季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

オオチョウジガマズミ

2016-05-30 22:29:03 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけました。日本では対馬でのみ野生種が分布している珍しい花です。蕾の頃は濃い赤紫色で、開花が進むと写真のような白い美しい花になります。実は熟すと黒くなり、秋に紅葉が美しいことから園芸用に注目されている植物でもあります。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカモドキ(愛の簪)

2016-05-30 22:19:06 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の中でとても美しい薄紅色の花をつける「エリカモドキ」を見つけました。オーストラリア南東部原産の常緑低木で、写真のように花を下向きにいっぱい咲かせることから、「愛の簪」と言うとても印象的な名前を戴いています。寒さを嫌うので、冬場は部屋の出窓などで冬越しさせれば春に花を咲かせるようです。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウ

2016-05-30 22:07:27 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲き始めていました。船の錨の形をした花です。まだ緑の少ない4月の上旬ころか東北地方以南の平地から亜高山帯にかけての広葉樹林の林床部で咲きます。写真のように薄い紫色と白色の花がとても美しいと思います。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする