所:加太沖
条件:中潮7:42満潮
潮流:7:58上り3.5ノット最強 12:30転流
釣果:真鯛43センチ以下4匹 チダイ 1匹 ハマチ 3匹
昨夜は忘年会だったのだが、今日の潮は抜群にいい。おまけに天気もいい。休みのめぐりを見ても今年最後の大チャンスかもしれないので、お酒を呑みたいのをちょっとだけ我慢して釣りに出た。
夜は日付が変わる少し前に帰宅して午前5時半に起床。午前6時20分に家を出たが、さすがに冬至が近いとはいえ空はすっかり明るくなってしまっていた。夜明けの月がきれいだ。

田倉崎の沖に到着するとけっこう波がある。1メートルという予報のわりにはよく揺れている。
そのせいか、もっと北にいると思っていた漁船たちは友ヶ島の東側に集まっている。あまり近づくと威嚇されるので少し離れたところからスタート。
仕掛けを降ろして30分くらいしたときに大きなアタリ。ちょうど前回の釣行でマークしていた漁礁の上を通ったときだった。仕掛けを追わせる間もなく針掛りしたようだ。2匹同時に上がってきたが、それから下の仕掛けが無くなっていた。あと1匹は掛かっていたようだ。それも4号の幹糸が切れるほどだからかなりの大型だったのかもしれない。
すこし友ヶ島に近づきすぎたので再び南下してほぼ同じところを流すと再びアタリ。これもほとんど追わせずに針掛りした。
きょうはかなり活性が高いようだ。
しかし、この頃から漁船団がどんどん東に移動してきた。せっかくアタリの出る場所なのに近づくことができない。

すこしはなれた場所で仕掛けを降ろすとハマチがヒット。午前9時を過ぎて少し潮が緩みだしたころだった。
その後再びハマチ。魚探にシモリらしきものが映ったのでマークするために竿を置いて作業していたらそれにアタリがあった。
きょうはやっぱり活性が高いようだ。真鯛とチダイが1匹ずつ掛かっていた。
ここも漁船団に飲み込まれてしまったので田倉崎沖まで移動。
もう、アタリはないだろうと思っていたら、ここでもアタリがある。しかし、追いが悪くなってきて針掛りしない。
3回目のアタリでやっと針掛りしたのはハマチだったが、幹糸をつかんで引き上げているときにハリスが切れてしまった。
1本だけハリスに傷が入っていたのだが、もうすぐ終わりだからこのまま行こうと怠慢したのが甘かった。そのハリスにヒットしていたのだ。
今日は運がいいのか悪いのか、よくわからない日だ。
午前10時半を回ったところで潮の流れがなくなってしまった。転流時刻までは場所を変えると潮の流れているところを見つけることができるのだろうが、それなりに釣果もあったことだからそのまま終了とした。
これでお正月のにらみ鯛も確保できた。
これで磯に向かうことができるのだ。
条件:中潮7:42満潮
潮流:7:58上り3.5ノット最強 12:30転流
釣果:真鯛43センチ以下4匹 チダイ 1匹 ハマチ 3匹
昨夜は忘年会だったのだが、今日の潮は抜群にいい。おまけに天気もいい。休みのめぐりを見ても今年最後の大チャンスかもしれないので、お酒を呑みたいのをちょっとだけ我慢して釣りに出た。
夜は日付が変わる少し前に帰宅して午前5時半に起床。午前6時20分に家を出たが、さすがに冬至が近いとはいえ空はすっかり明るくなってしまっていた。夜明けの月がきれいだ。

田倉崎の沖に到着するとけっこう波がある。1メートルという予報のわりにはよく揺れている。
そのせいか、もっと北にいると思っていた漁船たちは友ヶ島の東側に集まっている。あまり近づくと威嚇されるので少し離れたところからスタート。
仕掛けを降ろして30分くらいしたときに大きなアタリ。ちょうど前回の釣行でマークしていた漁礁の上を通ったときだった。仕掛けを追わせる間もなく針掛りしたようだ。2匹同時に上がってきたが、それから下の仕掛けが無くなっていた。あと1匹は掛かっていたようだ。それも4号の幹糸が切れるほどだからかなりの大型だったのかもしれない。
すこし友ヶ島に近づきすぎたので再び南下してほぼ同じところを流すと再びアタリ。これもほとんど追わせずに針掛りした。
きょうはかなり活性が高いようだ。
しかし、この頃から漁船団がどんどん東に移動してきた。せっかくアタリの出る場所なのに近づくことができない。

すこしはなれた場所で仕掛けを降ろすとハマチがヒット。午前9時を過ぎて少し潮が緩みだしたころだった。
その後再びハマチ。魚探にシモリらしきものが映ったのでマークするために竿を置いて作業していたらそれにアタリがあった。
きょうはやっぱり活性が高いようだ。真鯛とチダイが1匹ずつ掛かっていた。
ここも漁船団に飲み込まれてしまったので田倉崎沖まで移動。
もう、アタリはないだろうと思っていたら、ここでもアタリがある。しかし、追いが悪くなってきて針掛りしない。
3回目のアタリでやっと針掛りしたのはハマチだったが、幹糸をつかんで引き上げているときにハリスが切れてしまった。
1本だけハリスに傷が入っていたのだが、もうすぐ終わりだからこのまま行こうと怠慢したのが甘かった。そのハリスにヒットしていたのだ。
今日は運がいいのか悪いのか、よくわからない日だ。
午前10時半を回ったところで潮の流れがなくなってしまった。転流時刻までは場所を変えると潮の流れているところを見つけることができるのだろうが、それなりに釣果もあったことだからそのまま終了とした。
これでお正月のにらみ鯛も確保できた。
これで磯に向かうことができるのだ。