花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

麻って気持ちいい。

2010-07-30 18:00:51 | 着物
今日は公休日。
全労済の総代会に着物でお出かけしました。

麻の長襦袢に、綿麻の浴衣を着物風に着て。
以前に宵山に行ったときと同じコーディネート。

前回との違い。
麻の長襦袢に麻の足袋。

麻の長襦袢って暑さがこもらない!
たまちゃんがいち押ししていたのがよくわかりました!

ただ、この長襦袢、嫁入り道具に夏喪服とセットしてあったものですが、少し小さい。
無理矢理着たのですが、身にあったサイズのを買わなくてはいけない予感。

今回、汗はかきましたが、
町を歩いているときはそんなに暑さに耐えられない感じではなかったですよ。
もちろん、先日の雨で町が落ち着いているんでしょうけれど。

羽黒トンボと コムラサキシキブの花

2010-07-30 07:48:44 | 自然、花、木
           


なんだか季節はずれに咲いている感じです。
今年の花たちは調子がおかしい。

羽黒トンボは胴体の色が地味なのと鮮やかなのがいますが、
今朝はそれぞれ集団になっていました。

ひさしぶりのおしめり

2010-07-29 18:43:43 | 自然、花、木
  


昨日から今日の夕方にかけての雨、
しとしとと、地面にじっくりしみこむ雨でした。

山鉾(やまぼこ)巡行が終わって
梅雨明け宣言が出て、
ず~~~~~~~~~~っと灼熱の日々が続きました。
先週の土曜日に大粒の雨、やった!と思ったら
職場周辺だけの雨だったようで
家の周辺はカンカラ。

でも、今回の雨で草も木もホッと一息。

右の写真は 真ん中に羽黒トンボが写っているんですよ。
小さすぎてよくわからないんだけれど。

Kの花嫁支度

2010-07-27 20:21:26 | ダブダブ姐さんの聞き書き
ダブダブ姐さんの聞き書き2

****************

Kの花嫁支度

Kさんには二人の姉と一人の兄がいた。
Kさんは末っ子だった。
Kさんの母のTさんが死別した夫の子たちを郷里に預けて
再婚して産んだ子どもだった。

長女は養子をもらった。
長男は養子に行った。
次の姉は嫁に行ったが、夫が戦死したので戻ってきた。
嫁入り道具も戻されてきた。
当時、端布一枚でも手に入れるには
衣料券がいる時代だったので貴重だった。

長姉は、これをKさんの嫁入り支度においておこうと思った。
しかし、空襲でいつ丸焼けになるかわからない。

そこで、しっかりした箱に入れて、砂浜に埋めた。

湿気たものもあったが、立派な支度になった。
紫のを祝言の時に着た。
長姉が決めたことに誰も口をはさまなかった。
着物はいまもKさんの家にある。

******************

Kさんの嫁入りは今から61年前。
Kさんはダブダブ姐さんの母上です。

夏の花と秋の花

2010-07-27 07:14:09 | 自然、花、木
    


シュウカイドウとカノコユリ

一緒に咲いているのを見るのは初めてのような気がします。

日差しがきつくて
日向のシュウカイドウは
葉が枯れて花どころではないのですが、
植木鉢の陰で咲いているのを見つけました。

酒造会社の前で

2010-07-25 23:59:08 | 自然、花、木
   

伏見区役所に向かって歩いていたら
酒造会社の前に「睡蓮池」。

なんの変哲もない四角形のコンクリートのものだけれど、
単なる植え込みを作るのではなく
伏見の水を使った(?)睡蓮池だというのがおもしろいですね。

車で移動の時にはぜんぜん気がつきませんでした。

今京都でキャンペーンはっているのが
「歩く京都」。
なかなか値打ちがあるかも。

近所にSFショップが出来ました

2010-07-25 06:49:05 | その他
2010072506310000.jpg




SFと言ってもサイエンスフィクションではなくて、
いわゆる催眠商法。
中にはパイプ椅子がホワイトボードに向けて並べられています。
2ヶ月限定でとなっていました。

不況のせいか空きテナントがいっぱい。
近所のビルも大変そうです。

伯母の着物

2010-07-19 07:15:13 | 着物
着物の話。

  

伯母の形見の着物がとってもすてきだったのですが、
大女のわたしにはちんちくりんでした。

呉服屋さんに相談して
足し布、裄出しでお仕立て直しをして貰ったらとても着やすいものになりました。

  

足し布は、呉服屋さんが古着屋さんでよく似た色違いを探してくれました。

結構お値段はしたので、
リサイクルショップでは、
サイズをまずチェックです。

いくら一万円以下で見つけても
お直しが必要だったらかえって高くつきますから。

祭りの後

2010-07-19 04:37:17 | 風景
   


山鉾(やまぼこ)巡行の次の日。
ちょうど月鉾をお片付けしているところでした。

一本一本が次々と抜かれていきます。
釘を使わない組立だから
大変コンパクトにおさまってしまうものだと
おのぼりさん気分で写真を撮ってしまいました。