アクアパーク品川に行ってきました。

で、この水族館、水族館好きの人からはイマイチな評判が多いが、サメ好きからは結構評判良い。

入場した前半部分はプロジェクターマッピング併用してるのはいいがどっちが主役?みたいな印象。


クラゲ水槽コーナーは壁一面鏡貼りでかつ暗いんで動線がつかみにくい。
イルカショーのステージがあります。
この水族館には初めて行ったんですが、何故かデジャブ感あるなあ・・と思ったらすぐ横に映画館あってそこには行った事あったんですねー。
何見たかっていうと『オペラ座の怪人』の舞台版の上映。
映画版じゃなくてミュージカル舞台版の方の上映で途中で地震があったのでありました・・
で、この水族館、確か昔はエプソンだったと思ったが今はmaxellらしい、身売り?

で、この水族館、水族館好きの人からはイマイチな評判が多いが、サメ好きからは結構評判良い。
で、実際自分で見に行って、あーわかるよどちらの言い分も、って感じでした。
水族館全体として見た場合は、蒲郡の竹島水族館の真逆路線って感じ。
ほとんど魚の解説が無いし名前すら無し、タッチパネルがあるにはあるが片隅に小さくなんで一グループしか見えない状態。
解説はwikiの見出し分くらいしか無いし、私以外に見てる人見当たらない状態。
でかい水槽の中を魚が泳いでるけどその魚の名前や生息地域、生態なんかはほぼわからないし、ましてやその魚のエピソードや裏話みたいな読ませるようなとこはほぼ皆無。
まあ文章読むよりナマの魚を見てくれ、ってコンセプトですかねー、子供ならあんまりゴチャゴチャ書いてある文章なんか読まないかもしれないしね。
そーいうわけでそう言う時役立つアプリがLlNNE LENSつうアプリで、アプリ起動させたスマホに動物写すと名前教えてくれるんですね。
結構な動物園・水族館でこのアプリ使えるようになってます。
ここでも使えるので、展示が物足りない分使ってみたが・・

・・正解率低い・・^_^;;;↑は正解だが。
えー、これはどう見てもドチザメだろ?なんでナマズになるんじゃ??って感じで結局スマホのバッテリーが勿体ないので早々に諦めた。

入場した前半部分はプロジェクターマッピング併用してるのはいいがどっちが主役?みたいな印象。
キラキラしてるし、なんか視界の邪魔というか映像動かしてると床が揺れてるような錯覚受けるんだよねー・・



クラゲ水槽コーナーは壁一面鏡貼りでかつ暗いんで動線がつかみにくい。
あと、ミズクラゲはかなり一山幾らの過密状態。
だいたいミズクラゲは沢山同時展示してるのが多いがここまで詰め込んでるとこは初めてみたなあ。
って感じで、うーむデートできるムードはいいかもだけど、それだけじゃねー、と思いながらこの長いエスカレーターに乗り次のコーナーへ。

イルカショーのステージがあります。
私的には水族館でのイルカショーは必須ではなくて、時間が丁度良くて席もある、以外はスルーしちゃいますがここはかなり広いし席数もあり、全周型のアリーナかスタジアムみたいな感じ。
カマイルカ、バンドウイルカ、オキゴンドウが出てきまして、イルカショーだけではなくこんな↓感じで、水使ったイルミネーションつうかなんつうか、まさしくザッツ・グレイテスト・エンタメーション・ショーっっ!!つう感じだなー。
レパートリーとしてはまあそれほど特筆すべきもんはないが、常時7,8頭が同時にやるんで目が離せないというかなんつか。

下半分の席は完全にスプラッシュ席!でした。