読書。
『グラスホッパー』 伊坂幸太郎
を読んだ。
一年ぶりに伊坂作品を読みました。
彼の作品は、大体は発表順に読んでいて、
今回はこの、殺し屋小説『グラスホッパー』になりました。
面白かったです。
こういうのって純粋に作品を楽しむにはよくないのだろうと思いながらも、
伊坂さんの力量を探りながら、つまりは言葉遣いをちょっと批評的な気持ちで
読んでしまったのですが、本作はストーリーだとか、
小説の映像感覚でひっぱっていく種類のようで、
特に、後半にかけての盛り上がりや、
そこでわかってくる伏線だとかの仕掛けに「やりますね!」と、
熱いため息が漏れました。
ただやはり殺し屋小説なので、好き嫌いはあるでしょう。
伊坂さんの文章が大好きならば、読み終えられるかなぁ。
僕はどっちかというと、『アヒルと鴨のコインロッカー』のほうが好きですね。
そういいながらも、本作は面白くて一日で読んでしまったんですけども。
続編なのか、続編的なのか、『マリアビートル』という作品があります。
本作の登場人物も登場する、などと、WEBで少し調べると出てきましたが、
これもそのうち読んでみようと思っています。
「面白かった!」という評判も聞いたことがあるんです。
まぁ、いつになるか。けっこう先の話です。
『グラスホッパー』 伊坂幸太郎
を読んだ。
一年ぶりに伊坂作品を読みました。
彼の作品は、大体は発表順に読んでいて、
今回はこの、殺し屋小説『グラスホッパー』になりました。
面白かったです。
こういうのって純粋に作品を楽しむにはよくないのだろうと思いながらも、
伊坂さんの力量を探りながら、つまりは言葉遣いをちょっと批評的な気持ちで
読んでしまったのですが、本作はストーリーだとか、
小説の映像感覚でひっぱっていく種類のようで、
特に、後半にかけての盛り上がりや、
そこでわかってくる伏線だとかの仕掛けに「やりますね!」と、
熱いため息が漏れました。
ただやはり殺し屋小説なので、好き嫌いはあるでしょう。
伊坂さんの文章が大好きならば、読み終えられるかなぁ。
僕はどっちかというと、『アヒルと鴨のコインロッカー』のほうが好きですね。
そういいながらも、本作は面白くて一日で読んでしまったんですけども。
続編なのか、続編的なのか、『マリアビートル』という作品があります。
本作の登場人物も登場する、などと、WEBで少し調べると出てきましたが、
これもそのうち読んでみようと思っています。
「面白かった!」という評判も聞いたことがあるんです。
まぁ、いつになるか。けっこう先の話です。
本作はストーリーだとか、小説の映像感覚でひっぱっていく種類の「殺し屋小説」ようで、特に、後半の盛り上がりや、そこでわかってくる伏線だとかの仕掛けに「やりますね!」と、熱いため息が漏れました。