茨城大学農学部の構内にある大きな枝垂れ柳が4月に入って芽吹き始めました。薄い緑色が日に日に濃くなってきます。桜に気を取られて見逃しがちですが、柳もしっかり春を演出してくれています。写真は4月9日に撮影しました。
今年も茨城大学農学部の構内にある2本の「松前紅豊」が4月4日頃から咲き始めました。一週間くらいで満開を迎えますが、この桜は八分咲き位が一番美しいように思います。枝に纏まって美しい紅色をした花が咲きます。写真は4月9日に撮影しました。
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲くサトザクラが4月に入って次々に開花しています。この桜も開花初期が一番美しいように感じます。紅糸の蕾と開花初期の紅色が濃い花びら、そして開花が進んで薄いピンク色をした花びらが同時に観察できるからです。写真は4月4日に撮影しました。