TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ネット将棋の棋譜ファイル

2009年05月10日 10時11分53秒 | 将棋
 ネット将棋をやった結果の棋譜はメールで送られてくる。これが柿木将棋の棋譜ファイルと良く似た形式だったので、エディターを使って、棋譜の部分をコピー&ペースト。それからこのテキストファイルの拡張子を"kif"にしたところ、なんとこのファイルを柿木将棋は読み込むではないか。ネットで対戦した相手も記録されているし、画面にははじめからの指し手が再現できる。これは大変便利だ。
 コンピューター相手だと指し手が偏るが、これでいろいろな将棋を再現できて大変便利。棋力向上にもなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする