ち入り禁止なんだよ!君たちは運がいいねぇ、そんなお寺に入る事ができて!」みたいな事言われて、
「何言うとるねんっ!こっちは、貴重な時間を強制ダダ働きさせられてるんじゃいっ!!」と、ムカッときたもんでしたが、そのお寺こそが、ここ!だったんですねぇ~。
ほぉ、といっても、その特別なお寺の内部、確か庭を見せてもらったような気はするが、まったくもう記憶にはございませんね~^_^;
やはり、歴史ってある程度、年を喰わんと実感が出ないっていうかねぇ~。
学校の歴史って、『●●年に××で▼▼が何した、何が起こった』、っていうその断片しか教えてくれないし、試験もそういう暗記を試すような試験しかなくて、まったく面白くなかったんだけど、段々、歴史の面白さが判るようになってきたなぁ、と思いましたねぇ。
今川家と、その生きた時代に触れる事で、彼らが生きた、暮らしたその土地で、今、私たちが生きているんだねぇ、という実感が湧いたというか。
アンケートも、普通に「展示はわかりやすかったですか?」みたいなアンケートもあったんだけど、それ以外にも、「もしがあったら、どうなってたか?考えてちょ!」みたいなのもあって、例えば「桶狭間の戦いに義元自身は出陣していなくて、死亡していなかったら?」とか、面白そうな企画(?)もあったよ~。


アンケートに答えたら、静岡名物「茶飴」の今川バージョンをもらったよ~。
わかりにくいけど、「今」の文字と、今川家の家紋が入ってます。

今川さんの公式サイトで、チラシを置かせてもらった!と、あったので探してみたけどすでに売り切れ(?)のようでした~、残念。
あ、ちなみに今川さんは、静岡市の非公認キャラなのでこの展示と直接の関わりは無いそうです~。
でも、先のこの今川さんマンガを読んでいたので、それで尚更楽しく展示を見る事ができましたよ~。
今川義元のお母さん、寿桂尼さんは温泉好きで、静岡の北の方にある油山温泉とかでリゾート(?)したそうです。
おぉ、行った事あるよ、そこの温泉っ!!おぉ、地元・・・
と、地元再発見!地元愛!を感じた本日でした(まぁ、すぐ忘れそうだがネ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする