Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

オルゴールの人形

2005-12-25 22:10:52 | ねこねこ
フィギュアスケート全日本選手権を見ていた。
浅田真央ちゃんについて、年齢制限を解除云々と話題にはなっているけれど、わたしは真央ちゃんはバンクーバーオリンピックを目指してがんばればよいと思う。
4年後、彼女の体型が変わって、今のように軽々とジャンプできなくなっても、それに替わるものがきっと備わっているだろうと思うからだ。

今回、真央ちゃんがビールマンスピンをするたびに、スラリとした細長いからだがくるくると回るたびに「まるでオルゴールの蓋を開けたときに出てくるお人形のようだ」と思った。

オリンピック代表に選ばれた人、涙を呑んだ人。
明暗くっきりだけど、ここまで来る間に得た経験の絶対値は優劣付けられないものだと思う。
そして、経験は必ずいつか役に立つのだ。

なんと美しい朝の風景・・・

2005-12-25 18:50:06 | Weblog
ずっと気にしていた障子の張替えを24日午後しました。
その前の晩、3チャンネルでタイムリーにも障子の張替えについて放送されていて、割と簡単にできそうなので意を強くしてホームセンターへ行き、障子紙、のり、古い障子のはがし剤、金属定規をカッターを購入。
はがし剤を棧に沿って塗り、しばらくおくとすんなりベロンとはがれます。
その後、棧に残ったのりをふき取り乾燥させます。
障子紙を棧の上におき、仮止めテープで2箇所ほど抑えてから、棧に糊をぬり、ロール状の障子紙をスルリスルリと転がします。
四辺に定規を当ててカッターで切って出来上がり。

意外と簡単。
プロの仕事とは明らかに違うけど、ビリビリと猫に引っかかれて若布状態(?)になっていた障子がピンと一面真っ白になり、感激です。
写真は25日の朝、木漏れ日の映る真っ白な障子、BRAVO!!!
やっと普通の家になりました。



あとは、コイツらのしつけだけれど、もう9歳の中年オヤジ猫にしつけは入るのだろうか・・・・。
とにかく、障子に爪を立てようとしたら大きな声をだして脅す! これしか考えられない。
でも、ずっとこのままでいられるとは思っていませんよ。
猫がいたら引っ掻かれるのはしょうがないもんね。猫が障子を破るのは想定内です。