長い間同じ鉢に植えっぱなしだったイカリソウ。
根詰まりか年々花が少なくなっていたので植え替えをしたところ、
新春になっても芽が出てこない。
もうだめかなあと思って放置していたら・・・
新しい葉がひょっこりと。
わかります?
矢印の葉です。同じ鉢の中にスミレが増殖して
すっかりスミレに負けている感じではありますが、
これはたしかにイカリソウの葉。
数年前に亡くなった知人からいただいた株でした。
前のように茂って花を咲かせてくれるとうれしいですね。
長い間同じ鉢に植えっぱなしだったイカリソウ。
根詰まりか年々花が少なくなっていたので植え替えをしたところ、
新春になっても芽が出てこない。
もうだめかなあと思って放置していたら・・・
新しい葉がひょっこりと。
わかります?
矢印の葉です。同じ鉢の中にスミレが増殖して
すっかりスミレに負けている感じではありますが、
これはたしかにイカリソウの葉。
数年前に亡くなった知人からいただいた株でした。
前のように茂って花を咲かせてくれるとうれしいですね。
すぐに散ってしまいますが
つぼみがいっぱいついて次から次へと咲いてくれるのでうれしい。
香りがあり ハーブの一種らしい。
花はサクラだけではありません。
春のビタミンカラーと言えばやっぱり黄色。
ヤマブキがいっせいに咲き出しました。
この八重のヤマブキは前に住んでいた人が植えていたもの。
毎年元気よく花を咲かせてくれています。
こちらは私が植えたもの。
ガレージのコンクリートに土留めを置いて
大きな植木鉢風にしたところにうえました。
今年はよく咲いてくれています。
黄色は元気が出ますね!
ご近所歩いていても玄関先に植木鉢で花いっぱいにしているところが多く、
見るだけで楽しい季節です。
一昨年に生協のカタログで購入したクリスマスローズ二株。ニゲル系です。
5号のスリット鉢で西日の当たる屋外に出しっぱなし。
一回り大きな鉢に植え替えようかと思っていたのですが、
二鉢ともに小さなつぼみを発見。
となりのカタバミの葉っぱと比べると大きさがわかりますね?
このままでは大きくなれないので、
花が終わったら一回り大きな鉢に植え替えましょう。
ずっと放置していたセンニンソウ(クレマチス)と
昨年季節外れの植え替えをして秋には枯れたようになった紀伊上臈ホトトギス。
本日、植え替えをしました。
センニンソウは鉢の中にシランがびっしり、
プラスチックの鉢が中からの圧力でひび割れて数年。
シランを一緒に植えた覚えがなく、たぶん他の鉢から種が飛んだんでしょうね。
思い切って地上部も切って鉢土を大きく崩して
シランを取り除き、一回り大きな鉢に植え替え。
もしかしたら枯れるかもしれません。
根付いてくれたらラッキー、川べりでは野生化して繁茂していますが、鉢植えでは難しいのかなあ。
紀伊上臈ホトトギス二鉢、根茎から小さな新芽が出ていました!
途中経過の写真も撮りたいところですが、
手が泥だらけなのでパス。
よく見れば根ぶせの手法みたいに、折れた根茎にも新芽がついていました。
案外草自体は丈夫なんですね。
株も増えそうなので、新しい土で植え付けです。
昨年は浅く植えて根もとが露出してきたので、今年は少し深く植えてみました。
一番左がセンニンソウ(クレマチス)、残り二鉢が紀伊上臈ホトトギス。
目標は根付いてくれること!咲けばラッキー。
今年も咲いてくれました。
昨年大きな鉢に植え替えをしたので徒長枝も出たりして心配しましたが、
咲いてくれました。
花が少ないので思い切り顔を近づけないとわかりませんが、
ほのかに香っています。
根もとにはタツナミソウを植え込んであるので、
ロウバイが終わっても小さな花が楽しめます。
気がつけばあちこちに。
花が楽しみです。
苺も次々実をつけています。
流し台のゴミうけ(銅製)が破れたので苺の鉢うけにしました。
ナメクジ除けになるよう期待しています。
使い切れなくてしわしわになった里芋を植木鉢に入れておきました。
特に水をやることもなく放置していたら…
新芽が…
古い土に適当に入れただけなので大きくなるかどうかわからないけれど、
葉が茂ったら涼しげでいいなあ。
里芋は球根?球茎?
これからは水をやらなくてはなりませんね。
今年は何年かぶりにサラサウツギが咲いたので花を剪定したついでに挿し木。
父がよくいろんな木の挿し木していたのを思い出しました。
福知山では斑入りのマサキを入手して挿し木、
株を増やして隣の敷地との境目にあった
竹の柵の根もとに植えて生け垣を作ろうとしていたっけ。
社宅なので2年で引っ越しして結果がどうなったかはわかりません。
ウツギはあじさいの仲間なのでつきやすいとは思うけれど、さあどうかしら?
去年は花後に実がつかなかったけれど、
今年は実りました。
食べてみたら甘かったですよ。
植木鉢なので数個しかつかないけれど、ちょっと楽しい。
増えすぎたら困るので、このまま植木鉢で楽しむことにします。
道の駅すさみで購入。
大きさ比較のためペンを並べてみました。
鉢に入っていなかったら、道ばたの雑草と間違えますね。
いつだったかご近所歩きの時にコンクリートの隙間に生えていた花がありました。
色違いだけれど、同じ花ですね。
まずはこの花が枯れないように、そしてチャンスがあれば白い花もゲットしたいなあ。
株が大きくなりすぎて、プラスチックのスリット鉢が裂けかけた紫蘭の鉢植え。
植え替えをしました。
少し強引な植え替えなので枯れるかもしれませんね。
7号鉢からこれだけ増えました。
かぞえたら6鉢?
一番右側はカノコユリの白も共存。
百合の球根が分離して小さくなっていたのを入れた鉢だったのに、
紫蘭がいつの間にか入ってきて、百合の球根が大きくなれないままになっていたみたい。
枝先の葉っぱがドライフラワーみたいになって枯れたかと思っていたレモンユーカリ。
よく見たら新芽が!
同じくなかなか芽吹いていなかったニオイバンマツリ。
こちらもようやく芽吹いてきました。
その他、ロウバイの下草として植えたタツナミソウもピンクの花ざかり。
友人からいただいた株。
白い花の方もそろそろ咲きそうです。
春が進んできていますね。
玄関脇に置いて一年半くらい。
今年はつぼみがたくさんつきました。
花のひとつひとつは小ぶりだけれど、たくさん咲いて嬉しいです。
行灯仕立てにしようとしていたときは花付きも少なかったけれど、
枝がどんどん勝手に伸びるようにして放置、一年半。
このまま枯れずに残ってくれたら嬉しいですね。
同じクレマチスでもセンニンソウの方は
枝は伸びているけれど、花がついたことがありません。
枯れていないようなので、今後に期待したいところです。
期待していなかったのに咲いちゃいました。
昨年、生協のカタログで見つけたクリスマスローズ。
ニゲル系です。
株が小さいので5号鉢に植え付けておいたら
今朝咲いていました!
株が小さいので開花には2~3年かかるかも、と思っていたんですけれど。
よく見たら、まだつぼみがあります。
今年は大きな鉢への植え替えが必要ですね。
そして・・・
フタバアオイも芽を出してきましたよ。
葵祭で身に飾るフタバアオイです。
真ん中の閉じた葉がフタバアオイ。これから開いてきますよ。
別の鉢ではオキナグサが芽を出してきました。
細かい白い「毛」に包まれているのがオキナグサの芽。
よく見たらつぼみもついているような?
オキナグサ、今年は枯れたかと半ばあきらめていたんだけれど、
無事に芽が出てきてほっとしています。
節分草は種が太り出しました。
福寿草は散ってしまい、葉がわしゃわしゃと茂っています。
川端通のしだれ桜も開花。
春が進んでいますね。