場所:水軒沖
条件:大潮 17:18満潮
釣果:マルハゲ 2匹 ガシラ1匹 タチウオ11匹
今日はダブルヘッダーだ。休みが少なくなってしまったので行けるときにはかためて行こうという考えだ。
しかし、今日は振替休日。家族を省みないでいいのだろうか?ちょっと心配になる。
午後3時に家を出発。
この前の釣行でどこかのおじさんがマルハゲをたくさん釣っていたので朝の残りのアオイソメをもって早い面に出発した。
しかし、そうはうまくいかない。イソベラはかかってくるがハゲは釣れない。
思い切って仕掛けを磯の際に送り込んでやるとなんとか1匹釣ることができた。
どうもかなり磯際まで寄らないとハゲは釣れないようだ。僕のちいさな船でもちょっと危険な領域まで行かなければならないようだ。
イカとスズキもやってみたがこれは不発に終わった。
日暮れ間近になってタチウオに変更。
日没をかなりすぎてやっとアタリ。午後6時を回っていた。
それからは少ないながらも魚を追加し、合計11匹で終了。
今日は大潮だが加太も水軒沖も潮の流れはあまりなかった。
おまけにところどころ赤潮も出ていた。その中で11匹は上出来かもしれない。
家では夕食を待っていてくれたので月明かりも手伝ったエンジン全開で港まで帰ったのだが、この赤潮の上を通過したとき、海面がものすごい光を発した。ちょうど高級リゾートホテルの夜のプールのように水の中が突然輝いた。一瞬何が起こったかわからないほどであった。また何かのトラブルを起こしたのかとドキッとしたほどであった。あの赤潮は夜光虫のだったのだ。
落ち着いてみるとこれほど幻想的な光はないと思えるほどすばらしい光であった。
ノーベル化学賞を取った下村脩先生ならここからすごいひらめきを得るところだろうが僕はただの凡人なので、綺麗だな~ぐらいしか思い浮かばなかった。
これはまさしく一瞬の芸術だ。
条件:大潮 17:18満潮
釣果:マルハゲ 2匹 ガシラ1匹 タチウオ11匹
今日はダブルヘッダーだ。休みが少なくなってしまったので行けるときにはかためて行こうという考えだ。
しかし、今日は振替休日。家族を省みないでいいのだろうか?ちょっと心配になる。
午後3時に家を出発。
この前の釣行でどこかのおじさんがマルハゲをたくさん釣っていたので朝の残りのアオイソメをもって早い面に出発した。
しかし、そうはうまくいかない。イソベラはかかってくるがハゲは釣れない。
思い切って仕掛けを磯の際に送り込んでやるとなんとか1匹釣ることができた。
どうもかなり磯際まで寄らないとハゲは釣れないようだ。僕のちいさな船でもちょっと危険な領域まで行かなければならないようだ。
イカとスズキもやってみたがこれは不発に終わった。
日暮れ間近になってタチウオに変更。
日没をかなりすぎてやっとアタリ。午後6時を回っていた。
それからは少ないながらも魚を追加し、合計11匹で終了。
今日は大潮だが加太も水軒沖も潮の流れはあまりなかった。
おまけにところどころ赤潮も出ていた。その中で11匹は上出来かもしれない。
家では夕食を待っていてくれたので月明かりも手伝ったエンジン全開で港まで帰ったのだが、この赤潮の上を通過したとき、海面がものすごい光を発した。ちょうど高級リゾートホテルの夜のプールのように水の中が突然輝いた。一瞬何が起こったかわからないほどであった。また何かのトラブルを起こしたのかとドキッとしたほどであった。あの赤潮は夜光虫のだったのだ。
落ち着いてみるとこれほど幻想的な光はないと思えるほどすばらしい光であった。
ノーベル化学賞を取った下村脩先生ならここからすごいひらめきを得るところだろうが僕はただの凡人なので、綺麗だな~ぐらいしか思い浮かばなかった。
これはまさしく一瞬の芸術だ。