“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

大会 ウオーキング

2008年11月30日 | 日本全国ウオーキング

大会 ウオーキング

第二回

花の大江戸ダウンタウンウオーク

二日目 11月30日(日)

東京・隅田川・ウオーターフロント・高層住宅

日本の凄い力を感じる

1.コース

    ①二日目のコース   東京ニュースポット お台場コース

    ②木場公園→豊洲ララポート→お台場公園→フジテレビ→木場公園 

二日目も天候に恵まれ青空が広がった

木場公園をスタート、先頭に協会旗が進む

今日も花の大江戸→紅葉の大江戸である

富岡八幡宮

富岡八幡宮は江戸三大祭の一つ「深川八幡祭り」で有名です。

三年に一度50台余りの神輿に水をかけながら練り歩く、勇壮無比。

ドウダンツツジが見事

正面はレインボウブリッジ、TVでおなじみ

これもTVでお馴染みのお台場海浜公園、きれいに手入れがされている

フジテレビ本社

フジテレビ本社前ステージ、

本日は「お台場オトナPARK」開催中、クリスマスツリーもお目見え

お台場夢の大橋からビッグサイトの観覧車を眺める

辰巳の森海浜公園を歩く

 

二日間、晴天に恵まれ、暖かい気候の中

東京の下町、江東区を歩いた。

発展する東京に驚きながら、楽しんだ。


大会 ウオーキング

2008年11月29日 | 日本全国ウオーキング

大会 ウオーキング

花の大江戸ダウンタウンウオーク

日本ウオーキング協会

花の大江戸ウオークだが、花は咲いておらず、紅葉が盛りでした

写真はイチョウの紅葉を歩く

1.日時   12月29日(土)・30日(日)

2.大会名  花の大江戸ダウンタウンウオーク

東京都・江東区・木場公園イベント広場

3.主催者   (社)日本ウオーキング協会

会場、受付風景

応援にタレントのパックン・マックン?が駆けつけて

フジテレビの取材があった。TVで放映されるとか?

コース概要

    ① 一日目  夢の島公園コース  20Km

    ② 二日目  東京ニュースポットお台場コース  21Km

    ③ 一日目コース  木場公園→夢の島公園→新木場→仙台堀川公園

       木場公園      

スタートの木場公園

この公園は、面積22haもあり、非常に広い公園です。

木場は江戸時代から「材木のまち」として、江戸・東京に材木を提供。

昭和44年貯木場が新木場に移転、その跡地が整備、木場公園になる。

汐浜運河、潮風の散歩道。紅葉真っ盛り、気持ち良かった。

夢の島大橋から「夢の島」を眺める

夢の島公園は、運河と水路に囲まれた43haの

ゴミの埋め立てによって出来た総合公園。

夢の島公園内に第五福竜丸展示館があり、

ハワイ沖で米国の原爆実験に巻き込まれ、被爆した。

新木場緑道公園をウオーク

新木場緑道公園から葛西海浜公園を眺める

荒川河口橋を渡る。首都高速中央環状線が見える。

仙台堀川公園の紅葉並木を爽快にウオーキング

ゴールの木場公園に到着

 

第二回目の花の大江戸ウオーク

昨年同様晴天に恵まれ、新しい公園を歩いた

気持ちの良い初冬の一日を過ごした


例会 ウオーキング

2008年11月26日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

晩秋の印旛沼周遊ウオーク

東葛ウオーキングクラブ

千葉県 佐倉市 印旛沼です。今日のウオーキング場所です。

1.日時   11月26日(水)  晴天

2.大会名  第40回例会 晩秋の印旛沼周遊ウオーク

印旛沼公園から眺める印旛沼風景

3.主催者  東葛ウオーキングクラブ

道案内にポイントに立てられた協会旗

今回の集合場所 ユーカリが丘 南公園

川崎から佐倉市までは遠かった

宿河原→登戸→新宿→日暮里→京成ユーカリが丘→公園駅

ユーカリが丘から公園駅までの電車・ユーカリが丘線

集合場所の公園風景、8時集合だが役員が渋滞に巻き込まれ

参加者が心配顔で待っていた。

4.コース

     ①ユーカリ南公園→鷲神社→印旛村西武地区公園→印旛沼公園

       一本松用水機場→山田休憩所→京成佐倉駅

自由歩行、柿の実を眺めながらのんびりウオーク

雄大な風景、関東平野での米づくり、すがすがしいウオーク

印旛沼が見える場所が少ない周遊ウオーク

写真右の土手の向こう側に印旛沼がある

 

朝一番の電車で千葉まで向った。

晴天・温暖・のんびりしたたんぼ、畑・

気持ちの良いウオーキングでした。


例会 ウオーキング

2008年11月23日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

多摩を歩こう! 町田市

東京ウオーキング協会

紅葉真っ盛り 薬師池公園

玉川学園北西にある薬師池公園は16世紀に灌漑用として

作られました。菖蒲園・梅林・ハス池等があり、町田市立公園。

1.日時   11月23日(日)

日向山公園・ひなた村の時計台

2.大会名  多摩を歩こう!町田市

町田市は里山・緑道が多く、雑木林が多い。散策に恵まれている

3.主催者  東京ウオーキング協会 

佐藤副会長の挨拶

JR町田駅集合で芹が谷公園まで歩いてきて出発式

秋も深まってきた風情が感じられる。

4.コース  多摩を歩こう  17Km

    ① JR町田駅→芹が谷公園→高瀬橋→恩田川緑道→日向山公園→

       薬師池公園→野津田公園(上の原広場)→鶴見川→鶴川駅

恩田川緑道を歩く

薬師池公園裏門

薬師池公園 紅葉が盛りで見事

薬師池のモミジを見ながらお弁当を食べた。美味しかった。

上の原広場のススキ草地

茅葺屋根を作る為ススキを採取する茅場

鶴見川緑道を歩く

 

三連休の中日、暖かい秋晴れを楽しく歩いた。

歩きたくなる美しいみち500選にも選ばれている


例会 ウオーキング

2008年11月22日 | 日本全国ウオーキング

例会 第65シティウオーク

三鷹から平林寺へ

武蔵野市ウオーキング協会

関東の名刺、平林寺境内の紅葉 見事なり!!

1.日時   11月22日(土)

2.大会名  第65回シティウオーク 三鷹から平林寺へ

平林寺

関東地方でも名高い古刺の一つで、臨済宗妙心寺派の禅寺。

1375年太田備中守によって建てられた。

43ha境内林は国指定天然記念物。アカマツ・コナラ・クヌギ林

3.主催者  武蔵野市ウオーキング協会

武蔵野市ウオーキング協会 協会旗

集合場所、三鷹駅近くの西久保公園で受付風景

4.コース

    ① 西久保公園→グリンパーク緑道→武蔵野中央公園→青梅街道→

      いこいの森公園→たての緑道→氷川台緑地→新座総合公園→

      平林寺→JR武蔵野線新座駅  18Km

西久保公園をスタート 秋晴れの天気

秋の気配・初冬の景色の武蔵野中央公園

空の青色が素晴らしい晴天・いこいの森公園・紅葉

野火止用水碑

昭和19年2月、戦時中にもかかわらず、埼玉県が

野火止用水の文化的価値を認めて文化財に指定、その記念碑

野火止用水

徳川家康が江戸城へ入府後50年が経ち、江戸の上水不足で

玉川上水を1645年完成。1655年領内の野火止に

玉川上水の分水を許可され野火止用水が完成。東京小平市から24Km

野火止用水・平林寺の標識

天然記念物、平林寺境内林入口

平林寺林入口付近のモミジの紅葉

 

今まで小平市から野火止用水を歩き平林寺へは何回も訪れたが

今回はJR三鷹駅からのコース、初めてです。

晴天に恵まれて、公園・緑道を通り気持ちの良いコースでした


深まりゆく秋景色を味わう

2008年11月20日 | 高尾山の花

2008年 秋景色

紅葉の高尾山に登る

11月20日(木)

小仏城山からの眺め 晴天に恵まれ

正面に秋の富士山  

高尾山は久しぶり もみじ・イチョウの紅葉・黄葉

一丁平付近の景色

眺望が素晴らしく、大山がくっきり眺められた

青空・イチョウの黄葉・もみじの紅葉 カラフルで楽しませてくれる

もみじ平付近で見つけた

もみじの赤色が少しくすんでいたが、コナラの紅葉とマッチ

ケーブル清滝駅付近 

平日なれど人出も多い

今日のコース

京王高尾山口駅から裏高尾を散策し、日陰バス停から小仏城山へ

このコースを登る人が少なく、静に深まり行く秋景色を堪能した

下りは一丁平→高尾山→6号路を歩んだ

晴天・紅葉・眺望 素晴らしい一日であった

 


例会 川崎ウオーキング協会

2008年11月19日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

緑あふれる玉川上水緑道から

小金井公園へのみち

川崎ウオーキング協会

1.日時    11月19日(水)

武蔵野の11月、イチョウの紅葉が盛り

2.大会名  大江戸散歩 Ⅲ

緑あふれる玉川上水緑道から小金井公園へのみち

玉川上水の両サイドのケヤキ 落ち葉が秋の風情

3.主催者  川崎ウオーキング協会   167人

会長の出発式の挨拶

川崎ウオーキング協会 協会旗

集合場所 JR府中本町 矢崎町防災公園

4.コース

       ① 矢崎町防災公園→下河原緑道→武蔵台公園→お鷹の道

         国分寺公園→武蔵境駅

ケヤキの落葉、秋の風情のなか歩き始める

東芝府中前すずかけ公園

イチョウの紅葉が見事

武蔵国分寺公園入口

紅葉が美しい、暖かい秋の一日、晴天の中ウオーキング

小金井公園 桜の落ち葉を落とした姿、冬を迎える景色

 

秋晴れ・紅葉・武蔵野台地・暖か 気持ちよくウオーキング


大会 城下町おだわらツーデーマーチ

2008年11月16日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

城下町おだわらツーデーマーチ

11月16日(日) 二日目

城下町おだわらツーデーマーチ

二日目は雨天となる。雨用完全武装で小田原提灯と記念写真

今日も20Kmコースを挑戦

銅門の開聞に法螺を吹く武者、銅鑼を打つ武者が開門を待つ。

雨天のスタート、雨対策は万全

小田原漁港、小田原市の魚「アジ」 干物が最高

みかん畑を眺めながら石垣山一夜城へ登る

石垣山の途中で振り返ると小田原市内

晩秋の気配、美しいウオーキング道

もみじも紅葉 雨も止んだかな?

雨の中のウオーキング、雨も又楽しの心境だったかな?

 

二日間小田原の町を歩いた。

歴史あり、自然あり、文化あり、

楽しいウオーキングでした


大会 城下町おだわらツーデーマーチ

2008年11月15日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

城下町おだわらツーデーマーチ

歩こう!歴史を・自然を・文化を感じて・・・

小田原城 

城下町おだわらツーデーマーチ

小田原城は室町時代に大森氏の築いた山城で、その後

戦国大名小田原北条氏の居城となり、豊臣秀吉の小田原城攻めで滅びる

鎧・兜を身につけた戦国武将が翁を歓迎してくれた

1.日時    11月15日(土)・16日(日)

季節は晩秋・丁度場内では菊花展が開かれていた

2.大会名   第10回 城下町おだわらツーデーマーチ

メインステージに立つ翁

ノボリ・旗等で盛上げていた

3.主催者  小田原市・西さがみ連邦共和国

小田原市の副市長挨拶と

西さがみ連邦共和国の幹部(小田原市・箱根市・真鶴町・湯河原町)

集合場所は小田原城・銅門 前の広場

スタートは銅門が武者の法螺の音・銅鑼の響きで開門する。

4.コース概要

     ①コース概要 初日は足柄平野をめぐる、曽我梅の里・富士見散策で

       二日目は太閤一夜城をたどる自然満喫コース。其の他

       みかん香る湯河原幕山と海風薫る真鶴岬コース・

       天下の嶮箱根海道コースが用意されている。

      ②一日目 銅門広場→蒲鉾通り→酒匂橋→マロニエダイナシティー→

       曽我梅林→梅の里センター→飯泉観音→お堀端通り→主会場 

小田原城 銅門広場をスタート

大太鼓を打って元気付けを!頑張ろう!!

銅門を城外から眺めると写真のようになる。昭和35年に復興

酒匂川を渡る酒匂橋

我等がアイドル「貴チャン」と友達が秋晴れの下、元気に・笑顔でウオーキング

右に見える山が曽我山・曽我兄弟の墓がある

梅の里、曽我梅林を歩く

飯泉山勝福寺(通称・飯泉観音)

曽我兄弟が仇討ち祈願に日参し、弟の五郎が百人力・兄の十郎が十人力

を授かり、富士の裾野で仇討ちに成功。

ゴールでは大会関係者が頑張りを讃え、出迎えをしてくれた。

翁には、家臣の武将がねぎらいの言葉をかけてくれた

 

初日は晴天で暖かい日差しの中のウオーキング

参加者は5000人を越えた

余は満足な一日であったぞ!


例会 厚木基地一周ウオーク

2008年11月12日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

厚木基地一周ウオーク

海上自衛隊 厚木航空基地 正面写真

ウオーキング中でもよく飛行機が飛来し大きな騒音を出していた

1.日時    11月12日(水)

2.大会名   厚木基地一周ウオーク  15Km

3.主催者   県央ウオーキング協会

会長の挨拶とコースの説明

4.コース

    ①コース  やまと公園→引地川公園→サンバード緑道→

      光陵公園→基地正面→やまと公園

基地が見渡せる公園 引地川公園 ゆとりの森

桜の木々も葉を落として冬景色

平日にもかかわらず、300人近い参加者 

    厚木基地について

     ①昭和16年6月 相模野海軍航空隊が開隊

     ②昭和20年9月 終戦により米軍に接収される

     ③昭和46年6月 飛行場地区日本に返還 日米共同使用基地となる

       日米共同使用基地は、三沢基地・岩国基地と厚木基地の三ヶ所

     ④人口密集地にある航空基地、首都圏に近い厚木基地は、

       人口増加、米海軍のジェット戦闘機飛行から騒音問題を抱えてる