花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

日食時の木漏れ日

2012-05-21 08:14:20 | 自然、花、木


すごいというかきれいというか…。


日食観察用サングラスを当てて太陽を撮影



きちんとしたフィルターを使って三脚で撮ったらもう少しましな画が撮れたかな?

なんだか薄暗くなってきて不気味な感じjはしたけれど
真っ暗にはならないのね。

でも、昔の人は『神様の仕業』と思ってしまったでしょうね。

ミニ同窓会

2012-05-20 23:23:14 | お出かけ


学生時代のクラスメートが上洛。
芸術センターその他で行われた織物の展覧会に娘さんの作品が出展されたとのこと。
クラスメート3人で2会場まで見学。
時間不足でもう一カ所はいけなかった

ガードマンにお断りして『卒業生ですけど…』大学構内にも入って思い出の場所は?と探してみたりしました。
卒業してからはじめて構内に入ったんですよ。
古い建物は残っているけど、中庭には煉瓦が敷かれベンチとテーブルがあってオープンカフェのようだった。
母校も増殖して施設があちこちに。

我が家に泊まっていただいて日付が変わってもまだしゃべっていたり。
着物着て遊んだり。

   

半幅帯の結び方は前回の着付け練習会で結んだやり方のおさらいをしてみました。

この日の着物。
阿波しじら(木綿)+博多の帯

彼女が着たのは
綿麻ゆかた+ポリ半幅

綿麻ゆかたもしじら風にでこぼこがあるので密着せず涼しい着心地のものです。


さみしいね

2012-05-14 19:31:47 | その他
夫と二人でよく行った宇治駅前の喫茶店。

フラワーピープルふうのママさんがやっていて雰囲気のいい店でした。

転勤後行かなくなって何年経ったかなあ。

昨日前を通ったらお店がなくなっていました。

なんかさみしい。

それぞれのこだわり

2012-05-09 22:42:48 | 着物



いわゆる『着物本』のひとつかなあ。

シルクへのこだわり、天然素材へのこだわり…。

「お手頃価格」の感覚がわたしとはずれているね。

でも、着物着始めた頃の自分とかぶって「うんうんそうだね」という部分もある。

一人一人で楽しみ方が違うのが「き・も・の」

いいんじゃない?

i-stop車

2012-05-08 23:36:48 | 車など
慣れないとちょっと気持ち悪いですよと整備士さん。
車検の代車がi-stop車。



ほんまにエンジン止まって、ブレーキ緩めたら、勝手にエンジンがかかる。
不思議な感覚。

しかも走行後、運転診断が出る。
もっとしっかり加速しましょう、って渋滞やからしょうがないよ~。

買い換えの時はこのタイプかなあ。

連休最終日

2012-05-06 20:59:31 | 
朝、ご飯炊けてない、お弁当どうしよう!と目が覚めてしまった。
台所でがたがたしているうちに、ようやく今日まで休みだと気がつく。

冷蔵庫その他の食材整理。
皮が緑になってきたジャガイモ、冷蔵庫でしなびてきたリンゴ…
カレーにしたら食べるの大変だから、ポテトサラダに。

冷凍庫の隅っこにあったマーマレードでソフトクッキー。

明日からのお弁当の一品や自家用のおやつができた。



今回はマーマレードの甘みを活用。新たに砂糖は加えなかったけれど、おいしいものができた。

お墓参り

2012-05-05 17:31:11 | お出かけ
3年前にがんで亡くなった友人のお墓参りに行ってきました。
お墓の前で友人達と自分が死んだらお墓は必要?など大いに話が盛り上がる。

宗派によって仏壇新調や交換の時、
仏壇やお位牌に魂を入れる、抜くということでお寺にお布施をするんだそうな。

夫の家は真宗でお位牌はなく過去帳があるだけ。
「魂を入れる」の話になったとき、
和尚さんの奥さんは
「そんなものが入っていたら火事の時燃えさかる家の中に取りに入ることになりかねない。
単なる記録です。」と言い切っていました。

気楽な宗派でよかったです。

しかし、唯物論を話しているような人でも、
墓や仏壇、お位牌の話になると
魂だの何だの言い出すのがおもしろい。

今日の着物



ポリのグリーンの南天柄の江戸小紋に博多の帯。
この帯はいろんなものに合わせやすいのでいい買い物でした。
今日は汗かいたのでこの着物も洗濯機で丸洗い。

一気読み

2012-05-03 19:55:16 | 読書
NEC_0011.jpg

アシモフです!

SFとミステリの融合作品。

しかもファウンデーションシリーズに続きます。

4/30にpyonさんから借りて一気にここまで読んじゃいました。

pyonさんの書棚は宝の海のようです。

迷惑かもしれないけれど、また借りに行こう。