9月12日~9月18日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■12日、県産業技術センター・食品総合研究所(八戸市)が半年ぶりに分析再開
■12日、弘前市議会総務常任委員会は定住自立圏協定締結を可決
■12日、鶴田町の「ツル多はげます会」が十五夜恒例の例会「中秋の有多毛(うたげ)」
■12日、ナガイモ畑で使う鉄製支柱約790本(約15万8400円相当)を盗んだ、七戸町に住む25歳の男を逮捕
■12日、深浦町大間越地区で松くい虫被害が疑われるクロマツ2本が見つかる
■12日午後4時現在、東日本大震災による本県被害総額1319億1986万円
■12日、階上町の階上漁協榊部会がアワビの稚貝約5万個を海に放流
■12日、青森市内のホテルで全労済県本部が50周年記念式典
■12~13日、青森市で第25回日本高齢者大会
■十和田市に住む61歳の女性が金に関連する投資名目で現金280万円をだまし取られる
■13日、棟方志功記念館で棟方板画美術館(鎌倉市)の合併を記念する特別展の第1弾「故郷への想い」開幕
■13日、六ケ所村商工会など同村内の3商工団体が六ヶ所村村長に対し核燃料サイクル事業継続要望
■13日、シジミの密漁と覚せい剤取締法違反の罪に問われていする、54歳の男に対し懲役3年、罰金20万円、シジミ179キロの換価代金25万 5300円の没収の判決
■13日、青森市出身の板画家棟方志功没後36年、遺族ら墓参
■13日、原発賠償仮払いに付いて本県観光業は対象外
■13日、青森市内のホテルで10月に開校する座学スタイルの企業教育研修施設「問屋町ビジネススクール」の開校記念フォーラム
■弘前市の女性臨時職員がスリで逮捕
■13日、県庁前で英国からの返還高レベル放射性廃棄物の六ケ所村搬入に反対する集会
■13日、東京會舘で八戸市出身の芥川賞作家・三浦哲郎さんをしのぶ会
■14日、五所川原農林高校が展開する仮想会社「五農農業会社」が、新商品・五農カレーなど2種類のランチメニューを五農生徒会館の「五農食堂」 で一般に提供
■本県最高齢者は、1904(明治37)年生まれで弘前在住の107歳の女性
■14日午後5時ごろ、の県立三戸高校の生徒会館「清流会館」から出火
■14日、弘前市の小学校で40代の男性教諭が男子児童1人の顔を拡声器でたたく体罰を加え、頬に軽いけが
■八戸市館鼻岸壁に来月「みなとの駅」
■14日、むつ市大畑町に古くから伝わる「大畑八幡宮例祭(大畑まつり)」が始まる
■14日、JR東日本青森支店が蒸気機関車「D51」(通称デゴイチ)のナンバープレートを青森市に寄贈
■14日、三八、中南地域で採取された野生キノコから放射性物質は検出されず
■県米穀集荷協同組合は2011年産米の出荷時に農家に支払う仮渡し金が決まる
■14日、県民福祉プラザで「県漁村青壮年女性団体活動実績発表大会」
■14日、おいらせ町の国史跡・阿光坊古墳群を文化庁調査官や県担当者らが視察
■14~16日、佐井村で300年以上の歴史を誇る佐井村の山車祭り「箭根森(やのねもり)八幡宮例大祭」
■15日、むつ小川原港に英国からの返還ガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)76本を積んだ輸送船「パシフィック・グリーブ号」が到着
■15日、鯵ケ沢町議会は2012年3月の任期満了に伴う次期町議選から適用される、新定数12を11に削減する議員発議の条例改正案を否決
■15日、平川市内の全小中学校で地元産の牛肉や野菜を100%使用したカレーライスの給食会
■15日、仙台高検は蓬田村の久慈元村議に対し、選法に基づき連座制を適用し、同村議選で5年間の立候補禁止を求める行政訴訟を仙台高裁に提訴
■15日、東北新幹線七戸十和田駅前に大型商業施設「イオン七戸ショッピングセンター(SC)」開店
■県内14市町村の米からは射性物質が検出されず
■大手家電チェーンのヤマダ電機が12月に黒石市に出店
■16日、外ケ浜町議会は議員定数を現行の14から11に削減する議員発議の条例制定案を可決
■16日、弘前市長と函館市長による初の会談で広域観光エリアの確立に向けて連携することで合意
■16日、県内各地で真夏日を観測
■16日、八戸市公会堂で落語芸術協会の「復興支援はちのへ寄席」で桂歌丸さん、八戸市出身の桂小文治さんの落語
■16日、焼き肉のたれ「スタミナ源たれ」などを製造する上北農産加工農業協同組合が今年、創立60周年を迎え、十和田市市民文化センターで記念 式典
■16日、八戸市北部を流れる五戸川に津波で失ったサケ採捕用のやなを設置
■弘前大学教育学部付属小学校は2012年度の新入学生の定員を、従来の128人から107人に削減
■17日、県立郷土館で「八代亜紀アートの世界展」開幕
■17日、県立三沢航空科学館で「県ものづくり企業展」始まる
■17日、本年度で閉校する平内町の東田沢小学校で閉校記念式典
■17日午前4時26分ごろ青森市で震度3の地震
■17日、弘前大学でノーベル化学賞を受賞した白川英樹氏を招き高校生向けの講演会
■平川市碇ケ関地区の黎明郷碇ケ関診療所を来年3月末で廃止を検討
■五所川原農林高校の人工池で絶滅危惧II類に指定されているミズオオバコなど希少な水生植物が復活
■本県のタバコ農家251戸が廃作
■17日、五所川原市金木町芦野公園に現存するソメイヨシノが樹齢100年に達することが確認され地元有志が、かなぎ百年桜保存会「桜援隊」結成
■17日、おいらせ町「おいらせ百石まつり」開幕
■17日、弘前実業高校で第43回県高校珠算電卓新人競技大会
■17日、弘前大学で「緊急被ばく医療国際シンポジウム」
■本年度の産学官連携功労者表彰で県産業技術センターと弘前大学が農林水産大臣賞
■17日、十和田観光電鉄の「とうてつ電車祭り」開幕
■17~18日、青い海公園で「北海道・東北B-1グランプリin青森」
■17~19日、青森市の三内丸山遺跡で「縄文大祭典」
■18日、青森市で東北新幹線全線開業記念第13回県将棋まつり
■18日午後7時39分ごろ下北で震度4、三八上北で震度3の地震
■18日、大雨による影響で県内各地で土砂崩落
■18日、第21回県民文化祭開幕
■18日、県民福祉プラザで「あおもりシニアフェスティバル」
■18日、三沢市で日米アームレスリングフェスティバル
東奥日報、NHK青森放送
■12日、県産業技術センター・食品総合研究所(八戸市)が半年ぶりに分析再開
■12日、弘前市議会総務常任委員会は定住自立圏協定締結を可決
■12日、鶴田町の「ツル多はげます会」が十五夜恒例の例会「中秋の有多毛(うたげ)」
■12日、ナガイモ畑で使う鉄製支柱約790本(約15万8400円相当)を盗んだ、七戸町に住む25歳の男を逮捕
■12日、深浦町大間越地区で松くい虫被害が疑われるクロマツ2本が見つかる
■12日午後4時現在、東日本大震災による本県被害総額1319億1986万円
■12日、階上町の階上漁協榊部会がアワビの稚貝約5万個を海に放流
■12日、青森市内のホテルで全労済県本部が50周年記念式典
■12~13日、青森市で第25回日本高齢者大会
高齢者の孤独と豊かさ (NHKブックス) | |
クリエーター情報なし | |
日本放送出版協会 |
■十和田市に住む61歳の女性が金に関連する投資名目で現金280万円をだまし取られる
■13日、棟方志功記念館で棟方板画美術館(鎌倉市)の合併を記念する特別展の第1弾「故郷への想い」開幕
■13日、六ケ所村商工会など同村内の3商工団体が六ヶ所村村長に対し核燃料サイクル事業継続要望
■13日、シジミの密漁と覚せい剤取締法違反の罪に問われていする、54歳の男に対し懲役3年、罰金20万円、シジミ179キロの換価代金25万 5300円の没収の判決
■13日、青森市出身の板画家棟方志功没後36年、遺族ら墓参
■13日、原発賠償仮払いに付いて本県観光業は対象外
■13日、青森市内のホテルで10月に開校する座学スタイルの企業教育研修施設「問屋町ビジネススクール」の開校記念フォーラム
■弘前市の女性臨時職員がスリで逮捕
■13日、県庁前で英国からの返還高レベル放射性廃棄物の六ケ所村搬入に反対する集会
■13日、東京會舘で八戸市出身の芥川賞作家・三浦哲郎さんをしのぶ会
■14日、五所川原農林高校が展開する仮想会社「五農農業会社」が、新商品・五農カレーなど2種類のランチメニューを五農生徒会館の「五農食堂」 で一般に提供
■本県最高齢者は、1904(明治37)年生まれで弘前在住の107歳の女性
■14日午後5時ごろ、の県立三戸高校の生徒会館「清流会館」から出火
■14日、弘前市の小学校で40代の男性教諭が男子児童1人の顔を拡声器でたたく体罰を加え、頬に軽いけが
■八戸市館鼻岸壁に来月「みなとの駅」
■14日、むつ市大畑町に古くから伝わる「大畑八幡宮例祭(大畑まつり)」が始まる
■14日、JR東日本青森支店が蒸気機関車「D51」(通称デゴイチ)のナンバープレートを青森市に寄贈
■14日、三八、中南地域で採取された野生キノコから放射性物質は検出されず
■県米穀集荷協同組合は2011年産米の出荷時に農家に支払う仮渡し金が決まる
■14日、県民福祉プラザで「県漁村青壮年女性団体活動実績発表大会」
■14日、おいらせ町の国史跡・阿光坊古墳群を文化庁調査官や県担当者らが視察
■14~16日、佐井村で300年以上の歴史を誇る佐井村の山車祭り「箭根森(やのねもり)八幡宮例大祭」
■15日、むつ小川原港に英国からの返還ガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)76本を積んだ輸送船「パシフィック・グリーブ号」が到着
恐怖の放射性廃棄物 プルトニウム時代の終り (集英社文庫) | |
クリエーター情報なし | |
集英社 |
■15日、鯵ケ沢町議会は2012年3月の任期満了に伴う次期町議選から適用される、新定数12を11に削減する議員発議の条例改正案を否決
■15日、平川市内の全小中学校で地元産の牛肉や野菜を100%使用したカレーライスの給食会
■15日、仙台高検は蓬田村の久慈元村議に対し、選法に基づき連座制を適用し、同村議選で5年間の立候補禁止を求める行政訴訟を仙台高裁に提訴
■15日、東北新幹線七戸十和田駅前に大型商業施設「イオン七戸ショッピングセンター(SC)」開店
■県内14市町村の米からは射性物質が検出されず
■大手家電チェーンのヤマダ電機が12月に黒石市に出店
■16日、外ケ浜町議会は議員定数を現行の14から11に削減する議員発議の条例制定案を可決
■16日、弘前市長と函館市長による初の会談で広域観光エリアの確立に向けて連携することで合意
■16日、県内各地で真夏日を観測
■16日、八戸市公会堂で落語芸術協会の「復興支援はちのへ寄席」で桂歌丸さん、八戸市出身の桂小文治さんの落語
決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■16日、焼き肉のたれ「スタミナ源たれ」などを製造する上北農産加工農業協同組合が今年、創立60周年を迎え、十和田市市民文化センターで記念 式典
■16日、八戸市北部を流れる五戸川に津波で失ったサケ採捕用のやなを設置
■弘前大学教育学部付属小学校は2012年度の新入学生の定員を、従来の128人から107人に削減
■17日、県立郷土館で「八代亜紀アートの世界展」開幕
八代亜紀 DVDコレクション | |
クリエーター情報なし | |
コロムビアミュージックエンタテインメント |
■17日、県立三沢航空科学館で「県ものづくり企業展」始まる
アイデアを形にして伝える技術 (講談社現代新書) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■17日、本年度で閉校する平内町の東田沢小学校で閉校記念式典
■17日午前4時26分ごろ青森市で震度3の地震
■17日、弘前大学でノーベル化学賞を受賞した白川英樹氏を招き高校生向けの講演会
■平川市碇ケ関地区の黎明郷碇ケ関診療所を来年3月末で廃止を検討
■五所川原農林高校の人工池で絶滅危惧II類に指定されているミズオオバコなど希少な水生植物が復活
■本県のタバコ農家251戸が廃作
■17日、五所川原市金木町芦野公園に現存するソメイヨシノが樹齢100年に達することが確認され地元有志が、かなぎ百年桜保存会「桜援隊」結成
■17日、おいらせ町「おいらせ百石まつり」開幕
■17日、弘前実業高校で第43回県高校珠算電卓新人競技大会
■17日、弘前大学で「緊急被ばく医療国際シンポジウム」
■本年度の産学官連携功労者表彰で県産業技術センターと弘前大学が農林水産大臣賞
■17日、十和田観光電鉄の「とうてつ電車祭り」開幕
■17~18日、青い海公園で「北海道・東北B-1グランプリin青森」
■17~19日、青森市の三内丸山遺跡で「縄文大祭典」
■18日、青森市で東北新幹線全線開業記念第13回県将棋まつり
■18日午後7時39分ごろ下北で震度4、三八上北で震度3の地震
ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 | |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
■18日、大雨による影響で県内各地で土砂崩落
■18日、第21回県民文化祭開幕
■18日、県民福祉プラザで「あおもりシニアフェスティバル」
■18日、三沢市で日米アームレスリングフェスティバル
東奥日報、NHK青森放送