“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

大会 ウオーキング 山口県・下関

2009年11月29日 | 日本全国ウオーキング

第7回 海峡のまち

下関歴史ウオーキング

二日目  11月20日(日)

1.コース  南風泊港・江の浦 コース

下関市 唐戸親水緑地 受付風景 二日目も快晴

会場 メーンステージと関門橋 スタート前にパチリ

スタート前に、三味線の音に合わせて太鼓で見送り

カモンワーフ

レストランや関門の海産物、お土産店など多彩なショップが並ぶシーサイドモール

コース途中の公園には港町らしく、錨などが展示されている

今回、関門橋が見える唐戸を中心としたコース

12月に入ろうというのに、半袖で歩いている人もいる。

晴天・温暖に恵まれた、紅葉盛りの下関を楽しんだ

 

榊原さん表彰のため集まった仲間が下関市を楽しく歩いた。

今年も沖縄・名護を計画している人もいるが、川崎の翁はこれで終了

後は、例会で歩こう。

来年の計画を12月半ば迄に考え作成し、仲間に送ろう!!


大会 ウオーキング 山口・下関

2009年11月28日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 大会

第7回 海峡のまち

下関歴史ウオーク

女優・田中絹代生誕百年記念ウオーク

今回の会場、下関市は素晴らしい観光資源を有する山口県最大の都市。

源平最後の合戦の地「壇ノ浦」や、武蔵と小次郎が雌雄を決した「巌流島」、

高杉晋作が維新の胎動となる旗揚げを行った「長府」など

日本の歴史の大きな転換点の舞台になったところ。

1.日時   11月28日(土)・11月29日(日) 二日間

2.大会名  第7回海峡のまち・下関歴史ウオーク

会場の「唐戸親水緑地」に集まる参加者

3.主催者  海峡のまち下関歴史ウオーク実行委員会

4.コース  一日目   野久留米街道・城下町長府 コース

        二日目   南風泊港・江の浦 コース

関門橋

全長1,068m、海面からの高さ61m。

ときに、10ノット(時速18Km)を越す海峡の潮流をまたぐダイナミックな姿は、

まさに関門のシンボルです。昭和48年10月に供用開始。

               

火の山公園(268m)への路から眺められる関門橋。紅葉も盛り

コースの途中に見事な紅葉が歓迎をしてくれる

              

功山寺周辺のもみじが盛りを向かえ、見事に紅葉していた

功山寺の紅葉。今回のウオーキングのタイミングはベストでした。

もう一枚、功山寺の紅葉

モデルは今回オールジャパンウオーキングカップで

47都道府県を完歩した湘南ボーイ・榊原さん

完歩 おめでとう!!

              

紅葉風景を楽しんでください

周防灘からの眺め、関門橋、この前自衛隊艦船が衝突したところ

夜は下関の「だいこん亭」にウオーキング仲間が集合

佐賀県・福岡県三重県・大阪府・神奈川県の方々が

榊原さんの表彰を祝い、ウオーキングの夢を語りました。

皆さん、元気で・丈夫で酒と歩きが好き!!

 

 

今回、奈良の大和路まほろばウオークの計画を

榊原さんを祝うため、下関ウオークに変更した。

ウオーキング仲間の表彰を素直に祝えることが素晴らしいことと考える。

2年半で全国47都道府県を完歩する努力・体力・経済力に

驚いております。自分も出来ることは見習いたい。


大会 ウオーキング 小田原

2009年11月22日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会  小田原

第11回 城下町おだわらツーデーマーチ

二日目 11月22日(日)

天下の嶮をいく旧街道箱根路コース

スタート地点は芦ノ湖箱根町、小田原駅からバスで1時間

1.コース

     ①コース  箱根の関所→杉並木→旧東海道(石畳)→甘酒茶屋→一里塚→

       早雲寺→箱根町役場→銅門広場

箱根の関所

箱根関所がこの場所に設置されたのは、1619年頃で

徳川二代将軍秀忠時代に開設された。主として諸大名の謀反に備えたもの。

「入り鉄砲に出女」を厳重に取り締まった。

平成19年3月に大改修された。

            

箱根関所の風景

芦ノ湖・紅葉が見事な景観を作り出している

旧東海道の標識

「箱根八里は馬でも越すが、こすに越されぬ大井川」と箱根馬子唄に唄われている

箱根八里は小田原宿から箱根関所まで4里、箱根宿から三島まで4里のこと。

           

杉並木・箱根路 気持ちよく歩く。仲間が早く、遅れてしまった。

杉並木・・・樹齢350年余のものもあり、400本の大木。往時の静かなたたずまいを感じる

石畳の路

紅葉が盛りの箱根路を歩く

ゴールでは、鎧兜の武者が迎えてくれた。記念写真をパチリ

 

歴史と文化が薫る「西さがみ」を舞台に、自然に親しみながら二日間歩いた。

歩く喜びや仲間・役員の方々と心のふれあいを体感しながらのウオーキングでした。

二日目の雨の予報も外れてラッキーでした。

ありがとうございました。


大会 ウオーキング 小田原

2009年11月21日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会 小田原

第11回 城下町おだわらツーデーマーチ

城下町 おだわら ツーデーマーチ

戦国武将のいでたちで歓迎してくれた大会でした。

1.日時   11月21日(土)・22日(日)

2.大会名  第11回 城下町 おだわら ツーデーマーチ

大会会場ステージでの記念写真をパチリ

大会会場の小田原城址公園 小田原城天守閣

3.主催者  小田原市・西相模連邦協和国

箱根町 山口町長の挨拶

二日目の箱根コースの特徴を話された

4.コース

    ① 一日目  太閤一夜城史跡をたどる自然満喫コース    6,429人参加

    ② 二日目  天下の嶮をいく旧街道箱根路コース       5,685人参加

    ③ 初日コース銅門広場→大蓮寺→小田原漁港→早川駅→石垣山→一夜城公園

       →地球博物館→こどもの森ワンパクランド→小田原市役所→小田原城址天守閣

石垣山一夜城歴史公園

1590年豊臣秀吉が22万の大軍を率いて包囲し、その本営として

 総石垣の城を築いたので石垣山と呼ばれた。別名 太閤の一夜城

大会会場の小田原城のお堀 大手門跡

銅門(あかがねもん)に設営されたスタート

                

スタート地点に大太鼓と小田原提灯でお見送り 演出に力が入ってる

                       

銅門を城外から眺める            参加者の元気なスタート風景

             

              小田原漁港               みかん畑にみかんが鈴なり

   相模湾西部の早川河口右岸に位置し、西湘地域の

   拠点漁港。小田原市の魚「アジ」が美味い。

石垣山への登山道

小田原市内が眺められる。遠くの山は曽我梅林

               

コース途中の風景、山あり林あり 晩秋の風光明媚な景勝地

紅葉も盛りで美しかった。天気も最高でした

             

ゴール付近の景色

今回九州・山梨・神奈川のウオーキング仲間が集まった

ビール片手に日向ぼっこしながら、本日の感想・次回計画を語り合った。

 

三回目の参加となった小田原ツーデーマーチ

晴天・紅葉・歴史探訪ウオーキングであった。

「ウオーキングを楽しむ」について考えながらの一日で、有意義な時間を費やせた。

明日は箱根コースを楽しもう!!


例会 ウオーキング 川崎WK

2009年11月19日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

多摩川100キロ ⑤

川崎ウオーキング協会が実施している「多摩川100ウオーク第5回目」

1.日時    11月19日(木)

2.大会名   多摩川100キロウオーク ⑤

3.主催者   川崎ウオーキング協会

ウオーキング協会 会長の挨拶

4.コース

      ①多摩川を歩く  東京都側の河川敷

        多摩川台公園→兵庫島公園→多摩水道橋→是政橋

東京湾河口から10Km付近、公園で整備されている

              

 

いつも歩き慣れた多摩川を例会で歩く

少し歩いたところで雨天となり、登戸で終える  13Km

いつも歩いているのは神奈川県側で、今日は東京都側、少し景色が違った。


例会 ウオーキング 町田ウオーキング協会

2009年11月15日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング 町田WK

錦秋の里山

昨日の雨に濡れた黄葉が一段と深みを増し、一年中で里山が一番

彩り豊かな美しい季節を迎えようとしている中を歩きました。

鎌倉古道・七国峠・法政大学ジョギングコース一帯の里山には冬が忍び寄り

木の葉は彩りを変え、梢を渡る冷たい風に舞い踊っておりました。

1.日時    11月15日(日)

2.大会名   錦秋の里山   18Km

赤や黄色に色づいた木々の中を、落ち葉を踏みしめて秋を楽しむ

3.主催者  町田ウオーキング協会

本日は11月例会の二回目でした。

4.コース

     横浜線相原駅→尾根道→オオタカの森→七国峠→大日様→東京家政学院大学→

     法政大学・ジョギングコース→青少年センター→境川源流→草戸峠・草戸山

     三沢峠→峰の薬師

本日はウオーキングでは無く、ハイキングでした。

大日様  大日山・七国山に祀られている

七国山は大日天の石仏が祀られているので、大日山とも言われている。

鎌倉時代の「のろし場」として、軍事上重要な場所。

ハイキング道として良く整備されてい 

                                         

今日のテーマ 「錦秋の里山」 の風景

        

町田市の最高峰草戸山(365m)の中腹から湧き出た水が境川の源流です。

峰の薬師から眺めた「津久井湖」正面の山が城山。

峰の薬師の紅葉

武相の四大薬師の一つ、「姿三四郎決闘の碑」が境内にあります。

 

 

14日・15日と花の大江戸ダウンタウンウオークの予定が

昨日の雨天情報で取りやめ、こちらのコースに参加した。

何度も来たコースですが、紅葉が美しかったので良かったと思ってます。

本日はハイキングでしたが、快調に歩けました。

健康な体に感謝してます。手入れを怠らずにしましょう。


川崎の翁の庭を歩く

2009年11月11日 | 近場のウオーク

川崎の翁の庭(近隣)を歩く

先日、川崎の翁の庭を流れる多摩川を歩き、その風景を紹介しましたが

今日は、翁の家を出て、公園・霊園・緑地をめぐり4時間20Kmを歩きました

写真でご紹介いたします。

二ケ領用水 桜並木

多摩川右岸の川崎市内を流れる県内最古の用水。

幹線水路の総延長は約32キロに及ぶ。

慶長16年徳川家康の命により完成。

多摩川の宿河原堰と上河原堰の2ケ所から取水。1909年2850ヘクタールの水田

緑ヶ丘霊園

多摩丘陵最東端の一角に位置し、多摩川流域の平坦な扇状地に隣接する、

標高45mの小高い丘陵地にある霊園。

緑ヶ丘霊園

1940年に川崎市が公営墓地として都市計画決定し、1943年(昭和18年)開園。

千葉市より運ばれた桜が園内に並木状に植えられた。

本霊園と尾根続きで、東高根森林公園・旧向丘遊園・生田緑地がある。

神奈川県立 東高根森林公園 古代芝生広場

東高根森林公園

神奈川県立森林公園は神奈川県川崎市宮前区にある公園で、川崎市唯一の県立公園

1973年に整備が始まり、1978年(昭和53年)に開園した。

生田緑地

多摩丘陵が多摩川に接する東端の一角に位置しており、面積179.3haの川崎最大の公園

黄葉が始まった生田緑地

枡形山

江戸から神奈川(横浜市)方面までの展望が開ける枡形山一帯には、

鎌倉時代に稲毛地方(川崎市北部地方)を支配していた武将・稲毛三郎重成が

本拠を構え、同山頂に枡形城を築いた。

 

今日は、川崎の翁の庭を散歩して、秋の気配を探しに行った。

二ケ領用水→緑ヶ丘霊園→東高根森林公園→生田緑地→枡形山へ、

4時間・20Kmの尾根散歩であった。

秋の気配は始まりで、あと1~2週間後が最盛期のようである。

翁の家のすぐそこに、これだけの緑があることは素晴らしいことである。

手入れもきちんとされていて、気持ちよく歩ける。

眺めも良し、歩いても良し、良い環境の下に住んでいる。感謝!感謝!!


例会 川崎W協会

2009年11月08日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会 川崎WK

岡上と多摩のまほろば

多摩のまほろば

まほろばとは? まほらと同じ すばらしい場所

ウオーキングにとって「まほろば」とはを考えながら歩いてみよう

1.日時   11月7日(日)

2.大会名  岡上と多摩のまほろば

ふるさとの森 をウオーキング 黄葉のはじまり

3.主催者   川崎ウオーキング協会

                 

          協会の旗を先頭に役員が活躍          黄葉も進んできた集合場所

4.コース

     ①麻生環境センター→ふるさとの森→鴨志田公園→桜台公園→熊の谷公園

       →こどもの国→小田急鶴川駅

スタート風景 小田急柿生駅近くの「あさおふれあいの丘」

             

温暖・曇天の中、気持ちよく歩く

                

公園・神社・里山・木々など「まほろば」を構成する要素が多く見られた。

 

久しぶりに例会に参加した

かわさきの道 18Kmを気持ちよく歩いた。

          


川崎の翁 多摩川を歩く

2009年11月07日 | 近場のウオーク

川崎の翁 多摩川を歩く

9月・10月はウオーキング全国大会への参加が多く

翁の家の近隣を歩けなかった。久しぶりに多摩川を20Km歩いた。

晴天・温暖で気持ちの良いウオーキングでした。

写真を撮りましたのでご覧下さい。(11月7日・土曜日)

東京・府中付近の多摩川

秋の気配をかもしだす多摩川、ススキが咲き誇る

ススキに近寄って パチリ !

多摩川の夕暮れ風景。太陽が丹沢山塊に沈む素晴らしい眺め!。

今日は富士山は見えなかった。太陽の方向に富士山がある。


大会 ウオーキング 埼玉東松山

2009年11月03日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第32回 日本スリーデーマーチ

三日目 11月3日

会場 メーンステージ 各地ウオーキング協会が挨拶

1.コース    千年谷公園ルート

     ①中央会場→唐子神社→高木山→岩殿観音正法寺→東京電気大学→

       東武東上線高坂駅→都幾川→東松山駅→ゴール

晴天・のどか・快適ウオーキング

                    

  

高木山への厳しい登り、がんばれ!木漏れ日が美しい。

場所によって黄葉が美しいくなっている。秋を満喫ウオーキング

                    

                                  坂本かかし祭り、たくさんの案山子

今日も締めくくりはビールパーテー。満足!満足!!

 

三日間で60Kmを歩きました。秋の気配を感じながら

彩の国・埼玉県の比企丘陵一帯を楽しく・元気に歩きました。

親しい・懐かしい友達と素晴らしい会話の時を過ごしました

皆さん、ありがとうございました。

次回、下関ウオークでお会いしましょう。