花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

桜・桜・桜…

2018-03-31 22:00:00 | 自然、花、木

今日は江文峠、大原を通って帰宅。

山の中、ほんのり白く見えていたのは桜でしょうか?

採石場や市原のクリーンセンターの前を通っていくのだけれど、

街道沿いは桜でいっぱい。

夕方は観光客もいなくてスイスイ走れました!

山から下りて白川通、三条通となると、他県ナンバーがいっぱい。

三重、三河、春日井、松本、遠方からお疲れさまですね。

 

川端通でも正面橋のあたりの桜は葉桜の様相。

桜は時期が短いですね。

 

おまけ:

駐車場から見た船山。

夏の送り火、ここが舟形。


国家安康の鐘

2018-03-29 22:00:00 | お出かけ

帰宅途中、豊國神社、方広寺に立ち寄りました。

4月の「歴史散歩」の下見。

これが大阪夏の陣のきっかけとなった国家安康君臣豊楽の鐘。

すごく大きい鐘でした。

 

そして耳塚。

夕暮れ時でしたが、となりの児童公園の桜越しになかなかすてきな感じ。

お供え物は烏に散らかされるのでお持ち帰り下さいと看板がありました。

学生の頃うろちょろした懐かしい町です。

 


白いナンバープレート

2018-03-25 18:32:53 | 車など

こんどはこんな模様。

京都バス。

ラグビーワールドカップ協賛

寄付金付きバージョンだそうです。

 

タクシーで黒の背高のっぽタイプの白ナンバーは行灯が後ろから見えないので

急に止まったりしてびっくりします。

営業車はなるべく緑ナンバーのままでいてほしいな。

 


きものコンサート

2018-03-25 07:40:19 | お出かけ

3月21日、伝統産業の日にちなんだきものコンサートに行ってきました。

最初に「ミスきもの」に選ばれた方の発表。

もっと多くの人がエントリーしていたそうですが、

その中から20人が選ばれて研修をし、

そしてその中から4人が選ばれます。みなさんかわいい方ばかり。

去年のミスきものから引き継ぎが行われました。

去年の方も。

こちらは今年の方。

みなさんかわいい方ばかり。

客席も着物姿が多く、目の保養。

朝から雨が降っていたので雨コートも様々。

おしゃれなコートが多くて楽しく見せていただきました。

当日のコーディネート。

雨なので…ポリの江戸小紋と音楽会っぽく博多のピアノ柄の帯。

うっかり裾を踏みつけても気にしないで済むのがありがたい。


御所の森にアオサギの巣

2018-03-25 06:56:25 | 自然、花、木

昨日通勤途上のこと。

寺町丸太町で信号待ち。

ン?

大きな鳥が見える。

アオサギです。

巣が二つ。

御所の森は自然の宝庫と聞いたことがありますがこんなところで見ることができるとは…。

高い木の上での営巣。

アオサギの巣って初めて見ました。

 

京都御苑、自然観察によさそう。

 


手づくり例会

2018-03-15 15:01:34 | ハンドメイド

鼓の飾り部分がほぼできました。

ひたすらの剣つまみとダリアつまみ。そして押し絵。

あとは飾り紐、鶴の顔作り(先生に描いていただきます)、飾りの貼り付け。

今秋の作品展には出せそうです。

飾り紐の取り付けと紐の基部への丸つまみでの飾り作りがやっかいそうです。

 


清水寺

2018-03-15 07:59:55 | 風景

五条通から。

撮影しようとしたら二輪が前に停まったので見知らぬ人のヘルメットも入ってしまいました。

子安の塔の後ろにごっつい屋根。

また修復工事かな?

修復工事がどんどんされていて、

古びたお寺が創建当時のように

朱塗りのキラキラしたものに変わってきています。

これが本来の姿なのでしょうね。


久しぶりに公衆電話見つけました

2018-03-12 07:02:37 | その他

災害等があった時のため必要なんだそうです。

非常時の使い方など細かく説明されていました。

公衆電話を使ったことのない人が増えている今どき、

設置しているだけでも赤字でしょうに

NTTさんご苦労さまです。

 

 


狸谷~曼殊院~折上稲荷

2018-03-10 13:01:36 | お出かけ

タイヤ入れ替えついでに行ってきました。

狸谷、正式には狸谷山不動院

階段は250段。

所々にこんな狸さん。

階段下の駐車場に止めたのでまだましかなあ。

膝に来そうな階段。

この本堂は地形を生かした洞窟由来のものだそうです。

小銭がなくて本堂はパス。小さなお堂はみんなお参り。

山の中の寺院だから大変ですね。

時間があったので曼殊院まで足を伸ばしました。

お庭の写真はOKとのことで少し撮影。

この松、ちょっといい感じ。

寺宝は撮影不可だったんだけれど、おもしろかったのは幽霊の絵。

撮影して帰ったらたたりがありますよ、と言う意味の説明書きがありました。

車やさんに、約束の時間ギリギリで入庫。

帰りに折上稲荷神社に寄りました。

働く女性を守護する神社ですって。

これはモルガン・ゆきさんが寄贈した鳥居とのこと。

近くの社寺仏閣も近いからこそ「いつでも行けるわ」と全然行かない感じですね。

空き時間に行けてよかった。

 

御朱印の写真を追加。

 

 

 


かなりの大株になりました~クリスマスローズ

2018-03-09 06:44:05 | わが家の山野草

種から育って何年になるでしょう。

玄関脇のほんのちょっとのスペースですが花ざかり。

地植えにしたせいか、西日ガンガンのところですが元気に育っています。

種がこぼれて株が増えたら、と楽しみにしているのですが、

なかなかうまくはいきませんね。


花びらがすっかり散ってしまいました

2018-03-07 20:44:31 | わが家の山野草

早春の花一号だった節分草。

種のサヤが見えています。

昨シーズン、種をあちこちの鉢にばらまいてあったのですが、

少しずつ一年目の丸い葉がでています。

どんどんふえたらうれしいですね。