УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

のんほいパークに行ってきた・1

2023-03-11 16:20:09 | 日記
豊橋の、のんほいパークに行ってきました。
豊橋駅からバスもありますが、一駅となりのJR二川駅から500mくらいなんで、そこから歩いてもいけます。
のんほい、は三河弁でねえねえ、ちょっとちょっと、みたいな意味なんだそうだが、普通に使われてるって感じではないよーな?
三河弁と遠州弁はわりと近いように思えるが、遠州弁ではのんほいに当たるよーな言葉はあるんかなー??
このゲートの下を通ると、動物の鳴き声や吠える声が自動で流れてちょっとお化け屋敷テイスト(爆)

で、園内は動物園と自然史系博物館、植物園、遊園地がありかなり広い。
東京ドームの8〜10倍の広さだって!
・・と言われてもあんまりピンと来ない私だが^_^;;
静岡市の駿府城公園が東京ドーム4個分らしいから、駿府城公園の約2〜2.5倍の方がピンと来るな〜、とローカルな話ですいません。



謎なピラミッドが・・
広いんで、どこに自分がいるのかわからなくなりそーな時には・・


この展望台タワーを目印にするのだ!
浜松におけるアクトタワーみたいな存在だな←またまたローカルネタ
上の方が展望台になってるらしいが、改修中とかで上がれませんでした。
なんか、見た目がぱんだにあ先生の悪の秘密結社ネコ、に出てくるネコロボに似てる


↑参照画像






動物園オリジナルデザインのマンホールもあり。
一番下のは最初、180度反対から見たので、噴水??と思ったらシマウマだった^_^;;
マンホール、と言えば、




けもフレマンホールもありました。
なにせ広いんで、順路的なのはあってないよーなもんでして、私は適当に入って一番最初に行ったのがマンドリル。
日本一広いマンドリル放飼場らしいが、確かに。
普通の動物園だとチンパンジーとかオランウータン放飼場レベルの広さ。


見事な色合い。

お尻のグラデーションがイカす。

メスのお尻は地味め(比較論)

ガラス利用で、間近で見れます。
指の造りが独特だなー


メスでも、年齢と共に顔は派手になるみたい。
小猿は普通にサルみたいな顔色してます。


注意書きが三河弁で、あー『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』の、ちぎり先輩の口調だー!

5巻は4月発売だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サ道に挑戦!】人蔘湯

2023-03-11 09:34:39 | 銭湯・サウナ
豊橋に来てます。
豊橋グルメ、堪能しすぎて食いすぎて、昨日はれいわ新選組のオンライン・オーナー総会、ホテルで参加してたんだが冒頭挨拶くらいですぐ寝落ちしてました・・
後からTwitterとかで読むと、感動的だったらしいが・・

で、豊橋駅から徒歩圏内に人蔘湯という銭湯があります。

行きやすいんで、二、三回行った事はあるけど、かなり昔の話で。
この銭湯、一旦は廃業した?らしいがその後経営が変わり今も営業してます。
ゆとなみ社、という会社がやってるそうで、会社というより町銭湯を残したい人々が集い会社化した、って感じみたいで。
主に大阪・京都で中部ではここだけみたいだねー。


こーいう見取り図というか展開図好きだなあ。
昔からの銭湯を生かしつつ、今のスパ銭に慣れた若い世代にも来やすい要素を加えた感じで。
例えばサウナとかシャンプーとか備え付けにしたり、ドライヤー無料だったり、タトゥーOKだったり、とか。
ロビーは番台はあるも明るくて今時のナチュラルなカフェ的イメージがありましたが、中に入ると・・
あー、そうそう、そうだったよーのタイル画!
スイスあたりの街並みイメージのタイル画!
記憶が蘇る・・
ケロリン桶にお湯と水、それぞれの蛇口、固定シャワーなんかは町銭湯のまんま、だねー。
で、以前来た時はかなり昔で、当時はサウナに興味がないというよりサウナ苦手だったんでここのサウナのは全く無い。
今のサウナはスチームサウナ。
よく見えないが、熱いシャワーが常時サウナストーンに注がれてその蒸気がサウナ室内に充満してる感じで。
狭くて、1人か2人で一杯です。
温度は65度くらいだが、結構熱感はあり、静岡だとしきじの薬草サウナの薬草抜きみたいな体感です。
スチームサウナってわりと低温なんで(ドライに比べると)水風呂だと冷えすぎちゃうんでシャワーで、ってのがいつもなんですが、ここの水風呂はぬるめなんでちょうどいい!
陶器のライオンの口から水出てくるとこもレトロで和むねー。
整いスペースはレンガのベンチ風なとこで、以前はラドン風呂だったそうな。
浴槽は普通のとジェット(故障中)と電気と薬草。
薬草浴槽は自分で湯温調節可、だそうでちょっとレア。
電気風呂は立って入るといい具合に足のマッサージになります、長時間歩いた後には大変ありがたい。
浴槽周りの壁には人蔘湯新聞が貼られており、熟読して参りました。
湯上がりの、銭湯ローカル飲料も種類豊富で何飲むか悩みましたが、飲むヨーグルトの元祖!らしいコアコアにしました。

客層は、以前からの常連さん年代も多く、リニューアルされても変わらずに愛されてる感溢れててほっこり、ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする