1月28日~2月3日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■松丘保養園がハンセン病の新法制定へ署名活動
■日本ファシリティマネジメント大賞で本県が最優秀賞
■28日、県内私立高校で入試の願書受け付け始まる
■28日、公用車で散髪しに行った青森市消防士長を解任
■西目屋村の乳穂ケ滝が3年ぶりに結氷
■八戸市で76歳男性が殺害された事件で45歳の長男を全国指名手配
■こども音楽コンクー小学校重唱部門で大間小学校が文部科学大臣奨励賞
■横浜町が2008年度から妊婦健診の公費負担を14回まで無料
■本県の昨年12月の有効求人倍率は0.47倍
■29日、今別町砂ケ森漁港内で78歳男性が水死
■第三十回東京ビデオフェスティバルで五所川原市の91歳男性の作品「別れ」が佳作
■プロが選ぶ優良観光バス30選で八戸市の三八五バスが9位
■弘前公園でカラス撃退へ投光器増設
■昨年12月30日未明、25歳の弘前市男性職員が酒気帯び事故
■昨年11月に外ヶ浜町の蟹田幼稚園から大量の医療廃棄物
■29日、八戸市が4月から国保税6.7%引き上げ了承
■アイルランド出身で、青森明の星高校教諭が、弘前を舞台にした英文小説「Majo」
(魔女)を、カナダの出版社から出版
■1月1日現在の本県人口140万6738人
■30日、県知事が最終処分地拒否条例を制定せず
■30日、県内の生協でも中国産冷凍ギョーザを販売
■30日、高見盛が板柳町長を表敬訪問
■31日、県内でも中国産冷凍ギョーザを食べた、弘前とむつの生協組合員が下痢をし
ていたことが判明
■31日、県の2008年度一般会計当初予算の知事査定が始まる
■第七回iアプリコンテスト ドコモカップ東北で八戸工業高等専門学校の「振りか
け」がつくったゲームソフトがグランプリ
■31日、県警機動隊が酸ケ湯温泉付近で冬山遭難救助訓練
■フランスのフランソワ・フィヨン首相が4月に六ヶ所村の日本原燃再処理工場を視察
■弘前市下土手町の空き店舗がゼロに
■31日、日本軽種馬協会七戸種馬場で種牡馬展示会
■十和田市のしょうゆ・みそ醸造会社「ワダカン」は4月1日出荷分から加工品の製品
価格を平均で11%値上げ
■31日、県教育委員会が県立高等学校教育改革第三次実施計画(素案)を公表
■31日、大鰐町が財政健全化計画案を作成
■日本たばこ産業が中国製冷凍ギョーザの中毒問題を受け、県内で予定していたタバ
コ自販機カードのイベントを中止
■2007年の県内新設住宅着工戸数は前年より18.9%減少
■31日、八戸市の海上自衛隊第二航空群がオホーツク海での海氷観測飛行
■三沢市・女性殺害事件で元夫のアメリカ人被告に懲役18年の判決
■2007年の県内の自殺者数は507人
■2月1日、むつ市にインフルエンザ警報
■1日、韓国の修学旅行生が初来県
■1日、十和田湖冬物語が開幕
■1日、青森市の酸ケ湯温泉で凍み豆腐作り
■1~2日、青森市三内丸山遺跡で縄文冬祭り
■県は2008年度に、あおもり型メタボ対策のビジネスモデル構築に取り組む方針
■2007年の青森港の輸出総額は4年連続で100億円突破
■2日、青森市新町のパサージュ広場で、あおもり雪の“街”フェスタ2008」のグラ
ンドオープニングセレモニー
■2日、県内で販売された中国製ギョーザから有機リン系殺虫剤「メタミドホス」は
検出されず
■2日、シンガー・ソングライターNOAHさんが、ガンで入院している友達の病院でコ
ンサート
■3日、黒石市で旧正月の伝統行事マッコ市
■3日、青森市で歩くスキーの集い
■県内公立小学校で2006年度までにAED設置率が11%のみ
■3日、県営スケート場で氷上綱引き大会
東奥日報、NHK青森放送
■松丘保養園がハンセン病の新法制定へ署名活動
■日本ファシリティマネジメント大賞で本県が最優秀賞
■28日、県内私立高校で入試の願書受け付け始まる
■28日、公用車で散髪しに行った青森市消防士長を解任
■西目屋村の乳穂ケ滝が3年ぶりに結氷
■八戸市で76歳男性が殺害された事件で45歳の長男を全国指名手配
■こども音楽コンクー小学校重唱部門で大間小学校が文部科学大臣奨励賞
■横浜町が2008年度から妊婦健診の公費負担を14回まで無料
産む・産まない・産めない講談社このアイテムの詳細を見る |
■本県の昨年12月の有効求人倍率は0.47倍
■29日、今別町砂ケ森漁港内で78歳男性が水死
■第三十回東京ビデオフェスティバルで五所川原市の91歳男性の作品「別れ」が佳作
ビデオで撮らなきゃ、もったいない。玄光社このアイテムの詳細を見る |
■プロが選ぶ優良観光バス30選で八戸市の三八五バスが9位
■弘前公園でカラス撃退へ投光器増設
■昨年12月30日未明、25歳の弘前市男性職員が酒気帯び事故
■昨年11月に外ヶ浜町の蟹田幼稚園から大量の医療廃棄物
■29日、八戸市が4月から国保税6.7%引き上げ了承
■アイルランド出身で、青森明の星高校教諭が、弘前を舞台にした英文小説「Majo」
(魔女)を、カナダの出版社から出版
■1月1日現在の本県人口140万6738人
■30日、県知事が最終処分地拒否条例を制定せず
■30日、県内の生協でも中国産冷凍ギョーザを販売
■30日、高見盛が板柳町長を表敬訪問
愚直に、一途に―高見盛の生き方綾川 吾郎東邦出版このアイテムの詳細を見る |
■31日、県内でも中国産冷凍ギョーザを食べた、弘前とむつの生協組合員が下痢をし
ていたことが判明
■31日、県の2008年度一般会計当初予算の知事査定が始まる
■第七回iアプリコンテスト ドコモカップ東北で八戸工業高等専門学校の「振りか
け」がつくったゲームソフトがグランプリ
■31日、県警機動隊が酸ケ湯温泉付近で冬山遭難救助訓練
■フランスのフランソワ・フィヨン首相が4月に六ヶ所村の日本原燃再処理工場を視察
■弘前市下土手町の空き店舗がゼロに
■31日、日本軽種馬協会七戸種馬場で種牡馬展示会
■十和田市のしょうゆ・みそ醸造会社「ワダカン」は4月1日出荷分から加工品の製品
価格を平均で11%値上げ
■31日、県教育委員会が県立高等学校教育改革第三次実施計画(素案)を公表
■31日、大鰐町が財政健全化計画案を作成
■日本たばこ産業が中国製冷凍ギョーザの中毒問題を受け、県内で予定していたタバ
コ自販機カードのイベントを中止
■2007年の県内新設住宅着工戸数は前年より18.9%減少
■31日、八戸市の海上自衛隊第二航空群がオホーツク海での海氷観測飛行
■三沢市・女性殺害事件で元夫のアメリカ人被告に懲役18年の判決
■2007年の県内の自殺者数は507人
自殺者のこころ―そして生きのびる道エドウィン・S. シュナイドマン誠信書房このアイテムの詳細を見る |
■2月1日、むつ市にインフルエンザ警報
■1日、韓国の修学旅行生が初来県
■1日、十和田湖冬物語が開幕
■1日、青森市の酸ケ湯温泉で凍み豆腐作り
■1~2日、青森市三内丸山遺跡で縄文冬祭り
■県は2008年度に、あおもり型メタボ対策のビジネスモデル構築に取り組む方針
■2007年の青森港の輸出総額は4年連続で100億円突破
■2日、青森市新町のパサージュ広場で、あおもり雪の“街”フェスタ2008」のグラ
ンドオープニングセレモニー
■2日、県内で販売された中国製ギョーザから有機リン系殺虫剤「メタミドホス」は
検出されず
■2日、シンガー・ソングライターNOAHさんが、ガンで入院している友達の病院でコ
ンサート
■3日、黒石市で旧正月の伝統行事マッコ市
■3日、青森市で歩くスキーの集い
■県内公立小学校で2006年度までにAED設置率が11%のみ
■3日、県営スケート場で氷上綱引き大会
東奥日報、NHK青森放送