![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/236adaf05068bde3a501323b289fc7d1.jpg)
なーんと、沼津港深海水族館に久々にラブカが入ったそうだ、が、半日くらいしか持たなかったみたいです・・(T-T)
ナマ・ラブカ見たかたなー。
生きてた時の動画見たけど、ラブカってひょろ長いねー。
サメつうより細身のウツボ、いやヒレのあるうなぎみたいな感じ?
で、も一つ動物関連ニュースで、日本平動物園のオスライオンのギルくんが繁殖に向けてメスのマッチと同居を試みたんだが、一緒にした途端にメスの首に噛み付いて窒息死させちゃった、と言う・・
や、野生だねぇ・・
ギルくんは結構気難しい性格みたいだから、何か気に障って敵判定になってしまったんだろうか・・
しかし、公立動物園でライオン繁殖させたいって珍しくない?
以前はライオンは増えて困るから繁殖制限かけてる動物の筆頭だったように思ったが・・
静岡駅南口からすぐのホテルプリヴェ静岡です。
このホテルは最近改装してオープンしたばかりなんだけど、改装つうか丸々立て直したって感じだな。
以前の時は、実は『からくり侍セッシャー1』で、津和殿が美和子ちゃんへのプロポーズ計画の時のロケ地なんですよ(爆)
ちなみに、津和殿はリュウソウジャーのリュウソウブラックのバンバと同じ人だ(爆)
その場面のレストランは改修後には無くなってたようだが・・
で、このホテルにサウナがあるって言うわけで泊まってきました。
各部屋に普通にバスタブ風呂もあるんですが、最上階の14階に大浴場があるのです。
まあ、大浴場・・?って感じだが、まあ立地条件考えたら十分か。
このご時世なんで空いてるし。部屋のモニターで混み具合もわかります。
浴槽は屋内と露天の二つ。屋内のやつは半身浴できるように1/3くらいのとこで浴槽の床を高上げしてました。
14階なんで、静岡駅の向こうに富士山も見えます。
サウナは男湯はドライサウナ+水風呂なんだが、女湯はスチームサウナ、水風呂無。
普通に考えると、女性はドライよりも低温スチームサウナの方がしっとり美容に良さそうだし好まれる、と一般的には思われるのかもしれんが、ノンノンノン!
ドライかスチームのどちらが好まれるか、って言ったら間違いなくドライです、男女問わず。
まあ、しきじの薬草スチームと普通のドライサウナならしきじのスチームを選ぶけどさ。
一般レベルのサウナであれば、ドライとスチーム両方なら別に文句も言わんがどちらか一種ならまずドライにすべし!
サウナ目当ての客を呼びたいならば・・←少数派か?
まあ、無いもんは仕方ないが。
スチームサウナは46度でかなり低温なんですが、湿度は100%で温度のわりには温まります。
定員は3人くらいかな?いつも貸し切りでしたが。
で、スチームサウナって大体ストーブ本体が出てなくてどこからともなく蒸気が出てるとこが多いけど、ここのはちゃんとストーブとサウナストーンが出てました。
なんかふかしいもが作れそうな感じ。
水風呂無しですが、今の時期ならサウナ出てシャワーで汗ながしてそのまま露天風呂の脇で仁王立ちしてれば水風呂代わりに身体を冷やせます。
まあ、ほかに人いなければね、ですが。
テレビはなくてBGMだけですが普通JAS●ACKの関係か、BGMってヒーリングミュージックっぽいのを流す施設が多いけど、ここはジブリとかディズニーとかの版権が厳しそうな(笑)のの大人向け風アレンジを流してましたな。
思ったよりも汗が出るサウナでございました。
で、脱衣所のウォーターサーバーが、冷水・常温・お湯の三種類選択できるやつで。
なーんかリッチだなあ。
さらにドライヤーがダイソンで!
初めてダイソンのドライヤー使いましたが、凄く早く乾きます。
先端のアタッチメントを変えて、いろんなケースに対応出来るつうのも、掃除機のノウハウが生かされてるなーって感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/30/530da72cc3bcb1d7710aafe4ee680aa2.jpg)
朝の富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/304548402138fe578b7128e85e0fd781.jpg)
弁当タイプの朝ごはん。田丸屋さんのわさび漬けついてました。
ナマ・ラブカ見たかたなー。
生きてた時の動画見たけど、ラブカってひょろ長いねー。
サメつうより細身のウツボ、いやヒレのあるうなぎみたいな感じ?
で、も一つ動物関連ニュースで、日本平動物園のオスライオンのギルくんが繁殖に向けてメスのマッチと同居を試みたんだが、一緒にした途端にメスの首に噛み付いて窒息死させちゃった、と言う・・
や、野生だねぇ・・
ギルくんは結構気難しい性格みたいだから、何か気に障って敵判定になってしまったんだろうか・・
しかし、公立動物園でライオン繁殖させたいって珍しくない?
以前はライオンは増えて困るから繁殖制限かけてる動物の筆頭だったように思ったが・・
で、話変わって、先日行きましたサウナの話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/110054e5c96731427ba70bd38cbb5ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/e71858629898318940c1c0bb6f093404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/110054e5c96731427ba70bd38cbb5ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/e71858629898318940c1c0bb6f093404.jpg)
静岡駅南口からすぐのホテルプリヴェ静岡です。
このホテルは最近改装してオープンしたばかりなんだけど、改装つうか丸々立て直したって感じだな。
以前の時は、実は『からくり侍セッシャー1』で、津和殿が美和子ちゃんへのプロポーズ計画の時のロケ地なんですよ(爆)
ちなみに、津和殿はリュウソウジャーのリュウソウブラックのバンバと同じ人だ(爆)
その場面のレストランは改修後には無くなってたようだが・・
で、このホテルにサウナがあるって言うわけで泊まってきました。
各部屋に普通にバスタブ風呂もあるんですが、最上階の14階に大浴場があるのです。
まあ、大浴場・・?って感じだが、まあ立地条件考えたら十分か。
このご時世なんで空いてるし。部屋のモニターで混み具合もわかります。
浴槽は屋内と露天の二つ。屋内のやつは半身浴できるように1/3くらいのとこで浴槽の床を高上げしてました。
14階なんで、静岡駅の向こうに富士山も見えます。
サウナは男湯はドライサウナ+水風呂なんだが、女湯はスチームサウナ、水風呂無。
普通に考えると、女性はドライよりも低温スチームサウナの方がしっとり美容に良さそうだし好まれる、と一般的には思われるのかもしれんが、ノンノンノン!
ドライかスチームのどちらが好まれるか、って言ったら間違いなくドライです、男女問わず。
まあ、しきじの薬草スチームと普通のドライサウナならしきじのスチームを選ぶけどさ。
一般レベルのサウナであれば、ドライとスチーム両方なら別に文句も言わんがどちらか一種ならまずドライにすべし!
サウナ目当ての客を呼びたいならば・・←少数派か?
まあ、無いもんは仕方ないが。
スチームサウナは46度でかなり低温なんですが、湿度は100%で温度のわりには温まります。
定員は3人くらいかな?いつも貸し切りでしたが。
で、スチームサウナって大体ストーブ本体が出てなくてどこからともなく蒸気が出てるとこが多いけど、ここのはちゃんとストーブとサウナストーンが出てました。
なんかふかしいもが作れそうな感じ。
水風呂無しですが、今の時期ならサウナ出てシャワーで汗ながしてそのまま露天風呂の脇で仁王立ちしてれば水風呂代わりに身体を冷やせます。
まあ、ほかに人いなければね、ですが。
テレビはなくてBGMだけですが普通JAS●ACKの関係か、BGMってヒーリングミュージックっぽいのを流す施設が多いけど、ここはジブリとかディズニーとかの版権が厳しそうな(笑)のの大人向け風アレンジを流してましたな。
思ったよりも汗が出るサウナでございました。
で、脱衣所のウォーターサーバーが、冷水・常温・お湯の三種類選択できるやつで。
なーんかリッチだなあ。
さらにドライヤーがダイソンで!
初めてダイソンのドライヤー使いましたが、凄く早く乾きます。
先端のアタッチメントを変えて、いろんなケースに対応出来るつうのも、掃除機のノウハウが生かされてるなーって感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/30/530da72cc3bcb1d7710aafe4ee680aa2.jpg)
朝の富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/304548402138fe578b7128e85e0fd781.jpg)
弁当タイプの朝ごはん。田丸屋さんのわさび漬けついてました。
一度更地になってたもん。
サウナもあるんだね。
朝ごはん、美味しそう。おかず凝ってるね。
やっぱりコロナ関係で、バイキングに出来ないからそうなるのかしら?
ライオンのニュース、ショックでしたね。
担当飼育員の方、心が折れただろうな。。。
静岡人限定プランで結構お手軽価格でしたよ。
日本平のはやはり野生動物を相手にするの難しさ