例会ウオーキング
水と緑の回廊シリーズ
新治市民の森
よこはまウオーキング協会が新しいパスポートを作成しました。
横浜市の「横浜みどりアップ計画」の趣旨に賛同する「水と緑の回廊を歩こう!」
横浜みどりアップ計画の取り組み
横浜には、歴史の中で育まれてきた都心臨海部の緑豊かな街並み、樹林地や農地で
構成される郊外の里山など、豊かな緑の環境が存在します。
一方で、横浜の緑の量は、都市化とともに大きく減少してきました。そこで、
市では緑豊かな横浜を次世代に引き継ぐため、平成21年度から
「横浜みどりアップ計画」に基づき、緑の減少に歯止めをかけるための取り組みや、
市街地における緑の創出を進めている。
シリーズ名は「水と緑の回廊を楽しく歩こう!」
新シリーズ「水と緑の回廊を歩こう」は
横浜市の河川の源流域と緑の7大拠点を基に7つのコースが作成されました。
第一回目の今日は、源流域・・三保・新治でコース名は新治市民の森コース
新治市民の森
横浜市緑区のほぼ真ん中に位置し、この森を含む一帯は、「北の森」と総称される緑地帯です。
クヌギ・コナラや、スギ・ヒノキがある尾根に谷間が複雑に入り組んで、横浜の原風景を作ってる。
1.日時 3月10日(木)
2.例会名 水と緑の回廊シリーズ① 新治市民の森
3.主催者 よこはまウオーキング協会
JR横浜線・中山駅近くの公園で、出発式
コースの風景
スタート
高層住宅に囲まれた中山駅北第一公園を出発。
恩田川
恩田川
東京都町田市および神奈川県横浜市を流れる川、鶴見川水系の大きな支流。
中原街道
中世以前から続く古道で、徳川家康によって、江戸時代の東海道が整備されるまで、
東海道の一部として機能していた。東海道整備後は
江戸虎ノ門から平塚中原をつなぐ脇街道とされる。
神奈川県立・四季の森公園
横浜市緑区と旭区にまたがる都市公園。里山の自然が残されており、
水遊びもできる池や炭焼き小屋など、体験学習の施設が整ってる。
横浜市緑区寺山町の南部に広さ35haの公園。
「四季の森公園」という名の通り、貴重な自然環境をできる限り保全しつつ
四季折々の自然と触れ合うことができる。
雑木林の里山の中に花が咲く。よく整備されている公園。
じゃぶじゃぶ池・・・緑の空間に落差5mの滝があり、その先はゆるやかな流れ。
四季折々の自然とのふれあいの中で、県民が潤いと安らぎが得られる、ふるさとの森。
園内は、谷戸や森などの元来の地形をそのまま利用し、緑あふれるものとなっている。
梅田川・・・横浜市緑区三保町に源を発し、緑区新治町で恩田川に合流。
昼食後のスタート
新しいパスポート
「みどりウオーキングパスポート2016」
「水と緑の回廊を楽しく歩こう」の7コース完歩を目指しましょう!
春が来ました!! 花が咲き始めました!!
楽しいウオーキングの季節です
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ (沈丁花)
人家の庭や公園などでよく見かけます。
カンヒザクラ・カンザクラ
カンヒザクラ(寒緋桜)手前・カンザクラ(寒桜)
ハナモモ
ハナモモ(花桃)・・・果樹のモモに対して、花を観賞する品種。
アセビ
アセビ(馬酔木)・・花が紅色で美しいアケボノアセビ。
馬が食べると酔ったようになるというので「馬酔木」の当て字がついた。
サンシュユ
サンシュユ(山茱萸)・・・早春に黄色い花を多数つける。
名前の由来・・中国名の「山茱萸」を和音読みにした。
ミツマタ
ミツマタ (三椏・三叉)・・・早春に黄色の花をつける。
和紙の原料として有名。 新枝は三又状にでる。
セイヨウアブラナ
セイヨウアブラナ・・別名ナノハナ・アブラナ
これから花の季節を迎えます。
楽しみですね