TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

歯痛とたたかう

2013年12月22日 12時53分24秒 | 日記

 1週間ほど前か、左の奥歯が突然痛んだ。原因はごはんらしい。
1mmくらいの硬いものを奥歯で噛んだために、歯周病でゆるんでいた歯と歯茎の
ずれで痛みが出た。「ガクッ」「痛っ!」という感じ。
 母が亡くなったりしたことで、疲労やストレスが歯痛を起こしたのだろうと
思ったが、良く寝ても治らなかった。

 もしや虫歯か、と思い女房の勧める歯医者に行った。レントゲンを撮ってみると虫歯では
ないとの説明。左上奥歯と歯茎の間がゆるみ、歯茎が炎症を起こしているとの説明を受けた。
つぎの治療は抜歯とか。上の歯を少しだけ削り、噛み合わせを緩くしてくれた。
どうせ抜くのだから削ってもいいととしか思えない。虫歯でないのなら削らない治療が
あるはずだと思った。
 痛み止めをくれたが、こんなもので治るはずがない。痛み止めは「ロキソマリン」
なんのことはないロキソニンとほぼ同じ。

・・・というわけで、ネットで調べると、歯周病の治療はお金にならないからやらないんだ
そうだ。
12月16日(月)
 早速以前に歯医者から紹介された「イソジン」とマウスウオッシュを購入。
これで口の中を消毒、マッサージを繰り返している。

12月18日(水)次の治療の予約をキャンセル。
歯ブラシにイソジンをたらし歯茎をブラッシング。1回約5分で2回。そのあと
マウスウォッシュで口を30秒ゆすぐ。毎食後に行う。
現在、痛み止めを使わないで済んでいる。

12月20日(金)
 歯を強く噛みしめてもそれほど痛みを感じなくなって来た。

2週間もすれば痛みも消えるのではないかと思っている。このつづきは
後日報告。歯は簡単に抜くべきではないと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正負の数の加減と乗法の関係1

2013年12月21日 10時00分09秒 | 数学

 正負の数の減法を教えていた時、加減と乗法との間に面白い関係が成り立っている
ことが分かった。
 減法の指導では教科書にある通り、
 (+3)+(+5)=+8 の式から減法を導く。

 ( * )+(+5)=+8 で( * )にあてはまる数を求めることで
減法の定義をする。

 (+8)ー(+5)=( * )

このとき東西の数直線を行ったり来たりする方法で教える。
東への移動を+、西への移動をーで表し、単位はm。
    (+3)+(+5)=+8 は
(1回目の移動)+(2回目の移動)=(結果の移動)
このとき、(結果の移動)と(2回目の移動)から(1回目の移動)を求める
計算を減法と考える。
(1回目の移動)を求めるためには(結果の移動)の位置から、(2回目の移動)
を逆にたどり(1回目の移動)の位置にたどり着くことで求める。

+8の位置から(+5)の移動を逆にたどることは(ー5)の移動をしていること
だから、
(+8)ー(+5)=(+8)+(-5)=+3
であると結論づけている。

つぎに
(-3)+(+5)=+2を例にとり

( * )+(+5)=+2 で( * )にあてはまる数を求める場面を考える。

(+2)ー(+5)=( * )

+2の位置から+5の移動の逆の移動-5を行うことによって-3にたどりつく。
すなわち
(+2)ー(+5)=(+2)+(ー5)=ー3

こうして
「+5をひくことは-5を加えることと同じである。」とまとめる。


(**)ー(+5)=(**)+(ー5)


 この式のなかで、
(**)ー(+5)=(**)+(ー5)=(**)-5
の関係は、つぎの代数和や乗法を学んだ後で指導される。

同様に
(**)ー(-5)=(**)+(+5)=(**)+5

も導かれるが減法の指導の中で、乗法の符号の法則と類似な関係が導かれているのは
なぜだろう。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の塚で

2013年12月20日 00時04分52秒 | 日記

コンサートが終わり、竹の塚で一杯。





聞き上手の方とひさびさの再会で、楽しくお話ができた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のコンピューター

2013年12月19日 03時58分02秒 | 数学
次のコンピューターをどうするか・・・。
選択肢は。
Winパソコンのノートにするのか、デスクトップにするのか。
それともMac miniにするかMac Air にするか。

迷っている。

で。つぎの選択肢はいままで考えていなかった
Mac の iPad Air が候補に上がって来た。これかな。

先日三省堂書店で三省堂のカードを作ったところ、デジタル書籍の紹介もあり
これがなかなか良いことが分かった。
デジタル書を読むのにはパソコンよりもiPad Air のような機器の方が良いかも
と思った。
時代は変わって来ているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇段コース1月号の解答を・・・

2013年12月18日 09時01分33秒 | 将棋
12月も半ばを過ぎた。

 昇段コース1月号の解答を準備しなくては。
最近七手詰めの詰将棋が解けるようになって来たので、先が読めるようだ。
今は九手詰めがぼちぼちというところ。
1月号の結果に期待したい。
1月号は難問が多いががんばろう。

今までの結果。

第1回 '12年12月号 2問正解 1000点。
第2回 '13年1月号 1問正解  500点。
第3回 '13年2月号 1問正解  500点。
第4回 '13年3月号 1問正解  500点。
第5回 '13年4月号 全問不正解 0点。
第6回 '13年5月号 1問正解  500点。
第7回 '13年6月号 全問不正解 0点。
第8回 '13年7月号 全問不正解 0点。
第9回 '13年8月号 全問不正解 0点。
第10回 '13年9月号 全問不正解 0点。
第11回 '13年10月号 全問不正解 0点。
第12回 '13年11月号 全問不正解 0点。
第13回 '13年12月号 2問正解 1000点。
第14回 '14年1月号 ???? ???点。

これまでの合計はこれで4000点になった。
五段卒業は12000点。まだまだあと8000点だが、3分の1になった。
がんばるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野「梅の花』で宴会

2013年12月17日 03時42分01秒 | 日記

 上野で宴会をした。会場は「梅の花」

おしながき


料理の数々。
 

 

 

 

 



飲み放題で、6000円。

おいしかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校近くの神社で

2013年12月16日 10時52分46秒 | お囃子



中学校へ水曜教室で出かける。
早めに行って近くの神社にお参りして笛を吹くのが習慣になっている。
神社。稲荷神社で社殿に稲荷の彫り物がある。


御手水場だが、水はあまりりきれいとは言えない。蛇口をたどるとコックがあった。
そこをひねるときれいな水が出てきたので、手を清め口をゆすいだ。


以前は昇殿だけを吹いたが、最近は五囃子を吹く。約18分。
この日は笛を換えたので高音が出づらかったが、なんとか吹けた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛を換える

2013年12月15日 10時51分12秒 | お囃子



 今まで使っていた三本調子の笛を換えることにしてみた。新しい笛は以前に購入したもの。
上が今までの笛、下が新しい笛。


今までの笛は浅草の楽器店で購入。ディスカウントのお店らしかった。笛がごろごろと展示してあった。
「屋台」のピーシーリという高い音を出したかったので、高い音の出やすい笛を選んだ。高い音は良く出るが
吹くのに力がいるのでスタミナが持たない。

 新しい笛は裏側に「竹渓」という銘がある。宮本商店で購入。だいぶ笛が吹けるようになってから、お店で何本か
吹いて選んだ。1000円ぐらい高かったかも・・・。


 やや管が太く低音が響きやすくなっている。高い音が出せるようになったので、
この笛を主として吹くことに決めた。音は少し小さくピッチが微妙にちがうが楽に音が出るので長く吹けそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学と音楽

2013年12月14日 13時30分45秒 | 音楽・カラオケ

数学と音楽の話題

まずは音階。現代の音階はピアノの鍵盤のように・・・

ドレミファソラシの7音の他に黒い鍵盤、ド#、レ#、ファ#、ソ#、ラ#、
の5音。計12音で成り立っている。

ところで・・・。12の約数と音階との関係。
12の約数は1、2、3、4、6、12の6個だがこのうち1と12は除いて、
2、3、4、6について考えてみよう。

まずは基本の音ドに対して2半音ずつ高い音、つまりカラオケのキーで言うと+2ずつの音は
ドから始まって、レ、ファ#、ソ#、ラ#、と上がって1オクターブ高いドに至る。
2が12の約数だからこうなる。
ド、レ、ファ#、ソ#、ラ#、ドの音をピアノで弾いてみると・・・。
実はこれは鉄腕アトムの主題歌の最初に流れる音階なのだ。

では+3の音程は、というと・・・
ド、レ#、ファ#、ラ#、でドとなる。これは?
ディミニッシュの和音。

+4、+6は何だろう。考えと見るといいでしょう。


そうそう、12と互いに素な数は5と7だが、
+5、+7はどんな音程?

その他、+8は-4と同じ、+9は-3と同じです。
数学と音楽の関係でした。
・・・と、まあこういう内容をfacebookに投稿した所、反応なし。
数学が絡むとだめみたい。

おそまつ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子忘年会

2013年12月13日 09時50分04秒 | お囃子



お囃子の会の忘年会。
会のメンバーのご家族のお店。


あん肝など上品な和食のかずかず・・・。


 

 

しっかり飲んだ。


 

おいしかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする