MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

東京こども図書館編 『絵本の庭へ』 を読んで

2014年06月21日 | 絵本・児童書関係
ここ2,3日、東京子ども図書館が出している、
『絵本の庭へ』(1)というブックリストにどっぷり浸かっています。

以前友人に紹介され、図書館で借りてみたものの、その時はゆっくり読めなかったため、
今回は掲載されている1157冊の絵本の絵本がどんな絵本なのか、
ゆっくり紹介文を読んでみました。

選書へのこだわりを感じます。

あまり知られていない絵本でも、質の高いものは載っており、
有名な絵本でも、この本に載っていないものも多く、
なぜ選ばれていないのか、考える機会ができ、面白かったです。

絵本は絶版になると、出版社や訳者が変わって発刊されることがあるのですが、
このブックリストでは、新しいふるいに関係なく、オススメの方を載せているので、
絵本の訳を重視している点が伝わってきました。

海外の作家の名前の表記が、苗字+名前になっていたり、
作家、画家、訳者などが並んで書いていないので、パッと見た感じでは、
少しわかりにくいのですが、絵本ガイド感覚で楽しむ分には支障ありません。

この作家さん、こんな絵本も描いているのかぁ・・・

など、なかなか書店ではお目にかかれない絵本や、
図書館の書庫で眠っていそうな絵本もたくさん載っており、
古典好きな私には、たまらないガイドでした。
2000年以降に発刊された絵本も、おすすめのものは載っています。

私は先日絵本を買ったばかりなので、(2)すぐには買えませんが、
このブックリストは手元に置きたいと思いました。

最近出た絵本を知りたい人には、物足りないと思いますが、
あまりメジャーでない古典絵本を知りたい人にはたまりません!
文庫や児童図書館では、メジャーな絵本なのかもしれませんが。

このブックリストがすべてではないですが、
今まで出合ってきたブックリストに、このブックリストも加えると、
かなりリストの幅が出てくると思います。

分厚い本なので、パラパラ見るのには向いていませんが、
ぜひ、図書館で「はじめに」だけでも読んでみて下さい。
とても大切なことが書いてあります。

私の住んでいる地域の分館(3)でも、このブックリストの絵本が
基本絵本として置いてあったら・・・と思わずにはいられません。

このリストに載っている絵本を、どんどん読んでいきたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←ブログ記事が少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします♪
にほんブログ村


【注】

(1)東京子ども図書館 編 『絵本の庭へ (児童図書館 基本蔵書目録1)』 東京子ども図書館、2012年。 ブックリスト

(2)過去ログ 「お気に入りの絵本がやっと手元に!」 参照。

(3)家から近い、小さな図書館のこと。分館に対して、大きな図書館のことを中央館と呼ぶことがある。

【今日読んだ本】

黒柳徹子 作・武井武雄 絵 『木にとまりたかった木のはなし』 河出書房新社、2014年。
「過去に岩崎書店から刊行されていた絵本。絵と文が一致しないところがあるが、製作秘話を読んだらありだと思った。武井さんの絵が美しすぎ。(138/200 絵本)

古田足日 作・堀内誠一 絵 『ロボット・カミイ』 福音館書店、1970年。
「絵が多い児童書。カミイが息子と重なる!子どもの心をよく捉えている本。親が読んであげててもいい。」(22/50 児童書)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿