季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

西洋シャクナゲ

2007-04-26 23:27:28 | 趣味・季節の花
学名は「Rhododendron hibridum」で、ヨーロッパで品種改良された、ツツジ科の常緑低木です。園芸店で売られているものは赤、ピンクなど色とりどりです。写真は伊勢に住んでいた頃公園に咲いていたものを撮影しました。赤い色が情熱的ですね。西洋シャクナゲに対して古くから日本にある「シャクナゲ(石楠花)」があります。今度撮影しましたら、比較のためにも掲載したいと思います。写真をよーく観察すると、ツツジ科らしく、つつじの花が全方向に向かって丸いボールのように咲いているように見えますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツリバナ | トップ | 三寸アヤメ(三寸菖蒲) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事