УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

自由演奏会・磐田に行ってきました

2011-04-24 21:57:45 | 日記


今日は、朝からよいお天気になりました~♪
よかった、よかった、というわけで、磐田市豊田町で開催されました自由演奏会に参加してきました。



マンホールのフタ。市の花なのか、町の花なのかが藤の花らしいです。
香りの町、という事で「香りの博物館」という変わった博物館もあるそーで(行った事まだないけど)


で、自由演奏会とは、簡単に説明すると、当日、会場に楽器と譜面台を持って集まって、その場で楽譜をもらって初見演奏して初見合わせて、午前中に一回リハ、午後にすぐ本番コンサートを行う、というなんともスゴイ演奏会なんです。
演奏経験、技術、他全くの不問。年齢制限もナシ。
楽器自体も、基本は吹奏楽の楽器が多いですが、それ以外でもOK!!
今年は、ヴァイオリンと鍵ハモとリコーダーで参加されてる方々もいました~。
私は、B♭クラで参加。
今回で三回目の参加ですが、段々吹ける量が増えてきたなぁ~(笑)と。
初見でいきなり吹くので、とーぜん全然出来ない部分が多いのですが、そこはまぁテキトーに流して(笑)上手い方にお任せするんですがね~。
息の方も、三年前よりは大分続くようになってきたなぁ~うむうむ(笑)
太陽にほえろ!とかの刑事ドラマメドレーとかをやりましたが、太陽にほえろのテーマ曲「♪ちゃらっっちゃらっっちゃっちゃっちゃっ」みたいなリズム刻むところがあるんですが(35歳以上の人なら判ってもらえるか?/爆)これ、楽譜で音符で見ると結構難しいんですね~(笑)
でも、知ってる人は音符よりも耳で覚えているので簡単なのだ(爆)
まー、タンギングがついていかない、っていうのもあるがね~^_^;
昨年に続き、今年も磐田市の市長さんとか教育委員会の偉い人(爆)とかも聞きに来てくれて、コンサート最後まで聞いていってくれました~。
今年は、教育委員会の長の方が、指揮担当、市長は、杉山先生と二人三脚というか二人羽織状態でチューバでリムスキー・コルサコフの「クマンバチの飛行」を演奏!!
磐田市の市長さん、若くていいなぁ(笑)と昨年は思いましたが、我が静岡市の市長も今度の選挙でかなり若がえったので(爆)静岡市でもこーいうイベントがあったら来てくれそーな気がするねぇ・・・
まぁ、静岡市で開催の話はなかなかなさそうですが。
で、いつもは、最後は三三七拍子で締めるんだけど、今回は、「フレーフレー、ニッポン!!」でした。

で、終了後の帰り道は四ヶ所ほど近所の神社に寄ってみたけど、全て空振り!!でした
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金曜夜は、雨続き | トップ | 今月のキネ旬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香りの博物館 (YUNO)
2011-04-26 12:34:33
自分レシピの香水つくれますよ♪
旧豊田町にあるので、豊田町駅からバスが出てたかと。
あまり大きくはないですが、そこそこおもしろいです。
曲、聴いたことがあるのとないのとでは組み立てのはやさが違いそう。
わたしは耳から入るので、よけいに・・・(^^;)
返信する
Unknown (maruku_2009)
2011-04-27 21:38:54
自分で香水を作る・・・っていうと、面白がって全部混ぜくたにして、とんでもないモノが出来そうだな~と思ったして(笑)
で、初見演奏ですが、まぁ出来ないところも多いのですが、人数が多いので上手い人が必ずいてやってくれてるので大丈夫なんです(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。