12月に入ったら、流行語大賞が発表され、紅白出場歌手が発表され、年末モードばく進中になりましたね。
「ブログ」も流行語のトップ10に入ったとか・・・・。
さてさて、今日は師走の話題とは離れてしまいます。
ウインドウズメッセンジャーでフランスのメル友とチャットしました。
彼女は日本語をお勉強しているので、このブログも「見て」くれているみたいです。
先日「ロングエンゲイジメント」の記事を書きましたが、それを読んで、お嬢さんとこの映画を観たとのこと・・・。
嬉しいじゃあ~~~りませんか!!
日本語をお勉強している彼女の質問の中に「~したらどうですか?」という言い回しに関するものがありました。
公式として「動詞+たらどうですか」でいいの?と質問されたのですが、動詞といわれても、未然連用終止連体命令・・・とあったよね、日本語の動詞の活用って。
いろいろな例を挙げてみました。
「猫を飼ったらどうですか?」
「その映画を観たらどうですか?」
「今日は早く寝たらどうですか?」
「休んだらどうですか?」
そうしたら、「だらどうですか、となるのは、どういう動詞のときですか?」との質問が来ました。
痛いところをついてくるじゃん!ジョエル!!
苦し紛れに「n」で終わるときは「だら」かな?なんて答えちゃったりして。
分かりやすい説明をご存知の方!Please help me, シルヴプレ
「ブログ」も流行語のトップ10に入ったとか・・・・。
さてさて、今日は師走の話題とは離れてしまいます。
ウインドウズメッセンジャーでフランスのメル友とチャットしました。
彼女は日本語をお勉強しているので、このブログも「見て」くれているみたいです。
先日「ロングエンゲイジメント」の記事を書きましたが、それを読んで、お嬢さんとこの映画を観たとのこと・・・。
嬉しいじゃあ~~~りませんか!!
日本語をお勉強している彼女の質問の中に「~したらどうですか?」という言い回しに関するものがありました。
公式として「動詞+たらどうですか」でいいの?と質問されたのですが、動詞といわれても、未然連用終止連体命令・・・とあったよね、日本語の動詞の活用って。
いろいろな例を挙げてみました。
「猫を飼ったらどうですか?」
「その映画を観たらどうですか?」
「今日は早く寝たらどうですか?」
「休んだらどうですか?」
そうしたら、「だらどうですか、となるのは、どういう動詞のときですか?」との質問が来ました。
痛いところをついてくるじゃん!ジョエル!!
苦し紛れに「n」で終わるときは「だら」かな?なんて答えちゃったりして。
分かりやすい説明をご存知の方!Please help me, シルヴプレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)