原稿〆切まであと4日 2015年08月12日 | 仕事(原稿執筆など) 一昨日の夜、家族のことを優先したため、原稿が書けず、 昨夜ある程度書いたものの、翌日の響くため途中で断念しました。(1) しかし、今日の午前中に集中できたおかげで、 やっと全体の形が見えてきました。 午後は一休みをしてから、文章を削る作業に移ります。 削るのは好きではありませんが、足りない言葉を足すよりも、 言葉を厳選する作業の方が、選ばれた言葉で綴られた文章になるので好きです。 このくらいの原稿なら、書ける人ならパパッと書いてしまうのでしょうが、 今は私の調子があまりよくないため、こうした作業を一つ一つするのにも苦労します。 しかし、そんな私だからこそ、書けるものがあるのです。 院生時代、研究誌に載せる論文を書いているときに、 自分の論文が未熟で恥ずかしいと思っていた時、 「立派な研究者ばかりが書いた研究誌は面白くない。 いろんな人が混じって書いている方が面白い。」 と、指導教授が助言してくださったことが、今も心の支えになっています。 布団を取り込んで一休みしたら、原稿の字数を削って言葉を厳選していきたいです。 ※この記事の続きはこちら ←マイペース更新にも関わらず、いつも応援ありがとうございます。とても励みになっています。にほんブログ村 【注】 (1) 過去ログ 「心の声は、原稿より私を見て!」 参照。 【今日(昨日)読んだ本】 ★ イブ・スパング・オルセン 作・絵 「つきのぼうや」 福音館書店、1975年。 「最近の娘のお気に入り。年少児の寝る前の読み聞かせにピッタリ。絵本の形もいい。」(再読)