Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

日仏コラボ

2008-05-31 20:51:46 | フランス語
フランスのお友達ジョエルとの週一回のスカイプは、わたしにたくさんのことをもたらしてくれます。
(↑すでに、非日本語的構文だと思われませんか?(笑))

彼女は日本語を勉強していて、日本語のテキストをフランス語に訳しています。私たちがフランス語のテキストを日本語に訳すことで勉強するのと同じことですね。

スカイプでの会話中、彼女が取り組んでいる日本語テキストをメールに添付してこちらに送ってもらい、2人で仏訳に取り組んだのでした。

その作業は私にも大変大変プラスになりました。
わたしのつたない和文仏訳をジョエルがよりこなれたフランス語に直すわけです。

例えばこんな文。

「わたしの渡米希望の申し出に親は驚き『なぜ』と訊くので理由を説明した」

私の仏訳:Ils ont ete très étonnés par mon desir d'aller en Amérique et m'ont demandé pourquoi et je leur ai expliqué la raison.

ジョエルの仏訳:Mon desire d'aller en Amérique a fait étonner mes parents."Pourquoi"m'ont-ils demandé et j'ai expliqué la raison.

これですよ!
無生物を主語に持ってくるっていうのが、非日本語的ですよね。

あともう1つ。
「私は父に(対して)不信感を抱いた」

私の仏訳:J'ai gardé un sentiment de méfianece contre mon père.
「~に対して」はcontre だと思ったのですが、違ったのです。
ジョエルの仏訳:J'ai gardé un sentiment méfience envers mon père.
この場合の「~に対して」はenversでした。

でも、Je suis fâché contre mon père.のときは「contre」で合ってるのよね~~~。

辞書でenvresを調べ、例文を確かめてみました。
Tu es trop sévère enves tes enfants.
とか
Tu es généreux envers qn...
なんてのがありました。

対象人物(事柄)に対して、対立するニュアンスがあるときはcontreなのでしょうか?しょうね、多分。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・! (takako)
2008-05-31 21:51:43

今、縁あって教えていただいてる日本人の先生はすごく熱心で厳しいんですよ~!
難しい仏文の和訳など、私の実力できつい!
でも教えのプロでもあります。
きちんと予習して望むと毎回発見があります。

そして!
驚いたのは今日のmiauさんの日記!
辞書なしで「そうそう、そうだよね♪」
とうなづけました。

びっくりです
知らぬ間にほんの少しですが、
上達していることに気がつきました。

前置詞、それから無生物主語の構文。
私はまだ仏作文はぜんぜんできません。
miauさん、すごい!です。

フランス語、気長にがんばります~
返信する
奇跡のコラボ (さと)
2008-06-01 10:30:32
お久しぶりです!
お互いに訳文を直しあう作業って、お互いの語学レベルが近くないとできないと思うし、もちろん気が合わないと続けれらないと思うし、こんなことができるなんて素晴らしいことだと思います。
私は現在ネイティブに聞ける機会が全くない環境で勉強していますが、独学の限界を痛感しているところです。。

前置詞って分かるようで分からないことがありますよね。
「私は父に不信感を抱いた」の例文では、前置詞がmefianceに係ると考えるとcontreとしたくなりますが、文法的にはgarder un sentimentに係ると思われるのでenversになるのかな・・・と無責任な説を出してみました
返信する
半歩ずつでも・・・ (miauleuse)
2008-06-01 23:57:33
takakoさん、こんばんは。
頑張ってますね。
いい先生にめぐり合えたみたいで、いいですねぇ~~。
確実に身になっているんですね。
仏作文は難しいです。
でも、「書く」という作業はいちいち勉強になります(変な表現ですいません)
とても初歩的な、例えば、アクサンがつくかつかないか、ということも、自分で書いてみて初めて「そうだったよね、ここはアクサンテギュがつくんだったよね」などと確認できていいですよ。
でね、ちょっと最近新たに始めてみたことがあるんです。
もしも、ご迷惑でなければ、わたしのgooのアドレスにメールください。
詳細(って言うほどのシロモノではないですが)お知らせしたいと思います。
miauleuse@mail.goo.ne.jp
返信する
前置詞も冠詞も (miauleuse)
2008-06-02 00:20:45
さとさん、お久しぶりです。
英語もフランス語も両方頑張っていらっしゃって、「すごいなぁ」と思いながら、いつもブログ拝読しています。
「名詞化辞典」への取り組みも進んでいるんでしょうね。
前置詞は、どの言葉に関連しているかを考えると理解しやすくなるんですね。ふむふむ
..._〆(゜▽゜*)
やはり、文章を細かく分析していくと、その前置詞を選ぶ理由が分かるんですね。
あとは、冠詞です。
さとさんは英語にも深く精通していらっしゃるから冠詞の扱いにも慣れていらっしゃるのでしょう。私は、英語はイマイチどころか、イマサンぐらい(汗)なので、冠詞の使い方もアップアップしています。
日仏コラボは、なかなか大変です。
日本語の示すニュアンスを、フランス語でうまく説明できずに四苦八苦。
でも、フランス語で言う前に、日本語でニュアンスの違いをうまく説明できるか、と言うと、そこも怪しいもんで・・・(大汗)
やはり、普段から日本語でしっかりと言いたいことを組み立てられないと、フランス語で言うなんて無理ですねぇ。

仏検、頑張ってくださいね!
また受験の様子、ブログでお知らせください。待ってま~す。
返信する

コメントを投稿