![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/ae3c4ec260ac18de22962d603df459e3.jpg)
今日はいいお天気で、絶好の花見日和でしたね~。
私も、コンビニでおにぎり買って、駿府城公園でサクラを遠くに見ながら外で食べてみたよ~。
サクラの近くだと混むから(苦笑)
でもって、神奈川県にある島、江の島と城ケ島はそれぞれネコ島としても有名である(と、私的認定)
となると、もしかして川崎にあるこの扇島系にもネコがいるのでは?と、ちょいと調べてみました。
すると・・・扇島の中でも東扇島と呼ばれる地域にはネコがいるそうではありませんか!
ってわけで、行ってきました。
東扇島は人工島で埋め立てにより作られた島です。
川崎駅からバスで30分弱って感じかな?
途中のバス停の名前が「企業名」になってるのが面白かったです。
そのバス停で降りる人は、その会社に勤めてる人なんだろうなぁ、とすぐ判るっていうかね。
という感じの、企業や会社の建物や倉庫ばかりで、昼は仕事で来てる人もいるけれど夜間は原則無人。
しかも、交通手段は「海底トンネル」なので、そういう場所にネコがいるということは、すべて自力で来たわけじゃなくて連れてこられて捨てられたネコたち、というわけなんでしょうねぇ・・・
東扇島の中には公園がいくつかありますが、ネコがいるのはその中の西公園。
西公園だけでは釣りが許可されているそうで、ネコたちはその釣り人達から魚のおこぼれをもらっているらしいです。
時間帯的に公園までのバスがなくて、一番近そうなバス停から歩いていったのですが、結構あったなぁ。
すると、その途中の遊歩道の脇に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/4036e2ad5b699cb755f5179757712574.jpg)
ネコハウス発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/af5ecc34fb33279932c49a4a0fc76d7f.jpg)
お、家主さんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/29ad66adb5fb72c9dd9fcbafedc7ae97.jpg)
公園に到着しました。
ウッドデッキみたいになっていて、そこにいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/6f1cfcdf79877c0cdc369ec7bf60760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/ed91876c6e79a9fe7a27ab56d6224993.jpg)
が、殺気(邪気?)を感じたのか、すぐ網の向こうに逃げてしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/3d2fed0e4601ba93be3e90985df80f10.jpg)
公園の周囲は企業の土地だったり港関連で立ち入り禁止地区だったりするのです。
ネコは、そういう場所を上手く生かして生活しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/beb71f29068b2b6e5a3c640351221ca6.jpg)
こちらも、塀の向こうに三毛猫さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/3d4d4e89d1c2674c64f121b32b6cd2bd.jpg)
ずんずん逃げていき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/402432703c62dbbcc79216c2c2415112.jpg)
手前の堀みたいな隙間にすっと降りていってしまいました。
という感じで、怪しい雰囲気の人からすぐ逃げる、近づけない!的ネコが多いのですが、その中でも釣り人から積極的にごはんをもらおうとするような、懐こいネコもいました。
馴染みの相手っぽいコンビもいたりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/67ddc8fd71057a55bd4baa367221cf7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/633343cdab7756b03ffc9d2324428cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/7dbbc877fb868956ed83be39143a2b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/0284bc8842bf217a3180cd2db81b03af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/f38804894ff88140a8bcaf8b307ed0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/064787fd77621c17a8f489a81effef73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/49efa9401ab66868a25d3343715e3167.jpg)
耳カットされているネコも数匹いました。
で、帰り道は海底トンネル歩いて、出口にあたるちどり公園、ここも数年前まではネコが多数いることで有名な場所だったそうです。
が、一匹も見かけませんでした。雨だったせいもあるかも、ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/182328912425540f64cd47a24b295191.jpg)
以前使われていたネコ小屋みたいだけど、今はご覧の通り廃墟っぽい雰囲気に。
避妊去勢手術を徹底し、ネコ数が自然に減少していき、結果としていなくなったのかもしれません。
ネコにしても人間にしても、その方が良い事ではありますが・・・
でも、寂しいねぇ~、と通りすがりの勝手な思いでもありました。
私も、コンビニでおにぎり買って、駿府城公園でサクラを遠くに見ながら外で食べてみたよ~。
サクラの近くだと混むから(苦笑)
でもって、神奈川県にある島、江の島と城ケ島はそれぞれネコ島としても有名である(と、私的認定)
となると、もしかして川崎にあるこの扇島系にもネコがいるのでは?と、ちょいと調べてみました。
すると・・・扇島の中でも東扇島と呼ばれる地域にはネコがいるそうではありませんか!
ってわけで、行ってきました。
東扇島は人工島で埋め立てにより作られた島です。
川崎駅からバスで30分弱って感じかな?
途中のバス停の名前が「企業名」になってるのが面白かったです。
そのバス停で降りる人は、その会社に勤めてる人なんだろうなぁ、とすぐ判るっていうかね。
という感じの、企業や会社の建物や倉庫ばかりで、昼は仕事で来てる人もいるけれど夜間は原則無人。
しかも、交通手段は「海底トンネル」なので、そういう場所にネコがいるということは、すべて自力で来たわけじゃなくて連れてこられて捨てられたネコたち、というわけなんでしょうねぇ・・・
東扇島の中には公園がいくつかありますが、ネコがいるのはその中の西公園。
西公園だけでは釣りが許可されているそうで、ネコたちはその釣り人達から魚のおこぼれをもらっているらしいです。
時間帯的に公園までのバスがなくて、一番近そうなバス停から歩いていったのですが、結構あったなぁ。
すると、その途中の遊歩道の脇に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/4036e2ad5b699cb755f5179757712574.jpg)
ネコハウス発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/af5ecc34fb33279932c49a4a0fc76d7f.jpg)
お、家主さんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/29ad66adb5fb72c9dd9fcbafedc7ae97.jpg)
公園に到着しました。
ウッドデッキみたいになっていて、そこにいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/6f1cfcdf79877c0cdc369ec7bf60760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/ed91876c6e79a9fe7a27ab56d6224993.jpg)
が、殺気(邪気?)を感じたのか、すぐ網の向こうに逃げてしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/3d2fed0e4601ba93be3e90985df80f10.jpg)
公園の周囲は企業の土地だったり港関連で立ち入り禁止地区だったりするのです。
ネコは、そういう場所を上手く生かして生活しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/beb71f29068b2b6e5a3c640351221ca6.jpg)
こちらも、塀の向こうに三毛猫さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/3d4d4e89d1c2674c64f121b32b6cd2bd.jpg)
ずんずん逃げていき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/402432703c62dbbcc79216c2c2415112.jpg)
手前の堀みたいな隙間にすっと降りていってしまいました。
という感じで、怪しい雰囲気の人からすぐ逃げる、近づけない!的ネコが多いのですが、その中でも釣り人から積極的にごはんをもらおうとするような、懐こいネコもいました。
馴染みの相手っぽいコンビもいたりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/67ddc8fd71057a55bd4baa367221cf7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/633343cdab7756b03ffc9d2324428cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/7dbbc877fb868956ed83be39143a2b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/0284bc8842bf217a3180cd2db81b03af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/f38804894ff88140a8bcaf8b307ed0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/064787fd77621c17a8f489a81effef73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/49efa9401ab66868a25d3343715e3167.jpg)
耳カットされているネコも数匹いました。
で、帰り道は海底トンネル歩いて、出口にあたるちどり公園、ここも数年前まではネコが多数いることで有名な場所だったそうです。
が、一匹も見かけませんでした。雨だったせいもあるかも、ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/182328912425540f64cd47a24b295191.jpg)
以前使われていたネコ小屋みたいだけど、今はご覧の通り廃墟っぽい雰囲気に。
避妊去勢手術を徹底し、ネコ数が自然に減少していき、結果としていなくなったのかもしれません。
ネコにしても人間にしても、その方が良い事ではありますが・・・
でも、寂しいねぇ~、と通りすがりの勝手な思いでもありました。