“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング例会

2016年07月28日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

朝のウオーク

東京多摩ニュータウン

 

東京多摩ニュータウン・・・東京都稲城市・多摩市・八王子市・町田市にまたがる

多摩丘陵に計画・開発された日本最大規模のニュータウンである。

 

4市にまたがる面積約2,884ヘクタール

第一次入居は1971年(昭和46年)、諏訪・永山地区において開始された。

 

歩行者専用道路

 

歩行者専用道路

多摩ニュータウンでは、歩行者専用道路が新住宅市街地開発地区全体にわたって整備された。

歩行者専用道路と車道は立体交差しているため、住宅地から駅前、公園・学校などへ

車道を一切横断することなく行き来することが出来る。

 

1.日時     7月28日(木)

2.例会名    東京多摩ニュータウン

3.主催者    川崎ウオーキング協会

 

今日、梅雨明け宣言が出されそうな日和の中で出発式

4.集合場所    多摩中央公園

東京都多摩市に位置する多摩市立の都市公園である。

多摩ニュータウンの中心に位置する多摩センターにある。

面積98,500平方メートルの広大な公園である。

 

多摩センター駅からパルテノン大通り(歩行者専用道路)の突き当りにある

パルテノン多摩の中央部に組み込まれた大階段を登ると「きらめきの池」がある。

大きな池と芝生広場が特徴で、多摩センターの街並みが眺望できる。

 

 

歩行者専用道路 散策の風景

 

 

 

本日は

東京多摩ニュータウンの歩行者専用道路を12Km

信号機と遭うことなく、深緑の木陰の道を

楽しく歩かせていただきました。

 

ありがとうございました


ウオーキング例会

2016年07月24日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

史跡&自然公園探訪

 

 

相模国分寺跡

天平13年(741)聖武天皇の詔によって建立、塔跡基壇が復元されている。

全国国分寺中最大クラスであったとされる。国指定史跡。

全国でもめずらしい「七重の塔」があったと推定される。

金堂跡

礎石36個のうち、16個が現存している。基壇外装は、スロープ状に盛土した方向面に

河原石を張り付けた葦石状の外装で、全国的にも例が少ない構造です。

 

 

湧水池と小川のせせらぎを中心に、樹林地の斜面に遊歩道を配した公園。

 

 

1.日時     7月24日(日)

2.例会名    史跡&自然公園探訪

3.主催者    あつぎウオーキング協会

 

海老名中央公園で出発式

神奈川県海老名市の中心市街の海老名駅東口正面に位置する公園。

観光の象徴として平成4年に完成した朱塗りの七重の塔が設置されている。

この塔は、相模国分寺の七重の塔を基にして、実物の約3分の1の大きさ。

 

コースの案内

史跡・相模国分寺

 

国分寺

741年(天平13年)に聖武天皇が仏教による国家鎮護のため、当時の日本の各国に

建立を命じた寺院であり、国分僧寺と国分尼寺に分かれる。

神奈川県海老名市国分南にある国分寺跡。

県の中央を南流する相模川が形成した河岸段丘に位置する。

 

 

コースの風景

目久尻川

 

目久尻川(めくじりがわ)

神奈川県相模原市南区を水源とし、高座郡寒川町で相模川に注ぐ。

目久尻川の名称の由来・・いくつかの説があるが一説には、

この川が座間市栗原にあった寒川神社の御厨(みくりや)のあたりから流れてくるため

下流で「御厨尻川」と呼び、それが転じて「目久尻川」となった。

 

 

 

 

早朝ウオーキングを楽しみました。

 

 

 


ウオーキング 例会

2016年07月23日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

無量光寺 一遍上人の足跡

 

 

当麻無量光寺

神奈川県相模原市南区にある仏教寺院。時宗の旧本山。

弘長元年(1303)一遍により草庵が設けられたのが始まりであるという。

 

 

1.日時     7月23日(土)

2.例会名    一遍上人の足跡

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

     

梅雨が明けたか、未だか、マスコミが騒がしい。曇天の出発式

 

コース案内

無量光寺と一遍上人

無量光寺山門

高麗門と呼ばれる形式の堂々とした門です。17世紀初めに建てられたと思われる。

山号は当麻山金光院と号します。寺号は無量光寺・宗派は時宗

 

一遍上人

  

一遍上人

鎌倉時代中期、時宗(じしゅう)を開いた僧です。伊予国で生まれ、10歳で出家し、

信濃国の善光寺で「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えるだけでだれでも極楽往生できることを

悟りました。以後、布教を始め、踊りながら念仏を唱える踊り念仏をはじめ

奥羽から九州まで説法のために歩き「遊行上人」とも呼ばれた。

 

 

無量寺参道

 

無量寺徳本念仏塔

  

 

 

コース風景

 

 

 

相模原公園

神奈川県相模原市南区下溝にある神奈川県立の都市公園

季節の花が美しく演出されている。

噴水広場

噴水のきらめくシャワーがロマンチックにダンスします。

両サイドにあるメタセコイアの壮大な並木は、フランス庭園を見ているようです。

 

 

 

横浜水道道・・・・横須賀水道道の北側に平行してある。

横浜商人18名が資金を出して、水道会社をつくり、日本でも初めての西洋式水道を完成。

 

 

 鳩川

鳩川・・・相模原市から海老名市にかけて流れる相模川水系の河川。 

 

 

 

 

 

 


ウオーキング例会

2016年07月17日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

サマーシリーズ

稲田の緑風を受けて

境川の遊水池の水面と、緑の葉先が絨毯を織りなす稲面を

共に吹き抜ける波風を吸って歩きます。

 

梅雨の頃、すくすくと育った早苗の青い絨毯、超・気持ちよく歩く。

梅雨の雨に打たれ、夏の日に照らされ、たくましく育った早苗、

緑の深まりと共に季節の豊かさを感じさせる。

 

1.日時     7月17日(日)

2.例会名    サマーシリーズ 稲田の緑風を受けて

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

 

梅雨の晴れ間、回数の少ない7月の例会に

446名のウオーカーが集まった。出発式風景。

 

コースの風景

境川

神奈川県北部の城山湖付近を源として都県境を南下し、藤沢市の江の島付近で

相模湾に注ぐ。延長約52Km 流域面積211K㎡

境川流域では、昭和30年代前半から市街化の進展が著しく、田畑が減少

アスファルトやコンクリートで覆われるなど、土地の利用形態が変化。

その結果、雨水を地中に浸透させたり、一時的に貯留したりする「保水・遊水機能」が

著しく低下したため、大雨が降ると水害が発生するようになった。

 

遊水地

河川堤防の一部を低くして河道からあふれた洪水を一時的に貯留することで、

洪水被害を軽減させるためにつくられた池。

境川遊水地

俣野遊水地・下飯田遊水地・今田遊水地の3つの遊水地によって構成。

境川の遊水地は、自然豊かな水辺空間を活かし、多目的広場などを整備して

スポーツ・レクリエイションを楽しむことが出来る。

 

 

鷺舞橋

3つの遊水地の中心に位置し、公園のランドマークとなる橋。形状が周辺に飛来する

鷺が羽を広げた姿を連想させるようにつくられた。

 

緑の絨毯、稲田

稲田の風景・・日本の夏は高温多湿だが、緑の稲田は美しい。

梅雨の雨・夏の日に助けられ、秋には黄金色の稲穂をたらす。

早苗田のみずみずしさに心を奪われる。

稲づくりのはじまりの風景がこんなに美しいことを再認識した。

まだ背の低い稲の緑は、鮮やかで、姿がとても繊細で、かすかな風にそろって揺れる。

 

 

田んぼって本当に美しい !!

 


乗りつぶし 御殿場線・鶴見線・南武線

2016年07月14日 | JR全線のりつぶし

JR全線乗りつぶし

南武線・鶴見線・御殿場線

 

  

南武線・支線  尻手➡浜川崎

鶴見線・本線  鶴見➡扇町  

鶴見線・支線  安善➡大川  浅野➡海芝浦 

 

御殿場線   国府津➡沼津

 

夏場の神奈川県の例会が少ないのを利用して、乗りつぶし未乗車の近郊の電車に

乗ってきた。

 

1.日時    7月14日(木)

2.路線    南武線支線、鶴見線本線・支線、御殿場線

 

 

支線・

南武線は東京都立川市の立川駅⇔神奈川県川崎市の川崎駅が本線

支線として、川崎駅手前の尻手駅⇔浜川崎がある。

 

  

尻手駅から分岐して、臨海部の浜川崎駅へ向かう。列車は2両・ワンマンです。

中小工場が多く、臨海工業地帯を感じさせる。

 

 

 

鶴見線  都会のローカル線

 

鶴見線・・・沿線の多くは、東京湾岸の工業地帯、工場しか見当たらない。

それらの工場群への通勤客輸送がメイン。

 

鶴見線・本線

  

鶴見駅(神奈川県横浜市) 扇町駅(神奈川県川崎市)

9.7Km  13駅

 

鶴見線・支線 大川線

 ⇔ 

 

 

鶴見線・支線   海芝浦線

  ⇔ 

海芝浦駅ホーム真横がちょっと広めの京浜運河。

対岸には石油基地や火力発電所の煙突、鳥が羽を広げたような首都高速湾岸線

「鶴見つばさ橋」

 

 

 

御殿場線

国府津(神奈川県小田原市) ⇔ 沼津(静岡県沼津市)

60.2Km  19駅

  

途中駅

  

 

 

乗りつぶし状況

JR北海道   81.7%

JR東日本   93.0%

JR東海    100%

JR西日本   89.9%

JR四国   100

JR九州    92.1%

全国    91.8%

 

 

あと一息  がんばれ!!


ウオーキング 例会

2016年07月10日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

早朝ウオーク

境川保存緑地

 

境川

東京都町田市・草戸山に源を発し、東京都と神奈川県の境界に沿って流れ相模湾に注ぐ。

境川保存緑地を目指して367名のウオーカーが厳しい暑さにも負けず元気に歩く。

 

谷戸頭緑地

大和市の南東部に広がる緑地です。区域内を南北に流れ、境川に注ぐ上和田川流域の谷戸と

その東西に広がるスギ等の針葉樹で構成される斜面林からなる。

 

本日、7月10日は第24回参院選の投票日。翁は期日前投票を済ませウオーキングに参加。

 

1.日時     7月10日(日)

2.例会名    早朝ウオーク 境川保存緑地

3.主催者    県央ウオーキング協会

 

猛暑日の気候にもかかわらず、367名が参加された。

皆さんお元気 !!

 

コースの風景

炎天下の境川の木陰を求めて汗だくでウオーキングを楽しむ姿は美しい。

 

引地台公園

引地台公園

大和市を代表する公園の一つであり、野球場・プール・野外音楽堂・マラソンコース設備が完備。

水分補給のための休憩。

 

 

境川保存緑地を目指してウオーキング

 

 

7月のKWA例会は回数が少なく、

書類の整理が中心の毎日で、ブログの投稿も少なくなりました。