massy-academy

advice for consumer

<Font size=2><アフリカ野球友の会 今年の練習終わる> ‘06-11-28</Font>

2006-11-28 23:21:56 | Megu's Sports
☆ 「キャッチ・ボールで世界を平和に」の「アフ友」は大分ご存知の方も増えたと思う。このNPOのユニークさは友成代表以下、スタッフの皆さんの熱い情熱に支えられている事は言うまでもない。他のグループとの違いは「在日アフリカ人による草野球チーム」を作ろうという事と、「野球の楽しさを知って貰おう」「その為には自分達が野球の面白さを覚えたように原点に戻って、“三角ベース”を拡げよう」と言う活動にある。

さて、この「在日アフリカ人による草野球チーム」であるが、何しろ野球をよく知らないアフリカ人に「先ず呼びかけて集まってもらう」事から始めなくては成らない。
そして、練習のグラウンド確保が大変だ。今年は明治神宮軟式野球場の事務所にお願いして月一回の年間予定を決めて頂いたので、去年に続く静岡遠征を含めて、約10数回の試合や練習が出来た。

23日は好天にも恵まれて、友成代表も名古屋から参加され、いつも通りのウオームアップから練習が始まった。そして、後半の1時間は紅白戦をやって1年の締め括りが出来た。

最後に約25人位の参加者が円陣を組みに一言ずつ感想を述べたが、アフリカンオールスターズのキャプテンを務めるポップさん(この間のサッカーの対日本戦でガーナ国歌を歌った)が「野球の面白さが段々解ってきた。来年も頑張りたい」と言っていた。この練習は、男女、ビギナー国籍を問わず、親子参加ウエルカムである。女性の参加も常連を含めて7~8人来ているが、ネットでこの会の活動を知り、九州から参加した人も居たので驚いたが、彼女の感想も「想像していた以上に、とても楽しかった」と言っていた。

☆紅白戦と言っても両軍の投手はバッターの顔を見ながら打たせる訳でこれもかなりの技術がいる。僕は何時もアンパイアーをやっているが草野球のアンパイアーは結構大変である。この間はホームベースをまたいでしまう事があったので、「アッピールプレー」の「アウト」にした。この辺を厳しくするのも、「ベースはキチンとタッチする事」「通り越せばいいのではない」と教えるわけである。

練習をサポートしてくれるのは如何しても学生さんが中心になる。慶応、中央、青山国際武道大等の諸君が参加してくれているが、皆、英語を結構話しているので驚いてしまう。

☆「組織造り」は先ず「集まる事」その為には、「集まる場所日取りの事前告知」が絶対条件である。使用料は多少掛かるが、今年は神宮をホームグランドにして順調な練習ができた事は大きな成果だったと思う。来年は「ユニホーム造りと対外試合を5試合位」が出来るといいな。「大きく考えて、小さなスタート」「石の上にも3年」来年が楽しみである。

P,S 練習の詳細は http://afab.seesaa.net/