9月28日~10月4日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■28日、岩木山山頂のトイレ新設工事で「バイオトイレ」の本体部分を山頂に空輸する作業
■28日、弘前大学と県産業技術センターが研究連携の推進に関する協定を締結
■10月1日、つがる市の男性が自身のがん闘病記「放射線照射がん治療 大学病院入院37日間の追想」を自費出版
■青森-函館、大間-函館間でフェリーを運航する道南自動車フェリーが11月1日から社名を「津軽海峡フェリー」に変更
■28日、青森、岩手県境の産業廃棄物不法投棄現場を地元住民に公開
■28日、青森市で北海道新幹線の後潟高架橋工事の安全祈願
■10月から県は職員80人を対象に自宅などで仕事をする「テレワークシステム」の実証実験
■28日、北津軽郡に住む家族2人が毒キノコ食中毒
■28日、県生活協同組合連合会は今冬の灯油の安定供給を求める要望書を県に提出
■29日、共生建設(青森市)が自己破産申請へ
■29日、八戸港内の白銀西防波堤陸側付近に漁船が乗り上げ
■29日、防衛省統合幕僚監部は大湊基地の護衛艦「はまぎり」をソマリア沖への派遣を発表
■9月1日現在の本県推計人口138万3069人
■29日、あおもり信用金庫の元職員が約424万円を着服
■五所川原市の地元民間企業が電気自動車を導入
■29日、来年2010年の五所川原立佞武多に出陣する新作大型ねぷたの題材を「又鬼(またぎ)」と発表
■弘前大学付属病院は2010年7月に診療を開始する高度救命救急センターの医師確保に目処
■29日、定額給付金申請、県内23市町村で終了
■29日、八戸市の下長小学校で創立130周年記念式典
■青森市立高田中学校の青森市立荒川中学校への統合に向け調整
■川内診療所に併設を計画していた小規模介護老人保健施設の設置を断念
■30日、国土交通省青森河川国道事務所は、太平洋沿岸などに津波注意報が発令されたことを受け、災害対策支部を設置
■30日、青森市金沢のアパートにカッターナイフを持った男が押し入り、金を要求したが男は何も盗らず22歳の男性に怪我を負わせ逃走
■30日、青森市金沢の強盗致傷事件は警察に通報した、男性保育士の自作自演
■青森市で「あおもりコミュニティビジネスプラットフォーム」発足
■県内でも募金自動販売機の設置が進む
■30日、八戸港で午後2時33分に高さ10センチの津波を観測
■30日、7月から期間限定で再開した青森-函館間の高速船「ナッチャンWorld」の運航終了
■30日、1993年むつ市で航空自衛隊の大型バスにひかれ、幼い姉妹が死傷した事故で和解が成立
■10月1日、県信用組合は女性職員の制服を5年ぶりに一新
■1日、県保険医協会は県に対し新型インフルエンザの緊急対策として、国保の滞納者世帯に資格証明書発行停止を求める
■1日、青森銀行が県農業信用基金協会と提携した農業者向けローンの取り扱い開始
■1日、八戸港第3魚市場に今漁期初めて八戸前沖「船凍サバ」の初水揚げ
■1日、東一東京青果で2009年産のリンゴ「ひろさきふじ」の初競りで平均価格が大幅下落
■1日、県観光連盟主催の「結集!! 青森力キャンペーン」始まる
■弘前市のブナコ漆器製造がティッシュボックスとティッシュボックスが2009年度のグッドデザイン賞を受賞
■1日、破産手続き中の柿本石油が発行したプリペイドカードの残金還付の配当率が18.62%に確定
■1日、県内菓子店でレジ袋有料化始まる
■9月の県内企業倒産数は前月比4件減の8件、負債総額は7億2300万円
■1日、ピンクリボン運動のPRイベントとして県観光物産館・アスパムがピンク色にライトアップ
■1日、八戸市が高齢者や障害者向けに有料で発行しているバス特別乗車証の利用料を30人から合計13万8千円を過徴収
■1日、青森銀行が普通株式発行による増資
■8月に5人以上の解雇者を出した県内事業所は7件
■1日、県が緊急雇用創出事業の一環として尻屋崎の清掃専門隊が始動
■8月の県内有効求人倍率0.29倍
■1日、青森市新町通りのバス停車帯を自転車道として利用してもらう社会実験開始
■1日、弘前市内15店舗が「弘前はコーヒーの街です!」を宣言
■2日、三沢米軍基地に最新鋭のF22戦闘機6機が給油のため飛来
■2日、六ケ所ウラン濃縮工場から製品ウラン(六フッ化ウラン)約49トンを、茨城県東海村の三菱原子燃料へ出荷
■2日、強盗致傷事件で嘘の通報した青森市の男が、勤務先の保育園から現金を盗んだことを自供し逮捕
■2日、青森市のアウガで「グリーンエネルギーセミナー」
■2日、弘前市の第三セクター弘前再開発ビル「ジョッパル」は、再生手続き廃止と保全管理命令を青森地裁弘前支部に申し立て決定を受ける
■3日、第31回秋季新人東北大会開幕
■3日、田子町「にんにくとべごまつり」開幕
■2日、米軍三沢基地所属の酒気帯び運転の男性米兵に対し罰金50万円の略式命令
■2009年産水稲の本県の作況指数は平年並みの「100」
■新型インフルエンザワクチン配分、本県は1万4900人分の見込み
■3日、三沢市でミスビードル紙飛行機大会
■3日、青い森アリーナーで県ふれ愛フェスティバル2009
■3日、八戸市に若年性認知症サロンが開設
■スーパー大手イオンが来年12月の新駅開業に合わせ、東北新幹線七戸十和田駅前に開店予定
■3日、県立五所川原高校の創立100周年記念式典
■4日、第7回弘前・白神アップルマラソン前夜祭
■4日、青森市で青森のこどもの居場所を考える集い
■4日、弘前市と西目屋村で第7回弘前・白神アップルマラソン大会
■4日、田舎館村の田んぼアートで稲刈り
■4日、青森市の雇用・能力開発機構青森センターで県障害者技能競技大会「あおもりアビリンピック2009」
■4日、青い森アリーナで2009青森囲碁フェスティバル団体戦
■4日、弘前市で市民団体らが「(仮称)全天候型生涯スポーツレクリエーション施設」の建設に反対の署名活動
■青森市石江の笹森沼に例年より2~3週間早くハクチョウが飛来
東奥日報、NHK青森放送
■28日、岩木山山頂のトイレ新設工事で「バイオトイレ」の本体部分を山頂に空輸する作業
■28日、弘前大学と県産業技術センターが研究連携の推進に関する協定を締結
■10月1日、つがる市の男性が自身のがん闘病記「放射線照射がん治療 大学病院入院37日間の追想」を自費出版
■青森-函館、大間-函館間でフェリーを運航する道南自動車フェリーが11月1日から社名を「津軽海峡フェリー」に変更
■28日、青森、岩手県境の産業廃棄物不法投棄現場を地元住民に公開
■28日、青森市で北海道新幹線の後潟高架橋工事の安全祈願
■10月から県は職員80人を対象に自宅などで仕事をする「テレワークシステム」の実証実験
■28日、北津軽郡に住む家族2人が毒キノコ食中毒
■28日、県生活協同組合連合会は今冬の灯油の安定供給を求める要望書を県に提出
■29日、共生建設(青森市)が自己破産申請へ
■29日、八戸港内の白銀西防波堤陸側付近に漁船が乗り上げ
■29日、防衛省統合幕僚監部は大湊基地の護衛艦「はまぎり」をソマリア沖への派遣を発表
■9月1日現在の本県推計人口138万3069人
■29日、あおもり信用金庫の元職員が約424万円を着服
■五所川原市の地元民間企業が電気自動車を導入
■29日、来年2010年の五所川原立佞武多に出陣する新作大型ねぷたの題材を「又鬼(またぎ)」と発表
■弘前大学付属病院は2010年7月に診療を開始する高度救命救急センターの医師確保に目処
■29日、定額給付金申請、県内23市町村で終了
■29日、八戸市の下長小学校で創立130周年記念式典
■青森市立高田中学校の青森市立荒川中学校への統合に向け調整
■川内診療所に併設を計画していた小規模介護老人保健施設の設置を断念
■30日、国土交通省青森河川国道事務所は、太平洋沿岸などに津波注意報が発令されたことを受け、災害対策支部を設置
■30日、青森市金沢のアパートにカッターナイフを持った男が押し入り、金を要求したが男は何も盗らず22歳の男性に怪我を負わせ逃走
■30日、青森市金沢の強盗致傷事件は警察に通報した、男性保育士の自作自演
■青森市で「あおもりコミュニティビジネスプラットフォーム」発足
■県内でも募金自動販売機の設置が進む
■30日、八戸港で午後2時33分に高さ10センチの津波を観測
■30日、7月から期間限定で再開した青森-函館間の高速船「ナッチャンWorld」の運航終了
■30日、1993年むつ市で航空自衛隊の大型バスにひかれ、幼い姉妹が死傷した事故で和解が成立
■10月1日、県信用組合は女性職員の制服を5年ぶりに一新
■1日、県保険医協会は県に対し新型インフルエンザの緊急対策として、国保の滞納者世帯に資格証明書発行停止を求める
■1日、青森銀行が県農業信用基金協会と提携した農業者向けローンの取り扱い開始
■1日、八戸港第3魚市場に今漁期初めて八戸前沖「船凍サバ」の初水揚げ
■1日、東一東京青果で2009年産のリンゴ「ひろさきふじ」の初競りで平均価格が大幅下落
■1日、県観光連盟主催の「結集!! 青森力キャンペーン」始まる
■弘前市のブナコ漆器製造がティッシュボックスとティッシュボックスが2009年度のグッドデザイン賞を受賞
■1日、破産手続き中の柿本石油が発行したプリペイドカードの残金還付の配当率が18.62%に確定
■1日、県内菓子店でレジ袋有料化始まる
■9月の県内企業倒産数は前月比4件減の8件、負債総額は7億2300万円
■1日、ピンクリボン運動のPRイベントとして県観光物産館・アスパムがピンク色にライトアップ
乳がんと闘う!!ピンクのリボン (オフィスユーコミックス)大山 和栄創美社このアイテムの詳細を見る |
■1日、八戸市が高齢者や障害者向けに有料で発行しているバス特別乗車証の利用料を30人から合計13万8千円を過徴収
■1日、青森銀行が普通株式発行による増資
■8月に5人以上の解雇者を出した県内事業所は7件
■1日、県が緊急雇用創出事業の一環として尻屋崎の清掃専門隊が始動
■8月の県内有効求人倍率0.29倍
■1日、青森市新町通りのバス停車帯を自転車道として利用してもらう社会実験開始
■1日、弘前市内15店舗が「弘前はコーヒーの街です!」を宣言
珈琲の楽しみ方BOOK―豆の選び方・挽き方、 ブレンドの仕方がわかる (カンガルー文庫) 田口 護成美堂出版 このアイテムの詳細を見る |
■2日、三沢米軍基地に最新鋭のF22戦闘機6機が給油のため飛来
■2日、六ケ所ウラン濃縮工場から製品ウラン(六フッ化ウラン)約49トンを、茨城県東海村の三菱原子燃料へ出荷
■2日、強盗致傷事件で嘘の通報した青森市の男が、勤務先の保育園から現金を盗んだことを自供し逮捕
■2日、青森市のアウガで「グリーンエネルギーセミナー」
■2日、弘前市の第三セクター弘前再開発ビル「ジョッパル」は、再生手続き廃止と保全管理命令を青森地裁弘前支部に申し立て決定を受ける
■3日、第31回秋季新人東北大会開幕
■3日、田子町「にんにくとべごまつり」開幕
■2日、米軍三沢基地所属の酒気帯び運転の男性米兵に対し罰金50万円の略式命令
■2009年産水稲の本県の作況指数は平年並みの「100」
■新型インフルエンザワクチン配分、本県は1万4900人分の見込み
■3日、三沢市でミスビードル紙飛行機大会
新選 二宮康明の紙飛行機集〈3〉 やさしい機 (切りぬく本) 二宮 康明誠文堂新光社 このアイテムの詳細を見る |
■3日、青い森アリーナーで県ふれ愛フェスティバル2009
■3日、八戸市に若年性認知症サロンが開設
■スーパー大手イオンが来年12月の新駅開業に合わせ、東北新幹線七戸十和田駅前に開店予定
■3日、県立五所川原高校の創立100周年記念式典
■4日、第7回弘前・白神アップルマラソン前夜祭
■4日、青森市で青森のこどもの居場所を考える集い
■4日、弘前市と西目屋村で第7回弘前・白神アップルマラソン大会
■4日、田舎館村の田んぼアートで稲刈り
■4日、青森市の雇用・能力開発機構青森センターで県障害者技能競技大会「あおもりアビリンピック2009」
■4日、青い森アリーナで2009青森囲碁フェスティバル団体戦
■4日、弘前市で市民団体らが「(仮称)全天候型生涯スポーツレクリエーション施設」の建設に反対の署名活動
■青森市石江の笹森沼に例年より2~3週間早くハクチョウが飛来
東奥日報、NHK青森放送