УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

昨日の夢

2021-09-25 09:10:12 | 日記
↑ 磐田市で見かけた、おもちゃさん?
と、思ったら実はデイサービス施設らしい。。

今日は夜忙しくなりそうなんで、今のうちにブログ書いておこう、というか忘れないうちに。
つうのは、昨日の夢の話なんですが、

北欧女子オーサが見つけた日本の不思議

の作者・オーサさんが静岡に来ていて、ご一緒したんですねー、という夢。
漫画版の彼女ではなく、リアルオーサさんがお友達と一緒に静岡に来ました。
お友達はみんな外国人で、やや年配の男性・日本語ペラペラ・オタク(笑)、若い男性・日本語中級レベル、若い女性・日本語わからず、ってメンバー。
みんなで静岡市の一番地価が高い(笑)繁華街G通りを歩くんだが、私は地元民でもあんまりG通り歩かないので(混んでるから裏通りを行く)全然わからん。せいぜい三保原屋(実用系家庭雑貨店)とか小山園(お茶屋)くらいしか行かんし。あ、あとドトールとか。
最近は(まあ昔からだが)店の入れ替わり激しいし、店自体知らんしなー。
で、お昼を食べようって事になったんだが、人多いので二手に分けれて別々の店に行く事にした。
私は若いお兄さんと適当な店に行きましたが、エスニック系肉料理の店らしい。
メニューは日本語なんだが、それがみんなカタカナの呪文料理みたいな名前で全然実物のイメージがわかない。
説明がちょこっと書いてあるんだが、それが日本語らしいんだけどなんか要領得ない感じでわからん。
店員さんは愛想はいいが、日本語はカタコトな外国人女性で直接聞いても無理そう・・
なんで、他の店員さんが運んでた料理を見て『アレと同じの』って注文をしました。
で、待ってる間に携帯でオーサさんと連絡し、オーサさんの知り合いがK街道で手作りアート系商品を扱うお店をやってるので次はそこへ行く事に。
で、食事終わったらG通りとK街道が交差するとこで待ち合わせする事にした、が、そこで終わったんで結局食事は食べ損ねました^_^;;

現実のオーサさんはなんとただ今ご懐妊中で、お相手は日本人だとか。
コロナ禍の異国での妊娠・出産、不安もあると思いますが、実家のスウェーデンではなく日本で出産予定かな?
なんとなくスウェーデンの方が妊娠・出産のシステムとか優遇処置とか日本より整っていて手厚くて、理解がありそうなイメージがあるんだが実際どうなんだろうかねー?
可愛い赤ちゃん誕生!が楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムー民にまたまたなってみた

2021-09-24 20:16:29 | 日記
今日は朝から胃が痛くて。
なんか雑巾を絞るみたいにぎゅーっと痛むんだけど、波みたいに一瞬来てスーッと引くの繰り返し。
前は低血糖でそういう症状あったけど、今日はしっかり朝ごはん食べたから低血糖じゃないからなあ。
午前中ひどかったけど、だんだん痛みの間隔が空いてきて楽にはなったけど。
で、食欲も全くないんで夕食はのっぽパンのプリン味を食べました。
なんでもシャインマスカット味が新発売されたそうで、だが静岡駅では売ってないのだ。
本番まで行かんとないかー。
で、胃の痛みですが、なんか胃痙攣みたい。
胃痙攣の主な原因は・・ストレス・・あーなるほどなるほど(笑)

で、今日はムー民してきました。
私の場合、ムー民=髪切りに行ってきた、って事なんですが。
美容室の雑誌がタブレットで読めて、その中にムーがあるんで美容室行くとムーを読んでくるのだ。
10月号はUFOの特集だけど、最近はUFOじゃなくてUAP(Unidentified Aerial Phenomena = 未確認空中現象)って呼ぶんだって。
なんかどっかの通信社みたいやなー。
最近のUAPは白い楕円形の薬みたいな感じらしーよ。
で、辛酸なめ子さんの連載が載ってたー!
山梨のヤギと触れ合える牧場?の話。
要するにヤギ触って毛をとかして、散歩しておやつあげて、可愛い、癒される〜って話なんだが、そこはムーだからちゃんとパワースポットとかスピリチュアル系ネタも混ぜてある、うむうむ。
で、あの『土偶を読む』の記事が!

土偶を読む
この本は、土偶とは今までの定説では、妊婦や女性をかたどったものでは?でしたが、この本では新説で土偶は植物の妖精のコスプレみたいなもん、って説。
今の感覚だとふなっしーみたいな感じ。
まあそれはそれで一説としていいと思うが、この本は結構今までの考古学的定説に対し攻撃的なとこがあって昔ながらの縄文系の人々にはあんまり評判よろしくないようです。
いろいろツッコミ処も多いらしいがねー。
で、ムーの記事は単にその紹介だけでそんなに自ら積極的に賛成してるとかではないけどねー。
あとはラピュタの話とかねー。
しかし、電波状態が悪くてなかなかページが進まなくてイライラでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2021-09-23 20:30:18 | 日記
でしたねー。
昨晩は雷、大雨でしたが今日はいい天気。
しかし、眠い・・
と、旭山動物園のインスタライブ通知で起こされましたが、旭川は大雨。
昨夜の雨雲が北に流れてるんだろーなー。
同時にYoutubeで伊豆シャボテン動物公園のライブも始まり・・
休日はこれだから困る←全然困ってない

で、ただ今上映中のこれ

『スーパー戦闘 純烈ジャー』本予告編

戦隊ヒーロー出身の俳優を中心に結成されたムード歌謡コーラスグループ「純烈」が主演を果たした特撮アクション。スーパー銭湯のアイドルとして活躍す...

youtube#video

 

駿河健康ランドに純烈のポスターが貼ってあって、なんかスーパー戦隊のパロディ??って気になってたんだが、なんと?東映特撮チャンネルでこのプレ映画?が見られる事に今日気づいて(笑)見てみた。
スーパー銭湯のアイドル4人組の純烈が新潟の越後湯沢温泉に仕事で行きました、って話。
ここには東映ホテルなんつうホテルがあり、まんまあのマークがついている。
仮面ライダー部屋もあったりして。
温泉入ってお料理食べて、だが実はこの越後湯沢温泉に不穏な気配を感じ調査に来たのが真の目的。
なんでも怪獣目撃情報があるとか??
って話ですが、特撮・スーパー戦隊モノな面はあるが、それより純烈の男友達ハメ外し旅行記って面の方が強いかな?
まあ、特撮でそんなに予算かけられ無そうな感じだし。
地元ローカルプロレスラーの方が出てきたりとか、ローカル色豊かなゆるめな話だが、まあそーいう狙いなんだろう。
そもそも私は純烈通知グループ?に対する知識とか全くないから、これが彼らのファンだったりしたらまた話は別なんだろうがねー。
まあ、これで下準備はしたから(笑)サービスデーの時に時間調整ついたら見に行くか(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬旅とか新しい蕎麦屋とか岳南電車とか

2021-09-22 20:25:08 | 日記
結構激しい雨降ってる静岡です。
で、静岡と言えば今日こんなニュースが!

犬の飼い主242人に聞いた「犬連れ観光に優しい県」3位 栃木県、2位 長野県、1位は? | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

犬を飼っていると、一緒に旅行することも楽しみのひとつだったりしますよね。そこで、株式会社PLAN-Bが運営をするINUNAVI(いぬなび)が...

サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

 

犬連れで旅行しやすい県は?
で、アンケート結果で


ダントツ?一位で静岡県!
って言っても25票だが^_^;;

確かに伊豆は犬OKな店が多いし、動物園なんかもOKなとこ多いです。
伊豆シャボテン動物公園も犬OK!もちろん犬立ち入り禁止部位はあったりするが。
ドッグランもあったりします。
しかし、別名・犬半島って言うのは知らんかったなー^_^;;
伊豆だけじゃなくて浜名湖方面も犬OKが多いよ。
犬と一緒に旅したい場所としては一位北海道、二位沖縄、って感じでまあ犬連れじゃなくても普通に人気観光地だが。
でも、実際行くとなるとやはり飛行機だったり、移動時間かかったりとかあんまり実際的じゃないからその点、静岡ならほどほどそこそこでいーのかも。
温泉たくさんあるしね。
長野は別荘地あたりは犬向きな感じだよねー。

で、今日は新静岡セノバつうお町のデパートに新しい蕎麦屋がオープンしたので早速初日に行ってきた。
さわやかの向いになります。


蕎麦鷹乃さん!

宣伝だと静岡初出店!ってあるんで、東京とか都会のお蕎麦屋さんの支店?かと思ったら本社沼津で特に蕎麦屋ってわけじゃなくいろんなレストランとか出すチェーン店の一部みたいで、静岡市だとなすびグループみたいな感じ?←超ローカルネタ




実際にこれで蕎麦引いてるだかは知らんが。
で、メニューみたらセットしかないようにみえて、
頼んだのはざるそば+天ぷら+秋刀魚の炊き込みご飯


蕎麦の種類がいろいろより、天ぷらやご飯的なおかず?で差をつけてるメニューみたい?と思ったらそれは実はおすすめメニューで、後ろにレギュラーメニューもあり、そこには普通にザルとかせいろだけ、みたいないわゆる蕎麦メニューがありました。
で、気づかなかったんでバリバリ天ぷら頼んでしまいましたが、美味しかった〜(笑)
ししとうとしめじと海老だったかな?
蕎麦も細身のチュルチュル系で、美味しかったです。


そば湯もしっかり出してくださいました。

マイそば湯カップを忘れたんで、漬物入れで飲んだ(爆)
最初水で、食べ終わる頃に温かいほうじ茶出してくれます。
サイドメニューで気になるのもあったんで、また行ってみよう〜

で、Twitterの岳南電車のスペース聞きながら帰宅しましたが、なんだか知らん間に馬むすめと競馬の知識が増えていく^_^;;
岳南電車と馬むすめのコラボかー、それも良いが、私は『ローカル女子の遠吠え』で、岳南電車ネタでマンガ描いて貰えばいいと思うんだよねー。
全駅から富士山見える、なんてまさに水馬さん釣れそうだと思うんだが。
工場夜景は雲春さんと鎌木くんに。
で、小畑くんが対抗して天浜線のPRをする、と言う。
瀬戸口先生、お願いしますm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ蕎麦日記

2021-09-21 21:18:44 | グルメ
今日は中秋の名月?昼は晴れてたけど、夜は曇ってきちゃいました。

で、ぼちぼち『蕎麦ダイエット』始めて1ヶ月ってとこですが、うーん波はあるけど1.5Kgくらい減ったかな?


今日は八兵衛さんへ。

こちらも地元では高評価のお蕎麦屋さん。
そう言う名店って渋くひっそり路線の外観が多くて住宅街の一角で、知る人ぞ知るって感じの印象だがこちらはすぐわかる!


店内はなんとモーツァルト系なBGM!
ジャズ流す蕎麦屋は時々あるが、クラシックですかー。
モーツァルト聞かせると蕎麦粉が美味くなるとかあるんでしょうか?
まず、「温かい緑茶にしますか?冷たい蕎麦茶にしますか?」と来ます。
うーむ、と蕎麦茶にしました。


食べたのは田舎蕎麦。
チュルチュルな蕎麦もいいが、田舎蕎麦はもっちりむちむちな歯応えで好き


薬味に、黒七味ってのがありました。
見た目は確かに黒が多い。
黒胡麻ってわけじゃないみたいだが?
辛みは普通?七味よりかなりマイルドでした。


そば湯の入れ物も特注っぽいねー


蕎麦打ってるのが見られるらしい。


音羽町の蕎麦処渥美さん。


おろしそばです。
ワサビ無し、だが大根おろしはそんなに辛くはない


七味入れが、ハクション大魔王の壺みたい!


食後におはぎのデザート?サービスが!
おはぎ、というかご飯のない黒糖の効いた粒あん団子状態に
きな粉まぶしてあるのだ!
あんこが見えなかったから、わらび餅かと思った!


2回目のこなやさんで、田舎蕎麦。
自分でワサビおろして、のタイプ。

蕎麦は美味かったが、接客対応が今回イマイチで残念、
たまたま、だろうけど。
ウェイティングシート記入して待合の椅子で待ってたら、後から来た4人組の方を速攻案内して待ってた私は無視された〜
別に彼らは予約していたわけじゃない。で、「あれ?お待ちですか?」みたいなノリで、黙って待ってたから気づかなかったよ、みたいな対応された〜。じゃ、何のためにウェイティングシート書かせてんの?
しかし、順番飛ばされるのって格段に腹立つよね、割り込みもそうだけど。
無意識なうちに権利意識が強く働いてんのかなー?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする