TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ブログ開設して1年以上

2007年02月25日 16時51分28秒 | 数学
 昨年の2月にブログを設してから1年以上たった。昨年の今頃のブログを見たら、なるほどと思うことがあった。授業だ。○×のカードを作って授業に取り組んでいた。今年は少人数のせいもあって、確認しやすいので○×のカードを作らなかった。反省。このブログは授業記録にはちょうど良いなと思った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Virtual PC

2007年02月25日 14時43分28秒 | コンピューター
何とMicrosoft からVirtual PC が 無料で配布されていることが判った。Virtual PCはもともとはConnectix社が開発した物である。Mac版でなく、Windows版であるが、これは便利。1台のコンピューターで複数のOSが試せる。さっそくインストール。Win98をインストールして、いろいろな環境を試せる。もしかするとMac miniを買わなくても良さそうだ。私の目的はTeXの環境を新しくすることだったのだ。TeXはWindowsといってもMS-DOSがベースになっているらしい。TeXのインストールでMS-DOSの環境変数やAUTOEXEC.BATを書き換えるらしい。そのため、違ったシステムのTeXをインストールするときはこれらの情報を削除しないと誤動作するらしい。
 そこでVirtual PCの登場となるわけだ。いろいろ試してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする