TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

佐渡裕東京シティフィルコンサート

2017年04月21日 10時03分05秒 | 音楽・カラオケ

4月15日。
久しぶりにクラシックコンサート。
佐渡裕指揮、東京シティフィルハーモニック管弦楽団


有名な指揮者ということで、開場時には多くの観客でいっぱい。


座席は前から6列目。


開演前の舞台を撮らせてもらった。


事前にそろえたスコアブック。


今回のテーマはロシア音楽。
開演に先立って、なんと指揮者の佐渡さんがステージ挨拶。
前から6列目だったので、表情もよく見えた。
珍しいことだが、さすがテレビで有名なだけあって、サービス精神満点だった。

一曲目はチャイコフスキーのアンダンテカンタービレ。
音合わせをコンサートマスターが。オーボエの音は?
と思ったが、良く考えて見たら、弦楽四重奏にコントラバスを加えた曲だった。
弦楽アンサンブルだから、コンサートマスターのヴァイオリンの音でチューニングしたのだと
わかった。珍しい光景だった。

2曲目はピアノ協奏曲。コンサートマスターがピアノのA音のキーを
叩いて音を出したあと、自分のバイオリンのA線を弾いていた。
この音合わせも初めて見たような気がする。
曲目はラフマニノフのピアノ協奏曲。
盲目のピアニスト辻井伸行がバンクライバーンのコンクールで
演奏した曲。反田恭平が演奏。力強い演奏だった。

ここで休憩。

休憩中の舞台。


三曲目はチャイコフスキーの交響曲第五番。音合わせはおなじみオーボエの
音から始まった。
ベートーヴェンの第五番と同じ運命がテーマ。ベートーヴェンの運命にも
通じる感覚を持った。

指揮が終わった佐渡さんはエネルギーを使い切ったような表情だった。人気があるのも
うなづける。

アンコールはくるみ割り人形のうちのロシアの踊りトレパックだった。
力演だった。

次の日「題名のない音楽会」にシティーフィルが出演。会場で見たメンバーをテレビでも
見た。この楽団に親しみを持った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする