“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 翁独歩

2017年12月02日 | 翁の独り言

ウオーキング 翁独歩

国営昭和記念公園 黄葉鑑賞

 

 

 

 

国営昭和記念公園 黄葉鑑賞

1.日時     12月2日(土)

2.翁独歩    国営昭和記念公園

昭和天皇御在位五十周年記念事業の一環として、現在及び将来を担う国民が

自然環境の中で健全な心身を育み、英知を養う場にするため、立川基地跡のうち

180haを記念公園として建設することが閣議決定された。

3.今回のウオーキングの狙い

昨年鑑賞した昭和記念公園のイチョウの黄葉の美しさが忘れられず

今年も、と思って駆け参じたが、時期が遅すぎた。残念!!

しかし、秋から冬の公園の紅葉を鑑賞出来、素晴らしかった。

4.交通    JR南武線 立川駅徒歩10分で「あけぼの入口」

 

それでは、昭和記念公園の紅葉を

思う存分御鑑賞してください

 

であいの広場から約200m真っ直ぐに伸びるカナールは、水の流れと芝生、

天然石の舗石が西洋庭園のたたずまいを見せる沈床の広場です。

ご覧の通りイチョウの紅葉は、既に終わっていました

 

 

水面積5haの水鳥の池は、浮き島や中ノ島と呼ばれる島があり、

水辺にはアシやガマなどの植物が茂り、鳥や昆虫、魚などの動物や植物に

多様性のある生活環境となっている。

 

 

 

3.子供の森・渓流広場

 

 

 

4.日本庭園

 

 

5.みんなの原っぱ

園内のちょうど真ん中にあるみんなの原っぱは、

南北に400m、東西に300mの広大な原っぱです。

みんなの原っぱで ランチ。

 

 

 

 

 

国営昭和記念公園の

秋から冬への自然の素晴らしさを

感じた一日でした。

 

 

 


ウオーキング 翁の独歩

2016年01月03日 | 翁の独り言

ウオーキング 翁の独歩

翁の家族でサンパイ (参拝)

 

 

初詣

恒例の、家族で明治神宮に初詣に行きました。

 

翁は家族と別行動をとり、明治神宮周辺の散策を楽しみました。

 

1.日時     1月3日(日)

2.行先     明治神宮と周辺の散策

周辺散策のコース

東京メトロ千代田線・乃木坂駅→乃木神社→赤坂御用地→迎賓館→明治神宮外苑

国立競技場→代々木公園→明治神宮

 

 

コースの風景

スタート

東京都港区南青山にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線の駅。

 

乃木神社

   

乃木神社

明治時代に活躍した軍人、乃木希典を祀った神社。

日本国内には複数の野木神社がある。

乃木の出身地の下関市や別邸のあった那須塩原市など、乃木ゆかりの地に多い。

 

赤坂御用地

赤坂御用地

東京・赤坂にある皇室関連施設の名称であり、敷地内には御所・宮邸がある。

東宮御所・秋篠宮邸・三笠宮邸・高円宮邸・赤坂東邸

 

敷地の内部には、園遊会が開催されることで知られる赤坂御苑がある。

今回は赤坂御用地を一周しました。ジョギングの方も多かった。

 

東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷・妙厳寺(愛知県豊川市)の、

唯一の直轄別院である。

江戸では、稲荷信仰が盛んであった。

 

迎賓館

外国の国家元首や政府の長などの国賓を迎え入れたときに、宿泊等の接遇を行う施設。

正面が迎賓館

 

 

聖徳記念絵画館

幕末から明治時代までの明治天皇の生涯の事績を描いた歴史的・文化的にも貴重な絵画を展示。

 

 

国立競技場・・・1964年の東京オリンピックの競技会場として建設。

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる。

 

JR山手線・原宿駅

明治神宮・竹下通り商店街に向かう若者で、賑わっていた。

竹下通り・・東京都渋谷区にある全長350m程度の商店通り、商店街である。

 

代々木公園

大日本帝国陸軍の代々木練兵場であった。日本の敗戦後には、ワシントンハイツとなり、

1964年東京オリンピックで代々木選手村で一部使用、1967年代々木公園として開園。

敷地面積、540,529㎡。

ここは、噴水のある北側A地区。

 

明治神宮

東京都渋谷区にある神社で、明治天皇と昭憲皇后を祭神とする。

初詣では例年日本一の参拝者数を誇る。本日も参拝入場規制が敷かれていた。

お陰さまで、本殿での参拝は、ゆっくりと出来ました。

 

明治神宮のご利益のメニュー

 

2歳の孫もお参りを済ませて、お守りを買って、元気よく歩いて帰るところです。

 

 

 

今年も、みんな元気な姿を見せてくれて、

家族で参拝することができました。

 

 

うれしく、ありがたく、感じております。

 

 


ウオーキング 翁の独歩

2016年01月02日 | 翁の独り言

翁の独歩

大会・例会ウオークも無く、天気も良いので

東京都の隅田川を散策しました。

 

隅田川

東京都北区の新岩淵水門で荒川から分岐し、新河岸川・石神井川・神田川・日本橋川

などの支流河川を合わせ、東京湾に注ぐ。全長23.5Kmの一級河川。

江戸時代に入ると、吾妻橋周辺より下流は大川と呼ばれていた。

 

1.日時     1月2日(土)

2.行く先     東京都・隅田川沿いの散策

コース・・・地下鉄・千代田線・町屋駅→隅田川→浅草駅

 

コースの風景

スーパー堤防

東京都では、高潮や大地震による水害から東部低地帯を守るため、東部低地帯を流れる

主要5河川(隅田川・中川・旧江戸川・新中川・綾瀬川)において、スーパー堤防の整備。

 

白髭西地区市街地再開発事業

東京都江東区白髭地区について、防災拠点を整備し安全で快適な街を目指して

避難広場となる公園や道路の整備、耐火建造物等の再配置を進めてきた。

 

旧防潮堤・・・隅田川の堤防は町と川を分断してきたカミソリ堤防から

順次親水性のあるスーパー堤防に作り替えられております。

 

隅田川テラス

隅田川テラス・・・隅田川両岸に沿って整備された親水テラスの総称。

 

治水上の高水敷にあたる部分をテラス化したもの。憩いの場・散策路・公園としての役割。

 

 

東京スカイツリー

東京スカイツリー・・・東京都墨田区押上にある電波塔。

観光・商業施設やオフィスビルが併設されている。2012年5月に開業。

 

 

お正月 2日  のんびり隅田川を歩きました。


ウオーキング 翁の独歩

2016年01月01日 | 翁の独り言

翁・独歩

ミッドナイト・初詣ウオーク

 

 

川崎大師へ初詣

①10年以上継続しているミッドナイトウオーキング、今年も行いました。

②今年は長女の孫と一緒にウオーキングをしました。

中学3年・今年高校受験で頑張ってます。バスケットボールのクラブを楽しんでます。

昨年の紅白歌合戦が終了して我が家、川崎市の宿河原→川崎市の川崎大師までウオーク。

そんなに寒くない多摩川沿いの道を、会話を楽しみながらのウオークでした。

 

初詣

川崎の翁のブログ愛読者の皆さまへ

明けましておめでとうございます。

2016年、今年もよろしくお願い申し上げます

 

一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願するために、初詣に行きました。

今年の初詣は、今年高校受験を目指している孫と二人で二年まいりをいたしました。

 

神奈川県川崎市川崎区にある、真言宗智山派の大本山の平間寺(通称・川崎大師)

にお参りに行きました。

 

 

 

 

 

今年もウオーキングを楽しみながらの一年にします

 

 


ご無沙汰いたしました

2015年08月27日 | 翁の独り言

しばらくご無沙汰をしてしまいました

 

 

1.大型の台風15号が熊本県に上陸し、九州・中四国に大きな被害をもたらしたが、

関東地方は台風の影響も無く、秋の気配を感じる季節となりました。

 

2.川崎の翁のブログ、8月2日の投稿から本日8月27日まで、休んでしまいました。

ご心配をおかけいたしました。

 

3.理由は、病気のため入院を致しておりました。入退院の経緯をお話いたします。

①7月1日、毎年定期的に行っている大腸の内視鏡検査とCT検査を受けました。

②7月9日に検査結果の説明を受ける。ガンの疑いがあるので精密検査が必要。

③7月9日~7月22日まで精密検査を受けた。4回(4日間)に分けて受ける。

④8月6日、精密検査の結果、大腸ガンであると診断されました。

⑤正式診断名・・・横行結腸癌  8月8日に入院決定、8月10日に手術

⑥入院先は・・川崎市立多摩病院  小田急・南武線・・登戸駅5分

⑦手術術式・・腹腔鏡下横行結腸部分切除  所要時間、約7時間

⑧全身麻酔と脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔のお陰で意識が無い間に終了。

⑨手術の翌日8月11日、歩いて・エレベーターに乗って、レントゲン撮影。

⑩8月11日~17日まで、リハビリと歩行練習。20分⇒80分、病院内歩行。

⑪8月18日~8月21日、病院外で歩行練習。多摩川の土手を120分⇒150分

⑫8月22日、めでたく 退院

⑬退院後は自宅の周辺の「長尾の里めぐりコース」をリハビリで歩いています。 

 

4.写真・・・病院と散歩コースの写真

 

入院をしていた病院

小田急線・南武線の登戸駅すぐ近く。

家族が見舞いに来てくれました。

 

入院中の散歩コース

 

KWAの例会の集合場所に使われる「二ケ領せせらぎ館」・・病院より歩いて5分

 

 

 

 

退院後の散歩コース

南武線・・宿河原駅⇒久地駅⇒津田山駅 長尾の里めぐりコース

 

二ケ領用水

 

 

 

 

 

現在元気にリハビリウオーキングを楽しんでおります。

KWA例会・JWA大会はも少し様子を見てから参加しようと考えております。

ブログの投稿も今しばらく、お休みをさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 


初詣

2015年01月04日 | 翁の独り言

今年も家族で初詣

1月4日に家族で明治神宮に初もうでに行きました。

みんな元気に顔を合せました。

 

 

参拝者の入場規制が行われておりました。

 

 

川崎の翁は例年通り歩いて明治神宮へ行きました。 

今回のコース

小田急下北沢駅 ⇒ 代々木公園 ⇒ 明治神宮

 

冬景色のありさまが美しくかもし出されておりました。

 

 

家族がみんな元気で、健康でいることは幸せを感じるひと時です。

 

 


2014年を振り返って

2014年12月31日 | 翁の独り言

2014年の振り返り

2014年も残すところ半日となりました。

そこで、今年・2014年を振り返ってみました。

 

1.日本の世の中、政治・経済・スポーツ・社会等で様々なニュースが起こりました。

 ①御嶽山噴火で死者57人、行方不明者6人

 ②第47回衆院選で自民圧勝・326議席

 ③消費税8%がスタート

 ④男子テニスの錦織圭が全米オープンで準優勝

 ⑤ノーベル物理学賞に青色発光ダイオードを開発した、赤崎勇・天野浩・中村修二の3氏

 ⑥ソチ五輪でフィギュアスケートの羽生結弦が金メダルを獲得

 ⑦集団的自衛権の行使を限定的に容認するため、閣議決定

 ⑧新型万能細胞とされたSTAP細胞の論文は撤回された

 ⑨広島市北部の土砂災害で74人死亡

 ⑩高倉健さん、菅原文太さん死去

2.川崎の翁、2014年の活動

 ① ウオーキング         日数(日)         距離(Km)

   大会ウオーキング       34              954

   例会ウオーキング      105             1,347  

   翁独歩ウオーキング     13               340

   ウオーキング 小計         152                       2,641

 ②アスレチック参加        89

 ③ブログ投稿           85日             139回

 ④JR6社全線乗りつぶし     7日        11路線  達成率93%

   合計              333日

3.翁の所感

 ①世の中は、嬉しいニュース、悲しいニュースがたくさん起きました。

 ②しかし、川崎の翁は2013年の活動とほぼ変わらず、ウオーキング・アスレチック・ブログ投稿で

   一年365日の約90%を過ごしました。

 ③平凡で、大きな変化も無く過ごしましたが、有意義で楽しい一年でありました。

 ④特に、ウオーキングを通じて、古い仲間・新しい仲間との交流は人生を豊かにしてくれ、

   大変ありがたいことと思っております。

   この場をお借りしましてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

 ⑤2008年に計画し推進して来ました七カ年計画は本年2014年が最終年でした。

   振り返ってみますと、計画達成率は85%~90%位で推移しており、まずまずと思っております。

 ⑥来年からの活動に向けて「新10ケ年計画」を作成いたしました。

   毎年見直しながら、計画達成に向けて楽しみながら励みたいと考えております。

 

4.ブログをご覧いただいている方々へ

 ①川崎の翁は、自分の日記をブログという形で投稿をしておりますが、仲間から「楽しんで見てるよ!」

   とのお声も頂いており、お声・感想を励みに頑張っております。

 ②今年一年間お付き合いをいただき、感謝申し上げます。 ありがとうございました。

 ③来年も本年と相変わりませずお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

 どうぞ良いお年をお迎え下さい

 

 

 

 


おらんちの桜 満開

2014年04月01日 | 翁の独り言

川崎の翁

おらんちの桜 満開

 

 

宿河原

神奈川県川崎市多摩区の町名。

郵便番号214-0021 面積2.01K㎡ 人口約25.000人、住みよい街

 

宿河原は多摩区の北部にあり、域内を二ケ領用水が貫通している。

 

一帯は多摩川の沖積地であり、住宅地のほか梨畑などの農地も点在している。

 

宿河原は多摩川を挟んで東京都狛江市。最寄りの駅は南武線・宿河原。隣駅は登戸駅。

 

 

第40回  二ケ領用水宿河原 桜まつり

4月6日 13時から  両岸3Kmの桜並木が続く。

 

手入れの行き届いた桜が、400本見事に花を咲かせます。

 

水と緑と桜がマッチし、水辺も鯉や鳥がいたりする親水公園。

 

昭和33年から2回にわたり植え替えられた。

地元の宿河原堤桜保存会の方々が手入れ、保全をしておられます。

 

 

 

毎年見事な桜を楽しませていただいております。

環境の良い宿河原に住んでいて幸せです。

ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 


首都圏 大雪 今年二回目

2014年02月15日 | 翁の独り言

首都圏 記録的な大雪

 

 

①気象庁によると、15日までに観測史上最多積雪を更新したのは関東甲信と東北の

7県15地点に達した。

②翁の家近くを流れる多摩川と二ケ領用水の冬景色を見に行きました。

 

 

多摩川中流

東京都調布市、川崎市多摩区からは東京都・神奈川県の都県境を流れ、両岸とも低地になる。

この付近は多摩川が運んだ礫層が地表に近いため水はけが良く梨の栽培にむいている。

多摩川梨として知られている。

 

 

 

 

 

 

二ケ領用水

戦国時代に豊臣秀吉の下で関東転封となった徳川家康は、多摩川下流の扇状地での水稲生産を

拡大するために1597年両岸の灌漑用水路の建設に着手し、1611年に二ケ領用水(右岸)や、

六郷用水(左岸)が完成した。

二ケ領用水

多摩川を水源とし、神奈川県川崎市多摩区から川崎市幸区までを流れる。全長32Kmの

神奈川県下で最も古い人工用水路である。

 

 

宿河原のサクラ

上記地図の多摩川⇒JR南武線・宿河原駅までの間がサクラの名所となっている。

春を迎えると見事なサクラ並木となり、見物客で賑わう。

 

 

 

 

 

 

 


45年ぶりの大雪

2014年02月09日 | 翁の独り言

都心積雪27Cm  2月9日7時34分

45年ぶりの大雪

 

  

わが家から眺める 一夜明けた雪景色

 

①発達した低気圧の影響で、関東甲信地方で記録的な大雪となり、東京の都心では

8日夜遅く、45年ぶりに積雪が27Cmに達した。

 

ご近所の雪景色を写真にパチリと収めました。

神奈川県川崎市多摩区宿河原付近の写真

現在地の左下にJR宿河原駅がある。

 

お向いさんの家のお庭

 

ご近所のお宅の庭木

 

 

二ケ領用水

2月9日に川崎ウオーキング協会の例会で歩く予定であったが、

大雪のため例会は中止となりました。

 

多摩川の雪景色

 

ミス雪だるま の登場 !!

 

南武線の雪景色

 

 

 

雪国の人には苦労の種ですが、雪は豊穣を知らせる吉兆として喜ばれました。

また、「雪月花」と称えて、春の花、秋の月、と同様に、人々は雪の美しさを

愛でてきました。川崎の翁も9日の朝に、「雪見」とシャレ写真を撮ってきました