5月7日~5月13日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■7日、「障害者日本縦断駅伝 完結編」メンバーらが次の目的地の秋田県に向けて青森市内を出発
■7日、平川市が新たに設置した碇ケ関診療所が診療開始
■2002~11年の10年間で本社を県内から県外に移転させた企業は57社あった一方、県外から県内に移転させた企業は46社
■7日、5つの漁協が「岩木川再生委員会」を設立し初会合
■県産春掘りナガイモ高値傾向
■7日、中泊町長泥の岩木川で男性3人が体長1メートルを超える巨大なコイを捕獲
■7日、黒石市教育委員会が学校統合説明会をスタート
■8日、弘前工業高校の32歳の臨時講師を淫行の疑いで逮捕
■8日、中泊町小泊の山中へ山菜採りに出かけて行方不明になっていた75歳の女性を遺体で発見
■深浦町で1週間遅れの田植え作業が始まる
■8日、原子力委員会は今後の核燃料サイクル政策に付いて政策選択の判断を先送りする「留保」案を提示
■青森市保健所は4月からエイズ検査ネット予約可能に
■8日、八戸、上十三の2保健所管内のインフルエンザ警報と、むつ保健所管内の注意報を継続
■8日、田子町有林地で植樹祭
■8日、鯵ヶ沢町教育委員会がJR五能線鳴沢駅を解体前に調査
■今冬の豪雪に伴うリンゴ果樹被害額は94億4900万円
■8日、総額約1571万円の横領・詐欺の罪に問われている、元県社会福祉協議会の職員に対し懲役2年10月の判決と同時に県社協の管理体制の不 備についても指摘
■8日、東京電力次期社長の広瀬直己常務は記者会見で「工事を中断している東通原発1号機に関しても「原発新設は国の政策の根幹だ」と述べる
■8日、新郷村でマイタケ栽培講習会
■8日、むつ市で地下核実験の検知に重要な役割を果たす放射性希ガスの国際共同観測を開始
■8日、野辺地町で子育て支援サークル「ピコロ・ぴよぴよクラブ」の本年度開級式
■おいらせ町介護福祉課の男性主査が酒気帯び運転の疑いで三沢署に検挙されていたことが判明
■9日、八戸水産高校情報通信科の1年生35人が沿岸航海実習に向け、実習船「青森丸」に乗り組み八戸港を出発
■ゴールデンウイークを含む4月27日~5月6日の期間中、県内の交通事故による死者数が初のゼロ
■9日、「ゆうき青森和牛改良組合」が発足
■9日、十和田市の奥入瀬渓流歩道沿いで本年度の安全点検調査を開始
■9日、黒石市の県産業技術センターりんご研究所で県産リンゴの主力品種「ふじ」が開花
■弘前市はリンゴ苗木の自家生産を支援を検討
■ホテルJALシティ八戸の運営を28日で終了し6月1日から「ホテルノーブルシティ八戸」に
■県内山菜シーズンが本格化
■八戸港に運航する中国・韓国定期コンテナ航路が16日から週2便
■東北電力は節電なしなら今夏は電力不足
■八戸市に北東北てんかんセンター
■10日、鯵ヶ沢町でアユ稚魚の出荷始まる
■10日、青森市の原別漁港付近の浅瀬に子イルカが迷い込む
■五所川原市の特産「赤~いりんご」の花が開花
■10日、十和田市と六戸町、おいらせ町の奥入瀬川でアユの稚魚4万匹を放流
■10日、八戸と上十三の2保健所管内のインフルエンザ警報を解除、むつ保健所管内の注意報は継続
■棟方志功記念館(青森市)と棟方板画美術館(神奈川県鎌倉市)は7月に合併
■弘前大学がが「食料科学研究所」構想
■南部町のハウスでサクランボ収穫
■2011年度の多重債務に関する相談件数が109件
■弘前フィルムコミッションが26日に弘前市岩木地区で撮影が行われる映画「奇跡のリンゴ」のエキストラ募集
■11日、東京都民銀行は新頭取に青森市出身の柿崎昭裕常務取締役経営本部長を内定
■11日、八戸市で観光地の復興をアピールする市民参加イベント「サイクルエイドジャパン 2012」前夜祭
■11日、青森市で被災女性の雇用創出プロジェクトを開始
■11日、県が産学官金で組織する「県LNG利活用推進協議会」を設立
■奥入瀬渓流のコケ植物に付いて県が6月から基礎調査
■11日、弘前大学で初の「八戸・弘前地域政策情報交流会議」
■今冬の豪雪により津軽地方で屋根の修理3カ月待ちも
■11日、青森市と弘前市で医療費の還付を持ち掛ける不審電話が相次ぐ
■6月下旬から沿線都県の名産や祭りなどを車両ごとにデザインしたE2系「はやて」を運行
■野辺地町町長は電源立地地域対策交付金を活用し、電気料軽減措置として町民に支給している給付金について来年度から一部減額を検討
■11日、むつ市民体育館で2012年度の朝野球大会開会式
■外ケ浜町・蟹田川で1週間遅れでシロウオ漁始まる
■12日、青森市で「ハンセン病市民学会」の全国大会」開幕
■12日、JR津軽線蟹田駅の観光駅長に「陸奥湾の毛ガニ」と呼ばれるトゲクリガニが就任
■12日、弘前市で「弘前ストリートダンス&パフォーマンスフェスティバル」
■12日、東通村で第1回ひがしどおり新緑そば街道まつり
■12日、市民参加イベント「サイクルエイドジャパン 2012」開幕
■12日、十和田市で「街コン」の十和田版「ToWaCoN(とわコン)」
■12日、平川市で作曲家・桜田誠一さんをしのぶ会
■12日、青森市文化会館で公開講座「返上しよう!脳卒中死亡率日本一」
■12~13日、新青森-函館間を走る特急「スーパー白鳥」「白鳥」が弘前駅まで延長運転
■13日、JR青森駅前で乳がんを体験した女性でつくる「あけぼの会」青森支部が乳がん検診を呼び掛ける「母の日キャンペーン」
■13日、青森市の県総合運動公園で障害者と健常者が陸上競技を通じて交流する「第1回県ユニバーサル大会」
■13日、NPO法人「弘前Jスポーツプロジェクト」が旗揚げ
■13日、八戸市の種差海岸で「たねさしワールド・春のハイキング」
■13日、青森市のアウガで、「憲法アクションDays in 青森」
東奥日報、NHK青森放送
■7日、「障害者日本縦断駅伝 完結編」メンバーらが次の目的地の秋田県に向けて青森市内を出発
■7日、平川市が新たに設置した碇ケ関診療所が診療開始
■2002~11年の10年間で本社を県内から県外に移転させた企業は57社あった一方、県外から県内に移転させた企業は46社
■7日、5つの漁協が「岩木川再生委員会」を設立し初会合
■県産春掘りナガイモ高値傾向
■7日、中泊町長泥の岩木川で男性3人が体長1メートルを超える巨大なコイを捕獲
■7日、黒石市教育委員会が学校統合説明会をスタート
■8日、弘前工業高校の32歳の臨時講師を淫行の疑いで逮捕
■8日、中泊町小泊の山中へ山菜採りに出かけて行方不明になっていた75歳の女性を遺体で発見
■深浦町で1週間遅れの田植え作業が始まる
■8日、原子力委員会は今後の核燃料サイクル政策に付いて政策選択の判断を先送りする「留保」案を提示
■青森市保健所は4月からエイズ検査ネット予約可能に
エイズ感染爆発とSAFE SEXについて話します | |
クリエーター情報なし | |
朝日出版社 |
■8日、八戸、上十三の2保健所管内のインフルエンザ警報と、むつ保健所管内の注意報を継続
■8日、田子町有林地で植樹祭
■8日、鯵ヶ沢町教育委員会がJR五能線鳴沢駅を解体前に調査
■今冬の豪雪に伴うリンゴ果樹被害額は94億4900万円
■8日、総額約1571万円の横領・詐欺の罪に問われている、元県社会福祉協議会の職員に対し懲役2年10月の判決と同時に県社協の管理体制の不 備についても指摘
■8日、東京電力次期社長の広瀬直己常務は記者会見で「工事を中断している東通原発1号機に関しても「原発新設は国の政策の根幹だ」と述べる
東京電力 失敗の本質―「解体と再生」のシナリオ | |
クリエーター情報なし | |
東洋経済新報社 |
■8日、新郷村でマイタケ栽培講習会
■8日、むつ市で地下核実験の検知に重要な役割を果たす放射性希ガスの国際共同観測を開始
中国の核実験─シルクロードで発生した地表核爆発災害─〔高田 純の放射線防護学入門〕 (高田純の放射線防護学入門シリーズ) | |
クリエーター情報なし | |
医療科学社 |
■8日、野辺地町で子育て支援サークル「ピコロ・ぴよぴよクラブ」の本年度開級式
■おいらせ町介護福祉課の男性主査が酒気帯び運転の疑いで三沢署に検挙されていたことが判明
■9日、八戸水産高校情報通信科の1年生35人が沿岸航海実習に向け、実習船「青森丸」に乗り組み八戸港を出発
■ゴールデンウイークを含む4月27日~5月6日の期間中、県内の交通事故による死者数が初のゼロ
■9日、「ゆうき青森和牛改良組合」が発足
■9日、十和田市の奥入瀬渓流歩道沿いで本年度の安全点検調査を開始
■9日、黒石市の県産業技術センターりんご研究所で県産リンゴの主力品種「ふじ」が開花
■弘前市はリンゴ苗木の自家生産を支援を検討
■ホテルJALシティ八戸の運営を28日で終了し6月1日から「ホテルノーブルシティ八戸」に
■県内山菜シーズンが本格化
■八戸港に運航する中国・韓国定期コンテナ航路が16日から週2便
■東北電力は節電なしなら今夏は電力不足
快適節電 エコ生活マニュアル (タツミムック) | |
クリエーター情報なし | |
辰巳出版 |
■八戸市に北東北てんかんセンター
てんかん発作こうすればだいじょうぶ―発作と介助 (「てんかん」入門シリーズ 1) | |
クリエーター情報なし | |
クリエイツかもがわ |
■10日、鯵ヶ沢町でアユ稚魚の出荷始まる
■10日、青森市の原別漁港付近の浅瀬に子イルカが迷い込む
■五所川原市の特産「赤~いりんご」の花が開花
■10日、十和田市と六戸町、おいらせ町の奥入瀬川でアユの稚魚4万匹を放流
■10日、八戸と上十三の2保健所管内のインフルエンザ警報を解除、むつ保健所管内の注意報は継続
■棟方志功記念館(青森市)と棟方板画美術館(神奈川県鎌倉市)は7月に合併
■弘前大学がが「食料科学研究所」構想
■南部町のハウスでサクランボ収穫
■2011年度の多重債務に関する相談件数が109件
■弘前フィルムコミッションが26日に弘前市岩木地区で撮影が行われる映画「奇跡のリンゴ」のエキストラ募集
■11日、東京都民銀行は新頭取に青森市出身の柿崎昭裕常務取締役経営本部長を内定
■11日、八戸市で観光地の復興をアピールする市民参加イベント「サイクルエイドジャパン 2012」前夜祭
■11日、青森市で被災女性の雇用創出プロジェクトを開始
■11日、県が産学官金で組織する「県LNG利活用推進協議会」を設立
■奥入瀬渓流のコケ植物に付いて県が6月から基礎調査
■11日、弘前大学で初の「八戸・弘前地域政策情報交流会議」
■今冬の豪雪により津軽地方で屋根の修理3カ月待ちも
■11日、青森市と弘前市で医療費の還付を持ち掛ける不審電話が相次ぐ
■6月下旬から沿線都県の名産や祭りなどを車両ごとにデザインしたE2系「はやて」を運行
■野辺地町町長は電源立地地域対策交付金を活用し、電気料軽減措置として町民に支給している給付金について来年度から一部減額を検討
■11日、むつ市民体育館で2012年度の朝野球大会開会式
■外ケ浜町・蟹田川で1週間遅れでシロウオ漁始まる
■12日、青森市で「ハンセン病市民学会」の全国大会」開幕
■12日、JR津軽線蟹田駅の観光駅長に「陸奥湾の毛ガニ」と呼ばれるトゲクリガニが就任
■12日、弘前市で「弘前ストリートダンス&パフォーマンスフェスティバル」
■12日、東通村で第1回ひがしどおり新緑そば街道まつり
■12日、市民参加イベント「サイクルエイドジャパン 2012」開幕
■12日、十和田市で「街コン」の十和田版「ToWaCoN(とわコン)」
■12日、平川市で作曲家・桜田誠一さんをしのぶ会
■12日、青森市文化会館で公開講座「返上しよう!脳卒中死亡率日本一」
図解 脳卒中のリハビリと生活―より質の高い暮らし(QOL)のために | |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |
■12~13日、新青森-函館間を走る特急「スーパー白鳥」「白鳥」が弘前駅まで延長運転
■13日、JR青森駅前で乳がんを体験した女性でつくる「あけぼの会」青森支部が乳がん検診を呼び掛ける「母の日キャンペーン」
「乳がん」といわれたら-乳がんの最適治療2012~2013 (日経BPムック) | |
クリエーター情報なし | |
日経BP社 |
■13日、青森市の県総合運動公園で障害者と健常者が陸上競技を通じて交流する「第1回県ユニバーサル大会」
甘えるな障害者 おごるな健常者―脳性マヒの著者が綴る人生 | |
クリエーター情報なし | |
ハート出版 |
■13日、NPO法人「弘前Jスポーツプロジェクト」が旗揚げ
Jリーグオフィシャル・ファンズ・ガイド 2012 (アサヒオリジナル) | |
クリエーター情報なし | |
日本プロサッカーリーグ |
■13日、八戸市の種差海岸で「たねさしワールド・春のハイキング」
■13日、青森市のアウガで、「憲法アクションDays in 青森」
憲法への招待 (岩波新書) | |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
東奥日報、NHK青森放送