Opinion!
☆自動車通行区分の世界統一
この問題は、僕が会社勤めをしていた時からの考えて居た事。1960年代の日本自動車産業は日産、トヨタの激しいシェアー争いに引きずられて経済も成長を遂げていた時代。今の様を見て居ると、本当にあの時代が懐かしくなってくる。兎に角、日本列島を縦に並べると本州一杯に成るような台数が一ヶ月に生産されて居たのだから、当然物理的オーバーフローは目に見えて居たし、中古車の販売力が新車販売の決め手に成るので、中古車の海外途上国への輸出も考えられていた。この時代からの実務的障害は左ハンドルだった。思いためて居たこの問題をレポートにしたのは、08年の6月である。ブログへ載せる前には数人の理解力のある友人に見てもらったが、「こんな2070年までの問題、何考えているの?」とか「金が掛かり過ぎて出来っこないじゃないの」と非難が多かった。
しかし、ブログへ載せたら何人かの大学教授や海外旅行者からの単純な左ハンドルに対する質問も結構あった。さて、今の新車は殆どの会社が商品企画段階では、「耐用走行キロ」50万キロ位を目標にしている。新車保証期間は10万キロであるが消耗部品さえ定期的にメンテナンスしていれば十分に50万キロ位まで使える。最近、ミヤンマーの政治情勢が変わって来たので、日本から訪問する人も多いと思う。ヤンゴンでは日本で30万キロ走ったタクシー車を僕たちで1996年に350台輸出しているのが、いまだにその車を散見できる筈だ。この3月11日の大震災以降、原発の問題は元より電気の周波数の関東関西地区の違いとか電力各社の無責任体制、政治家の視野の狭さ、開示されていない情報、無知な国民等、日本の高度成長に隠されていた色々な問題が解って来た。片一方では、温暖化防止とか色んな議論がされているが、これらの問題がかたづくのには2070年なんて直ぐ来てしまうだろう。此のタイトル問題のレポートを書いてから早いもので4年目を迎える。当時は、「統一」何て言うと余りなじめない感じもしたが、最近では。「世界的に統一問題を考えなくてはいけない案件」が至る所に山積されている。21世紀の課題は「統一」に尽きる様だ。然し、難しいことが多いだろう。
☆EU通貨
1996年頃,機会が在って欧州、ドイツ、フランス、イタリーを旅したことがある。当時はEU通貨が出来る前で、物価に判断が出来ずに困ったことがあった。「How much in dollar?」
専門で先ずドルと日本円で頭の中を整理した。高速も確かフランスは有料、ドイツは無料
だったかな?通貨の単一化は出来たけれど国の予算組みの仕方まで統一は出来なかったのだろう。だから今度の様な危機が対処のしようが無くなってしまう。まだまだ広い世界、EU通貨体制が崩れないように願うばかりだ。
☆日本 電気サイクル
大震災の時は節電で東西の電気のサイクルの違いが問題になった。僕も「ああそうだ、そんなことが在ったっけな」と言う感じで、日常の不便さは電気器具の発達で身近に感じて居なかった。日本の電力会社の人で、「この統一」何て考えている人は居るのだろうか?屹度原発の安全性と同じで「平和ボケ」「事なかれ主義」で済んでいるんだろう。マスコミで取り上げる処もない。
☆会計基準 仕分け
これは大変、日本中の企業の中心に居る人達が先ず統一したレベルでの理解をしていないだろう。多くの上役は領収書を部下に「処理して置けよ」と回すだけ…
株主に至っては、所有する株式の決算報告が届けられても読み切れる株主は少ないだろう。
自分の勤めている会社の決算報告でも完全には解らないと思う。僕自身大学時代唯一つ採点がCだったのは簿記である。中学3年の時、算式の解釈を間違えて0店を取った事が在る。入社5年位の時に、出金伝票を切って、「勘定科目」を自分で記入したら「主計課長に「馬鹿野郎!勘定科目を決めるのは、俺の権限だ」と猛烈に怒られた。意味が解らなくて、後輩の経理部に居る人間に良く教わったものだ…よく本も読んだ。社内でこれの理解度を統一すれば、世間を騒がせている不祥事も起こらないだろう。これも日本再建の重要課題だ。
☆統一球
野球界150年近い歴史があって、ヤット今年は統一できた。プロ野球界がそれぞれお抱えの運動具店があって中々進まなかった問題だ。何んのかんの言ったって、これもプロ野球リーグのコミショナーのリーダーシップの問題だ。おかわり君のように問題なしでホームランを打てるバッターも居る。後戻りすることなく、技術を進歩させて欲しいものだ。
・世界や身近な処に「統一」が必要な問題は山ほどある。世界経済が皆、縮小に入る21世紀、正に世界的な協調が必要に成ってくる。全ての産業がコストダウンを要求される。我が家の中で洗濯機の乾燥を止めようと言う議論に成った。照明は元より半減。毎日洗濯していた衣類を2日に一度の洗濯にすれば洗濯機の電力は50%節電できる。自動車もハンドルを統一すれば部品数は減り、コストも安くなる。僕の「通行区分世界統一」の意見は何か50年位先の目標に…と考えて居た事が、凄く身近に考えられる様に成って来た。しかし、京都議定書から脱退する国が出たり、片方ではTPPの議論があり困ったものである。
P,S
ブログを書いている途中で、金正日の訃報を知った。身近で世界で大きく注目されるのは朝鮮半島の南北問題だ世界最大の「統一」問題だ。北朝鮮の核施設が問題に成るだろう。
細かい統一問題は影が薄くなってしまう。これま困った問題だ。
☆自動車通行区分の世界統一
この問題は、僕が会社勤めをしていた時からの考えて居た事。1960年代の日本自動車産業は日産、トヨタの激しいシェアー争いに引きずられて経済も成長を遂げていた時代。今の様を見て居ると、本当にあの時代が懐かしくなってくる。兎に角、日本列島を縦に並べると本州一杯に成るような台数が一ヶ月に生産されて居たのだから、当然物理的オーバーフローは目に見えて居たし、中古車の販売力が新車販売の決め手に成るので、中古車の海外途上国への輸出も考えられていた。この時代からの実務的障害は左ハンドルだった。思いためて居たこの問題をレポートにしたのは、08年の6月である。ブログへ載せる前には数人の理解力のある友人に見てもらったが、「こんな2070年までの問題、何考えているの?」とか「金が掛かり過ぎて出来っこないじゃないの」と非難が多かった。
しかし、ブログへ載せたら何人かの大学教授や海外旅行者からの単純な左ハンドルに対する質問も結構あった。さて、今の新車は殆どの会社が商品企画段階では、「耐用走行キロ」50万キロ位を目標にしている。新車保証期間は10万キロであるが消耗部品さえ定期的にメンテナンスしていれば十分に50万キロ位まで使える。最近、ミヤンマーの政治情勢が変わって来たので、日本から訪問する人も多いと思う。ヤンゴンでは日本で30万キロ走ったタクシー車を僕たちで1996年に350台輸出しているのが、いまだにその車を散見できる筈だ。この3月11日の大震災以降、原発の問題は元より電気の周波数の関東関西地区の違いとか電力各社の無責任体制、政治家の視野の狭さ、開示されていない情報、無知な国民等、日本の高度成長に隠されていた色々な問題が解って来た。片一方では、温暖化防止とか色んな議論がされているが、これらの問題がかたづくのには2070年なんて直ぐ来てしまうだろう。此のタイトル問題のレポートを書いてから早いもので4年目を迎える。当時は、「統一」何て言うと余りなじめない感じもしたが、最近では。「世界的に統一問題を考えなくてはいけない案件」が至る所に山積されている。21世紀の課題は「統一」に尽きる様だ。然し、難しいことが多いだろう。
☆EU通貨
1996年頃,機会が在って欧州、ドイツ、フランス、イタリーを旅したことがある。当時はEU通貨が出来る前で、物価に判断が出来ずに困ったことがあった。「How much in dollar?」
専門で先ずドルと日本円で頭の中を整理した。高速も確かフランスは有料、ドイツは無料
だったかな?通貨の単一化は出来たけれど国の予算組みの仕方まで統一は出来なかったのだろう。だから今度の様な危機が対処のしようが無くなってしまう。まだまだ広い世界、EU通貨体制が崩れないように願うばかりだ。
☆日本 電気サイクル
大震災の時は節電で東西の電気のサイクルの違いが問題になった。僕も「ああそうだ、そんなことが在ったっけな」と言う感じで、日常の不便さは電気器具の発達で身近に感じて居なかった。日本の電力会社の人で、「この統一」何て考えている人は居るのだろうか?屹度原発の安全性と同じで「平和ボケ」「事なかれ主義」で済んでいるんだろう。マスコミで取り上げる処もない。
☆会計基準 仕分け
これは大変、日本中の企業の中心に居る人達が先ず統一したレベルでの理解をしていないだろう。多くの上役は領収書を部下に「処理して置けよ」と回すだけ…
株主に至っては、所有する株式の決算報告が届けられても読み切れる株主は少ないだろう。
自分の勤めている会社の決算報告でも完全には解らないと思う。僕自身大学時代唯一つ採点がCだったのは簿記である。中学3年の時、算式の解釈を間違えて0店を取った事が在る。入社5年位の時に、出金伝票を切って、「勘定科目」を自分で記入したら「主計課長に「馬鹿野郎!勘定科目を決めるのは、俺の権限だ」と猛烈に怒られた。意味が解らなくて、後輩の経理部に居る人間に良く教わったものだ…よく本も読んだ。社内でこれの理解度を統一すれば、世間を騒がせている不祥事も起こらないだろう。これも日本再建の重要課題だ。
☆統一球
野球界150年近い歴史があって、ヤット今年は統一できた。プロ野球界がそれぞれお抱えの運動具店があって中々進まなかった問題だ。何んのかんの言ったって、これもプロ野球リーグのコミショナーのリーダーシップの問題だ。おかわり君のように問題なしでホームランを打てるバッターも居る。後戻りすることなく、技術を進歩させて欲しいものだ。
・世界や身近な処に「統一」が必要な問題は山ほどある。世界経済が皆、縮小に入る21世紀、正に世界的な協調が必要に成ってくる。全ての産業がコストダウンを要求される。我が家の中で洗濯機の乾燥を止めようと言う議論に成った。照明は元より半減。毎日洗濯していた衣類を2日に一度の洗濯にすれば洗濯機の電力は50%節電できる。自動車もハンドルを統一すれば部品数は減り、コストも安くなる。僕の「通行区分世界統一」の意見は何か50年位先の目標に…と考えて居た事が、凄く身近に考えられる様に成って来た。しかし、京都議定書から脱退する国が出たり、片方ではTPPの議論があり困ったものである。
P,S
ブログを書いている途中で、金正日の訃報を知った。身近で世界で大きく注目されるのは朝鮮半島の南北問題だ世界最大の「統一」問題だ。北朝鮮の核施設が問題に成るだろう。
細かい統一問題は影が薄くなってしまう。これま困った問題だ。