例会 ウオーキング
ラストウオーク深見神社
初詣の準備も揃った大和深見神社
1.日時 12月27日(日)
2.大会名 ラストウオーク 深見神社
深見神社
深見神社は千年を超える歴史と由緒ある神社。
深見の鎮守で、大和しない唯一の延喜式内社(延喜式神名帳に載っている神社で、
全国に3132座ある)で、相模国十三座の一つ。江戸時代までは
鹿島社と呼ばれていたが、明治に入って深見神社と呼ばれるようになった。
境内に大和市の天然記念物の「なんじゃもんじゃの木」がある。
神奈川銘木100選に選ばれた御神木です。
2.主催者 県央ウオーキング協会
県央ウオーキング協会 協会旗
今回ウオーク参加者は376人。凄い人数です。
集合場所は小田急大和駅10分 親水広場
4.コース
小田急大和駅→親水広場→引地台公園→野鳥の森→宮久保公園→深見神社
引地台公園 噴水
上和田野鳥の森公園
深見神社
今年一年 楽しいウオーキングが出来たことに感謝してお祈り。
県央のラストウオーク お神酒を振舞っておられた。
今年度の大会・例会が終了した。
お蔭様で楽しいウオーキングをすることが出来ました。
協会の役員の方々にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。