つくば実験植物園の観察路から小さな赤い実(直径7-8mm)をたくさんつけた「シナヒイラギ」を見つけました。4-5月頃黄色い綺麗な小さい花が咲きます。中国・朝鮮半島に分布し、「ヒイラギモドキ」とも呼ばれ、生け垣や庭木として直裁されています。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)