花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

はとうがらしのたいたん

2024-09-05 19:00:00 | 

漢字かな交じりで書けば「葉トウガラシの炊いたん」です。

「炊いたん」は炊いたものという意味。

新婦人の産直野菜で葉トウガラシが来ました。

葉トウガラシの佃煮(?)は鞍馬や大原でも売っていて大好きですが、

自分で調理するのは自信が無い。

だけど、早く調理しないと冷蔵庫の中で葉っぱが黒くなってきて、

無駄になる部分が多くなります。

付属のレシピが参考です。

これまでは豚肉と炒めたのしか作っていなかったのですが、

今回は「炊いたん」にチャレンジです。

生協でおじゃこをかってきて・・・。

茎から葉っぱを外して、これだけの量になりました。

おじゃこ一袋40グラムだったので、おじゃこの分量はレシピの2倍。

お醤油大1、お酒大2、みりん大2(砂糖は使ってない)を加えたら

いきなり「ピピピ!ガスが漏れていませんか!」ガス漏れ警報器です。

アルコールに反応するんですね。

京のおばんざいに出てくるメニューみたい。

調味料が分量化されていないのは家によってお味が違うからでしょう。

初めて作る人間にはちょっと厳しい。

ご飯のお供になりました。

新婦人の産直野菜はお店だったら自分からは買わないものもあるので

料理の幅が無理矢理広くなります。

 


アップルパイ

2024-07-18 13:34:31 | 

冷凍室に眠っていたパイ皮と紅玉の甘煮(ほぼジャム)を消化。

冷凍のパイ皮3枚使用。

リンゴの甘煮、パイ皮からあふれてしまいました。

卵液の塗り方もザツでしたね。

残った甘煮等を使っておやつ作り。

食パンを残った卵液に浸してリンゴをのせ、そこにチーズものせて

オーブントースターで焼く。

チーズのしょっぱさがアクセントになっていいおやつになりました。


滑り石越えで今熊野商店街へ

2024-02-29 20:16:07 | 

今日のお買い物はお茶。

有名どころでは、伊****門や中****店、小*園、福*園、一*堂等々あるけれど、

敷居が高いので、商店街のお茶専門店をめざしました。

久々の滑り石越えはドキドキ、対向車があまりいなくてよかったこと。

専門店なのでいろいろ選べて目移りします。

お値段もごく庶民的なものからお高いものまで。

近くのスーパーだと商品名が「宇治茶」と書いてあるだけで物足りなかったので、

山こえてのお買い物になりました。

商店街も様変わりしていたのですが、

昔からのお茶屋さんが続いていてよかったです。

帰り道、剱道(つるぎみち)から滑り石に抜けるポイント、

風景が変わっていてどこかなあと迷いながら進んだんだけれど、

「山科に抜けるのはここを左折」との看板が立っていました。

この看板がなかったら行き止まりまで行っていたかもしれない。

東山警察署さんありがとうございます。


望年会

2023-12-20 18:53:56 | 

今日は新婦人の望年会。

ランチで1,300円。

これ以外にご飯、おみそ汁、揚げ出し豆腐がつきます。

小さなお重に少しずつのお料理。

しっかり満腹になりました。

掘りごたつ形式のお座敷、足を伸ばせるのが幸せ。

来年からは値上げだそうですが、世情から止むなしですね。

お食事のあとのコーヒータイムで、京都市は今どうなっている?のおしゃべりタイム。

2021年の市民新聞で「京都市の財政危機」を3回連続で掲載されました。

そして、敬老乗車証の値上げ、保育園への補助金カット等々

市民サービスが切り下げられました。

ふたを開けてみたら・・・

500億円の財源不足と言っておきながら実質は黒字だったという・・・

市民負担は増やしながら「企業立地促進補助金」は3億円強。

「企業立地促進補助金」とは京都市内に事業所を整備拡張する企業への補助金。

これまで使われた約40億円のうち任天堂と島津製作所だけで約15億円ですって。

任天堂は2015~2019年までに内部留保が1兆円超えているそうですが、

同時期に6億8772万円の補助金交付。

明石のような市民にあたたかい市政にしてほしいねえなど

おしゃべりが弾みました。

 


梅を干す~第二弾

2023-08-02 14:03:16 | 

今年は4キロの小梅を漬けて、干さないタイプと干すタイプ、

二種類作ってみました。

干した方が果肉が柔らかい。

土用干し3日間して瓶詰め。

干さないタイプも残っているので干してみることにしました。

今年は赤じそを使っていないのでいわゆる白梅干し。

こちらの色も好きです。


大原でお買い物

2023-07-08 19:54:57 | 

昼過ぎから大原へ。

「志野」と「里の駅大原」の2軒でお買い物。

ポン酢とみそだれ、あと味噌ドレッシングを志野で購入。

新作の「九条ネギと白味噌の香味だれ」、思わず買いもの籠に入れてしまいました。

みそだれは豆腐にかけてもよし、チャーハンの味付けにしてもよし、野菜炒めに使ってもよし…。

私の中では万能調味料です。

 

お漬物とパンは里の駅で。

このお漬物屋さんは寂光院の前のお漬物屋さん。

たぶん、以前にYさんがD(有名どころ、367号線沿いに大きなお店があります)より美味しい、と言っていたお店のものだと思うんだけれど…。

きざみすぐきと葉トウガラシ購入ですが、葉トウガラシは自分でつくるより美味しそうです。

 

三時過ぎだったので里の駅はほとんどの棚が空っぽ。

掘り出し物をゲットするにはもっと早く行かなくではなりませんね。


梅仕事

2023-05-27 14:43:00 | 

水曜日につけ梅用の小梅到着。

JA紀南の商品。袋のふたを開けておいたら部屋中にいい香り。

今年は4キロ購入です。

右側は昨日水洗いして、今日へたを取ってつけ込んだもの。

つけ込み方法は梅についていた小梅漬けのレシピに基づいて。

梅酢が上がってきてから重石をするようにとのこと。

塩分は15%、カビ除けに食酢を200cc。

このレシピ、土用干しはしなくてよいみたい。

ぐっと肩の力が抜けて楽な気分。

今年はどんなものができあがるかしら?

 

左の2キロは今日水洗いをしてへたを取りました。

梅干し?醤油梅?梅味噌?梅シロップ?

何にしようか迷い中。


チャルメラ?

2023-05-10 14:52:16 | 

昨日のこと、夕方の町、チャルメラの音?

なんと、軽自動車の屋台ラーメンが近所の町に出現。

一軒の家の前に停まって中から出てきた人とおしゃべりしていました。

常連さんっぽい?

昔だったら人力で屋台を引っ張ってのお商売だったでしょうが、

自動車だと機動性がいいですね!

 


木こりのろうそく(スウェーデントーチ)

2023-05-04 22:54:28 | 
乾いた丸太に切り込みをいれて火をつける。

上に鍋をのせたら料理用ストーブ。
今回はゆで卵の燻製のようなもの。
燻製用チップが古かったみたいでうっすらの燻製風味。
美味しくいただきました。
プラスバーベキューの夕飯。
火を囲んで、10時過ぎまでおしゃべりをしました。




釣鐘饅頭のパッケージ

2023-04-19 19:00:00 | 

生協のカタログに和歌山の釣鐘饅頭があったので購入してみた。

紙袋のパッケージがかわいい。

袋に入って帯封つき。

道成寺周辺には釣鐘饅頭のお店がいっぱいあって、

いろんな味のお饅頭を選べたよね、と行ったときのことを思い出しました。

和歌山行く機会があったらお饅頭を買いに寄ってみようかなあ。


野菜屑(?)でポタージュ(SDGs?)

2022-10-29 14:56:19 | 

キャベツの芯やブロッコリーの茎がなんだかもったいなくて、

「刻んだもの(ブロッコリーの皮含む)+カップ1の水+コンソメのキューブ」を圧力なべで1分。

さらにミキサーにかけて+牛乳カップ1を足して煮てみました。

結構美味しいポタージュになったと自画自賛です。

野菜の味がほんのりとします。

 

少人数家庭なので、カップ2杯分くらいのこのミキサー、

使い勝手がとてもいい。

ボトルのプラスチックが少し曇ってきましたが、

部品売りをしてくれるメーカーなので、

これからもお付き合いが長くなりそうです。


調味料いろいろ

2022-10-03 20:51:18 | 

電子レンジを上手に使う時代なんですね。

回鍋肉の調味料を購入しようと出かけたら・・・。

レンジでチャーシュー、鶏ムネ肉や鶏モモ肉をスチーム調理する

「容器付き」調味料が販売されていました。

これまでだったらレシピの頁(本であったりインターネットであったり)を開いて

調べて、食材や調味料を自分で準備してのスチームだったのが、

1回限り、使い捨てのお手軽なものとして売られる。

もちろん自分好みの味とは言えないかもしれないけれど

万人向けのお味として作られているんでしょうね。

便利と言えば便利。

私は出汁付きの高野豆腐を買っちゃう人間だから飛びついちゃいましたよ。

そのうち試そうと、3種類も買ってしまいました!


夏の終わりのランチ会

2022-08-31 21:46:47 | 

宇治橋商店街の中にある和食の店「魚留」、

お昼の「おまかせ昼膳」がおすすめだよとの

知人からの情報があって選びました。

8人でのランチ会でしたが、

入店時の消毒、検温、テーブル配置や換気のために窓を開けて、等、

お店としても感染防止をはかっての営業でした。

先附から〆のデザートまで、6品が

時間を見計らいながらでしょうか、次々と運ばれてきます。

写真は出てきた順番に。

煮物湾やおみそ汁もお出汁が美味しく、満腹になりました。

最後のデザートは、抹茶ティラミス、桃缶、珈琲味のわらび餅。3品もありました。

これで税込み2,640円。気楽に和食を楽しみました。

お店を出て、宇治橋通商店街をぶらつきながら喫茶店を探しました。

どうもこの商店街、水曜が定休日なんでしょうか。

喫茶店閉まっているところが多い。

ぶらつきながら有名なパン屋さんを発見したりもあって、

こんどはお買い物に来ようかしらという気になりましたよ。

結局、宇治橋近くのサイゼリアでドリンクバーとなりました。

暑い中歩き回ったので、涼しい店内に入っただけでもありがたい!

ここでおしゃべり三昧、帰路につきました。

今日の歩数は約6,000歩。