TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

多様体1

2011年09月28日 09時58分01秒 | 数学
 多様体の勉強を始めた。多様体というのは、曲面や空間を抽象化した数学的な対象なのだが、微分位相多様体などというものになると微分がからんでくる。学生時代に学んだゼミの教科書ではなにやらいかめしい定義が載っていて難解だった。
 Wikiに説明があるので、こちらで見て欲しい。
 多様体は座標が関係するので、微分や偏微分の記号がいたるところに出て来る。そのためややこしい感じがして、あまり勉強もしなかった。私は数学書を読むときは、大筋を理解しようとするのではなく、細かい所にこだわって読むくせがあったので、微分などが出てくるとこれを理解しなくてはならない思いにとらわれて読む気が起こらなかったのだ。
 それがなぜか最近面白く読めるようになった。
その訳は・・・。

つづく

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする