箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

ふつうの一日

2017年05月15日 20時08分33秒 | 教育・子育てあれこれ



昼休みに、外でボールを使い、遊ぶ生徒。

30年来、この昼休みの情景は変わりません。

変わった点といえば、最近は男女でいっしょに楽しくバレーボールを使い、遊んでいる点でしょうか。

もっとも、いまの時代、男子・女子と分けて考える必要もないのかもしれません。

体の性と心の性が一致しない生徒もいるからです。

それにしても、2年前と比較して、昼休み時間を外で過ごす生徒が、かなり増えたように感じます。


もう一つの写真は、5月の「マイアニバーサリー」からです。

箕面の山に登り、眼下にパノラマのように広がる景色をみた。思わず、自分の心が晴れていったようすをうまくあらわしています。

自然の力は大きいと、あらためて思います。

学校での、ありきたりな、ふつうの生活を過ごせること、また自分の気持ちを素直に表現できる学校に価値を見出します。