まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

台風一過

2016年08月17日 | 日記

台風7号が房総沖を通り過ぎていきました。たくさんの雨が降りましたが、わが家にも地域にも大きな被害はなかったようで、やれやれです。

台風一過、今朝は、台風が運んできた湿度、気温とも十分で、たまらない暑さです。

今年のお盆は、地域の役仕事と梅干しの天日干しで、忙しく過ごせました。

梅干しは、上手く仕上がりました。

昨晩は、台風でお墓に行けなかったので、これから墓参して、その後は、地域の役仕事の整理と宅内の雑草整理の予定。
そうとう暑くなるようなので、のんびり行きたいと思います。no

痛風もここまでおきずにきています。この夏なんとか乗り切らなくては。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の天日干し開始

2016年08月13日 | 家事・雑草との日々

土用の間はお天気が続かず、のびのびになっていた梅の天日干しをようやく始めました。

土用干しならぬ、お盆干しですね。

7月末に買ってあった直径52cmの小さな竹かごで入りきるかちょっと心配だったのですが、漬け込んだ2.5kgの梅は、画像のようにちょうどおさまりました。

竹かごで梅の天日干し、やってみたかったんですよね。

今日はものすごい照りで、庭に干した梅の香が、ここまで漂ってきます。

エアコンで涼をとるよりも、こんな夏の風物詩を感じていた方が、健康に過ごせるような気がします。

6月15日に付け込んではじめた『梅干し2016』も、あと数日で完了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重、リバウンド中!!

2016年08月12日 | 日記
毎朝体重計にのって、グラフに記入するだけの減量作戦を続けて1年。

5キロの目標をクリアできたものの、最近、水分とり過ぎ?暑さで食が細るどころか、何を食べても美味しい毎日。

毎朝体重計にのるたびに、記録更新の”金メダル”です。

69キロ代まで落ちた体重計の表示が・・・・。あぁ・・・・・。

あっという間に、71キロ代に!
 
ダイエット グラムで減って キロで増え
 
衰退局面に入ったときの健康って、積み込んでいくときは、1コマ1コマですが、崩れるときは、瓦解のごとくですね。
 
やっとこさ均衡を保っている健康状態を、少しでも先に延ばせるように、この動き、なんとか阻止せねば!
 
三度のご飯は、自家野菜中心が定着してきてるので、この原因、たぶん、お菓子だな。
 
”お家生活”も完全定着し、この頃は、午前午後のイップクのお茶が定番。
 
ここで、カミさんが深夜くっているお菓子の残骸をけっこうたべるようになっちゃった!

ちなみに、カミさんは、見る影もない肥満ばぁです。ここも手当が必要なんですがね。

まぁ、ここかな?って思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック雑感

2016年08月10日 | 日記

リオ五輪 輝く顔が 金メダル

テレビ観戦していての今の気持ちです。

人は競争や順位付けが好きな生き物のようで、自分も少し前までそんな生き方をしてきました。

どの選手もやるからには一番のメダルを目指して、他を倒してがむしゃらに前に進もうとする。そのエネルギーが、プレイ中の輝く表情をつくっているのではないかと思います。輝いている姿は、感動的ですね。

人類が発展した原動力でもあり、戦争がやまい原因でもあるのかな、と思います。
自己中な人ってのが、案外自分の心に素直に生きている人かもしれませんね。

勝者があれば、敗者がある。
利益があれば、損害がある。

そう考えると、勝っても負けても、たまたまの結果では、と思うこの頃です。

薬を飲んでたいせつな体を痛めてまで勝ち負けにこだわる必要なんてない。

新聞に載っている国別メダル数ランキングなんてのは、読み物としては興味深いけいれど、どうだっていいような気がします。

オリンピックは、闘い好き人類(国)を、スポーツというルールのある土俵でガス抜きをさせる英知ですが、結果ばかりを話題にしすぎているんじゃと感じます。

予選落ちしたって、人類の最高峰の舞台までいった才能+努力ができる一流の子たちです。試合中の輝いている顔は、全員が金メダルではないか、そんなふうに思います。

人生は、朽ち果てるまでです。

一時の勝ち負けは、通過点です。
貧でも気持ちの上で豊かな時間もある。その逆の時間を生きている場合も多い。

勝者の視点に偏った、うける報道に行き過ぎなければいいなぁ。

『人は才能の前には頭を下げないが、根気の前には頭を下げる』(たぶん、漱石)。

そんな超一流の子たちは、人類の宝だと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん、人生初の気温38℃

2016年08月09日 | 日記

昨晩は扇風機と自然換気で夜の睡眠にチャレンジ!

で、結果は?と言えば、

もう朝か ジイジイジイに 腹をたて

4時過ぎになるとなきだす蝉たち、近所の雄鶏だち。
まったく仕方がないことなんだけれど、やっと眠くなってきた、もう少し・・・。の時間で、こら!お前らうっさいぞ!

暑くて眠りが浅い!
うとうとの一夜でした。

そして今日はバイト。

千葉県茂原市で、気温が38℃後半になったとラジオで言っていました。生活圏は近いので、きっと同じくらい気温があったんんだろうなぁ。

今までにも暑い夏はあったけれど、38℃越えは記憶にありません。

帰宅したら、誰もいない家の中は、サウナの世界。

窓開けて、ワンコと散歩し、帰ってみても、なお暑い!

今日はエアコン活用しよっと!です。
さっそく、部分冷房開始!
カミさんが帰ってきたころには、快適でした。

まったく無駄ですが、今夜はエアコンつけて、毛布をかぶって寝ようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする