雨模様の中、南座へ。
今日の演目は藤娘&供奴。
上演中の撮影はだめですが、上演前に南座の中を撮してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/0d8b3e4aede663600ce5feda1501237e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/22365d30bb26c321673e4a8cf681516f.jpg)
ゴージャスです。
今日はお天気も悪いので全員ポリエステル着物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/3d8f7da9b9a28391f55689a3d0d8e3e9.jpg)
休憩時間に高校生に撮ってもらいました。
(写真部だとか?)
帰りに南座北側の菊水でお食事。
四条のど真ん中なのに非常にリーズナブルでビックリ。
おいしく頂き、おしゃべりして帰ってきました。
雨なのに、私たち以外にも着物姿の人たちが結構いました!
さすが祇園。
今日の演目は藤娘&供奴。
上演中の撮影はだめですが、上演前に南座の中を撮してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/0d8b3e4aede663600ce5feda1501237e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/22365d30bb26c321673e4a8cf681516f.jpg)
ゴージャスです。
今日はお天気も悪いので全員ポリエステル着物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/3d8f7da9b9a28391f55689a3d0d8e3e9.jpg)
休憩時間に高校生に撮ってもらいました。
(写真部だとか?)
帰りに南座北側の菊水でお食事。
四条のど真ん中なのに非常にリーズナブルでビックリ。
おいしく頂き、おしゃべりして帰ってきました。
雨なのに、私たち以外にも着物姿の人たちが結構いました!
さすが祇園。
弘法さんが日曜日に重なったので
着物仲間と行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/79f514559868a6c17b34b85d102df0b6.jpg)
バス停が休止になっていました。
かなりの人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/99e2e5fb0d740845b97e2a7b22282f59.jpg)
着物を売る露店もさまざま。
ジュサブローブランドの16万の訪問着が
無造作に山積みの中にあったりしてビックリ。
とってもすてきでしたが、お値段が私の辞書にはないお値段。
一方では3,000円の大島紬。
しつけも取られていずに・・・。
買ったときはかなりのお値段だったでしょうに
一回も着てもらうことなしに古着市。
着物がとってもかわいそうになりました。
せいぜい、たんすの中の着物は着たおすことにしましょう。
ちなみに、本日はピンとくる出会いがなくて
1着も買いませんでした。
着物仲間と行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/79f514559868a6c17b34b85d102df0b6.jpg)
バス停が休止になっていました。
かなりの人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/99e2e5fb0d740845b97e2a7b22282f59.jpg)
着物を売る露店もさまざま。
ジュサブローブランドの16万の訪問着が
無造作に山積みの中にあったりしてビックリ。
とってもすてきでしたが、お値段が私の辞書にはないお値段。
一方では3,000円の大島紬。
しつけも取られていずに・・・。
買ったときはかなりのお値段だったでしょうに
一回も着てもらうことなしに古着市。
着物がとってもかわいそうになりました。
せいぜい、たんすの中の着物は着たおすことにしましょう。
ちなみに、本日はピンとくる出会いがなくて
1着も買いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/018fb35b8585a3ca53df481732fd0fe4.jpg)
昨年購入のカートデビューです。
アマゾンで購入したんだけど、今年の値段は去年よりも下がっていてちょっと悔しい。
30キロのわんこまでOKとのことですが、ポークがゆったり座れる程度の大きさかなあ。
歩かせるよりサクサク移動できるし、負担も少なそうなので、できるだけ活用しよう。
血液検査の結果は、大変健康と言ってもらいました。
フィラリアの薬とノミ・マダニ用のフロントラインを合わせて36,000円強。
健康でいてくれるのが一番ですが、毎年この時期は財政が・・・。
昨日は良く晴れた一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/1628c165389186b4ca6e65e4907927ee.jpg)
着物仲間と宝ヶ池公園に行ってきました。
南相馬を支援する屋外演奏もあり、相馬のお酒も販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/62e19dbd56aacfd36fde4649ec33f5d4.jpg)
お昼時になったので会場にいたおまわりさんに道を聞いてPホテル目指しました。
背の高い警察官だったので、
「採用基準に身長はあるんですか?」
アホなことを聞いてしまって警察官と話が盛り上がってしまった。
身長、体重、あるそうです。
友人が「体は大きくても力ない人もいるよね」なんて言ったので大笑い。
警備の人もお暇そうでした。
公園内は、ちょうど三つ葉つつじが見頃。
新緑と合わせて気持ちのいい道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/f7a343b8d525dd460c5255d8aa266b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/9530adfa6e1b31a92587ac4868a83b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/4f70f376e6bcd64f1a31c1f339b7cd3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/a732fc9f73365ed8730975b785333fc7.jpg)
比叡山がこんなに近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/a6ebd59efbd1a719d9400ea4fab11249.jpg)
Pホテル、満席でアウト。
それでは、と国際会議場のレストランへ。
大当たり。
お値段安くてお食事がおいしい。
係の人の接遇もとても気持ちが良く丁寧でやさしい感じでした。
Pホテルがちょっとお高くとまっている感じだったので余計にいい感じがしたのかも。
お食事が終わってから再びイベント会場へ。
おしゃべりしすぎたのか、もう終わりかけで、相馬のお酒買いそびれてしまいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/1628c165389186b4ca6e65e4907927ee.jpg)
着物仲間と宝ヶ池公園に行ってきました。
南相馬を支援する屋外演奏もあり、相馬のお酒も販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/62e19dbd56aacfd36fde4649ec33f5d4.jpg)
お昼時になったので会場にいたおまわりさんに道を聞いてPホテル目指しました。
背の高い警察官だったので、
「採用基準に身長はあるんですか?」
アホなことを聞いてしまって警察官と話が盛り上がってしまった。
身長、体重、あるそうです。
友人が「体は大きくても力ない人もいるよね」なんて言ったので大笑い。
警備の人もお暇そうでした。
公園内は、ちょうど三つ葉つつじが見頃。
新緑と合わせて気持ちのいい道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/f7a343b8d525dd460c5255d8aa266b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/9530adfa6e1b31a92587ac4868a83b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/4f70f376e6bcd64f1a31c1f339b7cd3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/a732fc9f73365ed8730975b785333fc7.jpg)
比叡山がこんなに近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/a6ebd59efbd1a719d9400ea4fab11249.jpg)
Pホテル、満席でアウト。
それでは、と国際会議場のレストランへ。
大当たり。
お値段安くてお食事がおいしい。
係の人の接遇もとても気持ちが良く丁寧でやさしい感じでした。
Pホテルがちょっとお高くとまっている感じだったので余計にいい感じがしたのかも。
お食事が終わってから再びイベント会場へ。
おしゃべりしすぎたのか、もう終わりかけで、相馬のお酒買いそびれてしまいました!
昨日会社の2階から鷹が峰を見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/fe8ef7d0e4ff7999d402426fd3737100.jpg)
なんだかピンクっぽい。
望遠をかけると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/5655655e606d0b75105b6683c174a2a0.jpg)
さらに望遠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/78c267842988f137067f65a4e09f2fbe.jpg)
山つつじがいっぱい!
帰宅途中の妙法(送り火)の「法」の斜面にもつつじがいっぱいでした。
春ですね!
そのとき気になったこと。
北山通りを通っていると、高い建物がかなり目立ちます。
現在建築中のものもあって、
このままじゃ大文字の送り火が見えなくなりはしないか不安。
妙法の山なんてほんとに低い山だし。
以前には北山走っていたらいろんな所から妙法が見えたのになあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/fe8ef7d0e4ff7999d402426fd3737100.jpg)
なんだかピンクっぽい。
望遠をかけると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/5655655e606d0b75105b6683c174a2a0.jpg)
さらに望遠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/78c267842988f137067f65a4e09f2fbe.jpg)
山つつじがいっぱい!
帰宅途中の妙法(送り火)の「法」の斜面にもつつじがいっぱいでした。
春ですね!
そのとき気になったこと。
北山通りを通っていると、高い建物がかなり目立ちます。
現在建築中のものもあって、
このままじゃ大文字の送り火が見えなくなりはしないか不安。
妙法の山なんてほんとに低い山だし。
以前には北山走っていたらいろんな所から妙法が見えたのになあ。
今日は一か月点検。
無料なので躊躇無く見てもらえる。
さて、今回購入の車。
パソコンで言えばOfficeが入っていないようなもの。
オーディオレスなのでラジオ、時計も無し。
今日は窓のバイザーを取り付けてもらうことにして注文。
エアロパーツもついてるとかっこいいような気がして
セールスの人に聞いたら、
「走行にはほとんど影響がありませんよ」って。
あとはカーナビをつけるかどうか、思案中。
無料なので躊躇無く見てもらえる。
さて、今回購入の車。
パソコンで言えばOfficeが入っていないようなもの。
オーディオレスなのでラジオ、時計も無し。
今日は窓のバイザーを取り付けてもらうことにして注文。
エアロパーツもついてるとかっこいいような気がして
セールスの人に聞いたら、
「走行にはほとんど影響がありませんよ」って。
あとはカーナビをつけるかどうか、思案中。
「ホビット」をようやく読み終えて次はル・グイン。
ゲド戦記の作者です。
pyonさんに借りた本。
むか~し濫読したことがあるんだけど、
もう一度読みたくて借りてきました。
昔と比べて本の読み方がゆっくりになった今、
物語世界の奥が深いなあと感じています。
まだ途中までしか進んでいないけれどね。
ゲド戦記の作者です。
pyonさんに借りた本。
むか~し濫読したことがあるんだけど、
もう一度読みたくて借りてきました。
昔と比べて本の読み方がゆっくりになった今、
物語世界の奥が深いなあと感じています。
まだ途中までしか進んでいないけれどね。
葵祭のフタバアオイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/c659bf5756a6e4d25a9e8310f0908e30.jpg)
葉陰でひっそり。
種が飛んでどんどん増えていきます。
これはカタクリの鉢にとんできて、
カタクリを覆い隠すように増えてきたもの。
時期がずれるんでそれなりに共存状態です。
最初の住民であるカタクリは
まだ株が若いのか、花はつけたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/c659bf5756a6e4d25a9e8310f0908e30.jpg)
葉陰でひっそり。
種が飛んでどんどん増えていきます。
これはカタクリの鉢にとんできて、
カタクリを覆い隠すように増えてきたもの。
時期がずれるんでそれなりに共存状態です。
最初の住民であるカタクリは
まだ株が若いのか、花はつけたことがありません。
なんかするすると読むのが難しい。
文体になかなか慣れないのは
瀬田貞二の文体が染み込んでいるのかな?
頭固くなってる証拠?
文体になかなか慣れないのは
瀬田貞二の文体が染み込んでいるのかな?
頭固くなってる証拠?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/0778ba5b4eed7093eab37db85acfeda9.jpg)
花が上がってきました。
もう一鉢、この子の種から増やしたものがあります。
いくつか種まきしたけれど、成長してくれたのはひとつだけでした。
上巻の三分の一まで進んだ。
う~ん・・・
瀬田貞二さん訳の指輪物語を思うと・・・。
指輪を奪い合ったあの元ホビット、ゴラム(瀬田さんの旧約だとゴクリだったか)の不気味さが足りない!
会話部分が美しくないと思うが・・・。
読み進めば感想が変わるかもですね。
う~ん・・・
瀬田貞二さん訳の指輪物語を思うと・・・。
指輪を奪い合ったあの元ホビット、ゴラム(瀬田さんの旧約だとゴクリだったか)の不気味さが足りない!
会話部分が美しくないと思うが・・・。
読み進めば感想が変わるかもですね。
福寿草、かたくりも終わり、イカリソウが花いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/3eac6ff4e72162657cb2f289b367c6c0.jpg)
ずいぶんと貧弱になったけれど、アセビの花も健闘中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/e3b8b2696ad959fd3983cca4d29d2f88.jpg)
気がついたらケマンソウも芽を出してきています。
そして藤のつぼみも大きくなってきてもうじき咲きますね。
いったん春になったら進行の早いこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/3eac6ff4e72162657cb2f289b367c6c0.jpg)
ずいぶんと貧弱になったけれど、アセビの花も健闘中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/e3b8b2696ad959fd3983cca4d29d2f88.jpg)
気がついたらケマンソウも芽を出してきています。
そして藤のつぼみも大きくなってきてもうじき咲きますね。
いったん春になったら進行の早いこと!