Win98パソコンが壊れたので、Mac上のWinXPに環境を作っている。メールソフトの設定、特に迷惑メールの削除やフォルダの設定などをした。
そうそう、学校のパソコンの調子が悪く、犯人は誰かのUSBのウィルスが感染したらしい、とのことで、さっそく自宅にもウィルスソフトを導入。1本で3台までOKということなので、ネットブックEeePCにも組み込んだ。USBやハードディスクをつないでドライブのチェック。今のところ感染はしていないようで一安心。
Win98対応のウィルスソフトがなかなか手に入らなかったので、ウィルスチェックはほとんどしていなかったが、幸い無事だったようだ。
新環境で、時々はチェックをしよう。
そうそう、学校のパソコンの調子が悪く、犯人は誰かのUSBのウィルスが感染したらしい、とのことで、さっそく自宅にもウィルスソフトを導入。1本で3台までOKということなので、ネットブックEeePCにも組み込んだ。USBやハードディスクをつないでドライブのチェック。今のところ感染はしていないようで一安心。
Win98対応のウィルスソフトがなかなか手に入らなかったので、ウィルスチェックはほとんどしていなかったが、幸い無事だったようだ。
新環境で、時々はチェックをしよう。
