УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

うだうだする日

2011-01-24 18:21:10 | 日記
今日はお休みです・・・
土曜は一日キンチョーだったし、日曜は一日歩きづくめだったので、今日はのんべんだらりんとうだうだしてます。
でもって、ただいまネットカフェでうだうだしてます。
デーダーを落とす必要があったんだけど、最近うちのパソコン、よくネットやってるとフリーズするんで。
おまけに遅いしさ~。
これから、マンガも読んでこうかなぁ~、ダラダラ・・・

で、マンガ大賞にノミネートされている「ましろのおと」を読みました。
津軽三味線のマンガですが、面白かった~。
音楽という、才能がモノをいう(それだけじゃないけど)世界の中で、タイプの違う奏者がそれぞれにいろんな方向から「自分の音」を迷い、探し、嫉妬し、とかとか。
津軽三味線って、『犬の皮』を使ってるっていうのがどーも生理的にダメでねぇ・・・-_-
あんまり積極的に「聴きたい!!」という気分になれんのだ・・・
例えどんなに素晴らしくても、犬の顔がチラついてしまいそうでねぇ~。
でも、犬の皮じゃないとダメなんだそうでして・・・
ヘビの皮使ったのもダメだなぁ、生理的にどーも。
楽器はなんでも好きは好きなんだが、どーもそういう点がネックになるのであった・・・
まぁ、楽器の材料として昔からのものは特に、動物の皮を使うっていうのは当然の選択肢ではあるんだけど。
あくまで、個人的な気分の問題ではありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋に行ってました~

2011-01-23 22:19:00 | 日記


昨日は、池袋の自由学園明日館にて、100人のマトリョミン大合奏大会に参加してきました。
実際は167人での演奏になりました。
寒さを心配していましたが、わりと暖かい日で大丈夫でした、よかった、よかった。

  


一般非公開の催しでしたが、そのうちにYou Tubeとかに出るみたいです。
NHKの取材も来てました。
ローカル局ですが、SBS静岡放送でも25日火曜日17時ころから、イブニング・アイというローカル情報番組で紹介されるようです。
詳しい(?)内容は、テルミン&音楽ブログの方でご覧下さい~。
あー、ようやく終わったなぁ~、さーてそろそろクラリットもレッスン迫ってきたから練習しとかにゃ~ならんし、来週からは大学の単位認定試験だ~、日本史がかなりヤバいです。
まー一回すでに卒業済んでるから、落としてもいいって言えばいいんだけどね~。

でもって、昨日はそのまんま東京でホテルに泊って、本日は池袋から早稲田、新宿方面の神社巡りをしました。
本日のTOPの写真は、池袋のとある神社前。
ほとんどおそろいの柄のネコなので、親子か兄弟関係かと思われます。
自分が歩いて移動なので、そのあたりのネコの姿もよく見かけましたが、見かけた範囲では、どのネコも健康状態的にはまずまずのようでした。

  

という感じで、お墨付き(?)があるためか、地域猫活動も盛んのようでした。

     
  

見かけたネコハウスとエサ場。

また、ネコ自身も、警戒心がわりと少なめな傾向でした。
サッとすぐ逃げちゃうという事もなく、近づきすぎなければ寝てる、という感じ。
その近づける距離も、地元ネコと比較してもかなり近い!!です。
それだけ、人間=危害を加えない存在と認知されているのかな?

で、神社の狛犬の方は、江戸狛犬を久々に沢山見ました~、皆、いい感じでした。


↑ 一番ヘタウマチッックな狛犬


↑ 一番キャラチックな狛犬


↑ 一番気の毒だった狛犬・・・出店のテントに囲まれた上に、尾がコードだらけ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ大賞

2011-01-22 06:14:58 | 日記
↑ 哀愁漂うおやじの背中・・・(笑)


先日、「マンガ大賞2010」のノミネート発表!!というニュースがありました。
主に、書店販売員の皆さんが推薦してきた作品から11作品選び、さらにそこから3作品に絞り、最終的には「大賞」を決めるそうでして。
で、ノミネート一覧を見てみましたが・・・
いや~、知らないマンガばかり!!
ほーんと、最近全然読んでないなぁ~。
唯一、チラッとでも読んだ事があるのは「乙嫁語り」
本屋によったら、最近は「お試しコーナー」みたいに、お勧めマンガの第一話とかの一部だけを立ち読み出来るようになってるところで読みました。
内容は19世紀の中央アジアの遊牧民とか少数民族系の人たちの暮らしなんですが、絵がすごい緻密で綺麗!!
まるで、そのまんま実写化のような書き込み具合で。
最近は、ネットでマンガ読めたり、それこそお試しもあるけど、やはり生(?)で紙媒体で見た方がマンガは真価が判るよーな気がします。
サラッと雰囲気とか流れをつかむには、オンラインとかでもいいんだけどね。
書店もネット本屋との競争が大変になってきていると思うけど、こーいう方法はいいねぇ~と思いました。
フラッと寄って、「面白そう」な本を見つけるのはやはり本屋だもんな~。
でも、ネット販売にも利点があって、それはユーザーからの声が聞きやすい事ですね。
もちろん、ガセとか個人的な見解もあるにはあるけど、参考になるし、また読んだ後から「他の人はこのマンガどうだったのかな~?」と見るにも丁度いいしね~。
まーノミネートされた作品、どれも面白そうで読んでみたいなぁ~。
大体、掲載紙がメジャー系ではないというか、明らかに大人向けのものが多いっていうのも特徴かもしれないなぁ~と思ったりして。
大人が読んで、批評していくレベルに耐える作品が多い、というのはいいことだと思います。
あんまり関係ないかもしれないけど、最近、ミニシアター系映画館の閉館が続いてまして、特に若者層の単館系の映画作品離れが見られるそうでして。
理由としては、「映画」をあくまで単純な娯楽と捉えて、深く考えたり、感じいったりとかよりも、とりあえず単純にスカッとする、面白い、泣けるなどの作品が好まれている、というのではないか?との事。
まー確かに、特に邦画ではその傾向があるかもね~(←と、あんまり見てないから偏見かも・・・)
そう考えると、今やマンガの方が実質的に、娯楽かつ芸術という面からは上を行っているのかもなぁ~と思ったりして。
ミニシアターといえば、象徴的な恵比寿のガーデンシネマが閉館になるとか・・・
で、この映画館で●●の映画を見たなぁ~という思い出話の中に、結構映画「テルミン」が出てきてましたねぇ~。
最後に特別上映もあるそうで、その中の一作に「テルミン」も上映されるそうだ。
あー見たかったなぁ~T^T
映画館で見た事なかったので~T^T
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ・・・

2011-01-20 21:52:44 | 日記


今日、スーパーへ買い出しに行って、ふとアイス売り場を見たら、なんかハゲー●ダッツ値上がっているよーな・・・T^T
15円から20円くらい、っていう感じですが・・・
まぁ、今は季節がら、そーんなにアイス喰いたい~っ!!!と、ガマン出来ないっていうほどじゃないからまだいいけど・・・
そーいや、キュウリのピクルスも、こちらは値段は変わってないのですが入っている量が1/2近くに激減いている~>_<
そーいや、コーヒー豆も原価沸騰で、量を減らしてるとかいうニュースもあったなぁ~・・・
気候の変動で、農作物とかの材料の出来具合の変化が段々出てきているのだろうか?

で、今週末は池袋までマトリョミンを弾きに行ってきます。
160人大合奏!!という、今までに前例のない取り組みに参加してきます。
が、会場は歴史ある(=古い・・・)建物のうえに、本番録音時は、ノイズ防止のためにエアコン切るそうでして・・・
さ、寒そう・・・T^T
というわけで、カイロとかを買って備えておりますが、問題は指ですな~。
指が寒くて動かないと演奏できないし、といって手袋はめても演奏できない。
でも、指はむき出し状態だし・・・
ってわけで、「保温クリーム」なるモノを買ってみました。
で、早速試してみましたが・・・
カイロと違って「暖かい」的な感覚はあまりナシ。
あえて言えば、それほど冷たくはないけど・・・果たして、クリームの効果なのか?本当に??という感じです。
原理としては、クリームで皮膚に被膜を作って保温する、という感じらしいで、クリームで発熱、というのではないらしい。
うーむ、普通のハンドクリームとどう違うんじゃ??
ハンドクリームよりも、ややべたつき感が強いと言えば強いけどね~。
別メーカーの、そのものズバリの「塗るカイロ」の方がよかったかも。
でもまぁ、このクリーム、ほのかな柚子の香りがするので、普通にハンドクリームだと思って使えばいいか、とも。
そーいや、最近、他猫と相性がよくないので(大人になってから保護したため)一人でいるマコチカちゃんのために、湯たんぽを買いました。
本当にお湯を入れるやつね~。
これが、結構持つもんで、夜作って朝、丁度顔洗うのにいいくらいの温度なんですね~。
で、他の猫用にも、と購入したら、千波が独占してます(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気を読む・・・

2011-01-18 19:56:32 | 日記
本日の地元新聞の読者投稿欄に、興味深い投稿がありました。
70歳代の男性からの投書なのですが、自分はボランティアとして外国人に日本語を教えている。
その関係で、現在日本語を教えているという外国人と話す機会がよくあるのだが、彼らからの悩みを聞くと、大体共通しているのは、比較的高齢で比較的高学歴の人達が受講する例お多くなってきているそうです。
通常では、そういう人たちが「学ぶ」意欲と姿勢を若い人たちにも良い刺激として伝えるのですが、一部の年配の人たちは学習の邪魔をするそうでして。
講師の日本語を揶揄したり、高度な質問を連発して授業の流れを止めたり、意図的に教えている外国語だけで話を進めているのに、それを同時通訳者のように日本語に訳し、それを周囲に聞こえるように話す人とか、などで、積極性を履き違えた大人げない態度である、という事。
あー、判る判るっ!!!
私も、通信の大学のスクーリングとかに参加する機会が時々あるけど、大体一人くらいはそういう年配者がいるよ~(笑)
大体、男性に多いです。
要するに、「しったかぶり」というか、そもそも「教えてもらう」ためにきているはずなのに、講師の荒探しとか、自分の知識をひけらかす目的のよーな勘違いな人。
自分だけでなく、その講座の目的というか、どういう人たちが対象で、どの程度のレベルの講義になるのか?とかと、その意向が読めない人というか。
まー、今ではもう古い気もするが、「空気を読まない」というかKYな人というか(笑)
日本人のステレオタイプ的な特性は「空気を読んで発言を慎む(byヘタリア)」かと思っていましたが、かえって年配者の方が、周囲に気を配らず「空気が読めない」っていう人が多いのかもしれませんね~。
で、同様な場面で年配の女性で空気が読めない、というケースは、知ったかぶりというよりも、その時自分が思った事をすぐ口に出してしまう「あ、この間、それ●●テレビで××が話してた~」とかと、悪気はないんだけど、口が軽すぎる、という感じかな~?
とかとか、書いてますが、私の両親もまさしく、この「空気が読めない」タイプなので^_^;
もちろん、意見を求められるような場面ではよろしいのですが、「黙ってろ!!」という気配も察して欲しいもんですね~(苦笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする