“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

多摩川Go! Go! マーチ

2019年03月31日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

 

多摩川100キロシリーズ

多摩川 Go! Go! マーチ

 

1.日時     3月31日(日)

2.例会名    多摩川Go!Go!マーチ

3.主催者    川崎ウオーキング協会

 

  

受付後 すぐに出発

 

 

コースの桜の花を

じっくりと ご覧下さい

 

①集合場所付近の桜

 

 

 

②二ケ領用水沿いの桜

江戸時代に造られたという歴史的ロマンのある二ケ領用水。

快適で素敵な水辺の散策路として多くの人に親しまれている

 

 

③二ケ領用水 宿河原堤の桜

   

  

 

 

④多摩川 小田急線辺りの桜

 

 

 

⑤二ケ領用水・本川

  

 

二ケ領用水は、徳川家康の命により、多摩川右岸の

「稲毛領と川崎領の二ケ領を潤す農業用かんがい用水路」として開削された

時代が変わって、今では用水路としての役目はほとんどなくなり、反面

市民の憩いの場所として、その存在はますます重要性を増している

 

 

⑤コース その他の景色

 

 

ユキヤナギが満開寸前であった

 

「あばれ川」 多摩川の今

多摩川には河口から、長い堤防が続いています

今の多摩川は、「あばれ川」のおもかげも薄れ、めったなことでは

大きな洪水は起こりません。それは昔の人々が今ここに暮らす

私たちに残してくれた遺産なのです。

 

狛江水辺の楽校

多摩川沿いにある子どもが自然に触れ合える環境学習の場です。

 

 

 

  

 

 

 

  

 

多摩川Go!Go!マーチ 20回を記念して

記念品をプレゼント

 

 

 

 

昨年に続き

今年も満開の桜が鑑賞出来た

 

 

幸運と

川崎ウオーキング協会の役員方々に

お礼を申し上げます

 

 

ありがとうございます


例会 花と川と海

2019年03月30日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

花と川と海

 

 

花・・・・「万葉集」の頃は花と言えば桜よりも梅の方が好まれ

「花といえば桜」の言い方、平安中期以降になってからです

平安時代には、貴族たちが盛んに観桜の宴を開き、桜狩や花見のならわしも

この頃生まれたものです。

 

川  相模川

相模川・・・山梨県の山中湖に源を発し、神奈川県中央部を流れて相模湾に注ぐ川。

長さ109Km。 上流を桂川、河口付近を馬入川という

 

 

 

1.日時     3月30日(土)

2.例会名    花と川と海

3.主催者    あつぎウオーキング協会

  

 

出発式・・・厚木バスセンターの2階厚木サンパーク

 花冷えで花曇りであるが、ウオーカーは春盛り?

 

 

今日のコースの順に従って

花の写真を撮りました

 

満開に手が届かず

三分咲き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他 コースの風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝いを頂きました

平成最後のウオーキングを祝して

 

 

 

 

 

桜の時期 少し早かったが

 

相模川を河口に向かって

楽しいウオーキングを

させていただいた


翁独歩 桜鑑賞 皇居周辺

2019年03月27日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩ウオーキング

 

皇居周辺の花見

 

春の訪れを知らせる桜の便りがテレビで放映。

美しい日本を見に行こうと思い立ち

皇室のお庭 皇居東御苑を訪れた

 

東京都千代田区の皇居の東側に付属している広さ21haの庭園

苑内は緑豊かな雑木林に日本庭園や皇室関連の施設、江戸城の遺構など

歴史的な史跡も見ることができる

 

 

 

 

 

 

1.日時     3月27日(水)

2.ねらい    春の花を鑑賞

3.コース    日比谷公園⇒皇居東御苑⇒千鳥が淵公園

 

 

東京都千代田区に所在する公園。都立公園である。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

皇居

第二次世界大戦後に宮城の名称が廃止された東京の江戸城跡一帯をさして

皇居と呼んでいる。

天皇の住居である「御所」、各種公的行事や政務の場である「宮殿」

宮内庁舎などがある。

 

 

 

 

 

現在は、皇居東御苑の入口は大手門となっている

 

 

 

 

 

大手門 ⇒ 二の丸庭園

新緑の芽吹きが美しい

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都千代田区に所在し、半蔵門公園とも呼ばれる

南北約450m、東西約20mと細長い形をしており、千鳥が淵一帯は桜の名所として

ゆうめいで、桜の季節になると大勢の花見客が訪れる。

 

 

 

 

 

 

 

桜は理屈ぬきに美しい

その美しさを味わい尽くせる鑑賞をした

 

本日もまた

至福の時間を持った

ありがたきかな


例会 横須賀市 通研通りの桜と野比川

2019年03月23日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

 

神奈川県横須賀市

通研通りの桜と野比川散策

野比川

神奈川県横須賀市野比と長沢の境界線が野比川。遊歩道が整備

早咲きの桜が満開。

 

本日の本命 通研通りの桜観賞

通研通りの桜並木

NTT通信研究所から長沢中学までの坂道、約1.8Kmにわたり

約350本のソメイヨシノの桜並木が見事な通りです

直線に伸びる桜並木は絶景です。

しかし

数輪の桜が開花している状態で、時期が一週間ほど早かった

残念でした

 

 

1.日時     3月23日(土)

2.例会名    通研通りの桜と野比川散策

3.主催者    ヨコスカ ウオーキング協会

 

京浜急行 津久井浜駅隣の浅間神社

冷たい雨の降る中で、出発式

 

 

コースの風景

通研通りの桜並木

通研通りとは、

野比の大作交差点から通研入口までの4Kmの道路のことを指します

現在は「NTT横須賀研究開発センター」という名称ですが、日本電信電話公社

(通称電電公社)の時代、横須賀第二電気通信研究所という名称だったため

通研と呼ばれている

 

本日は350本のソメイヨシノ 「チラホラと咲く」状況

 

桜並木は 「蕾み固し」の状況

冷たい雨が、追い打ちをかける

 

 

YRPとは

YRPとは

横須賀・リサーチ・パークの頭文字を取ったもの。(Yokosuka Research Park)

 神奈川県横須賀市光の丘に建設された、電波・情報通信技術を中心とした

ICT技術の研究開発拠点である。最寄りの駅はYRP野比駅である。

参加企業の周辺は美しく整備されている。

 

 

YRP(横須賀リサーチパーク)の一角にある公園です。

園内には4つの人工池と緑地がある。

 

 

野比川散策路

 

 

 

 

冷たい雨が降る中

花の無い「花見」に興じた

 

これも風流の一つ

 


春の花 見つけた !!

2019年03月20日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

花が咲き始めた

野に出てみよう

 

 

カンヒザクラとオオシマザクラの交雑種と推定され

静岡県修善寺町にちなんで名が付けられ、伊豆の修善寺境内では、

6本の大木が見事にピンクに輝いています

カンヒ桜の系統では大変、大きく成長する桜の一つです

 

 

春、新葉がでる前に枝先に白い卵形の花を多数咲かせる

花には芳香があり、花の咲く向きは上向きで

全開せず半開状で咲きます

 

 

1.日時     3月20日(水)

2.本日のテーマ    昭和記念公園の花

東京都立川市と昭島市にある日本国営公園

昭和天皇御在位五十周年記念事業の一環として、

現在及び将来を担う国民が自然環境の中で健全な心身を育み英知を養う場とするため

戦後米軍立川飛行場基地跡地の内、180haを記念公園として建設。

 

 

公園の春の花をカメラに収めました

 

辛夷 コブシ

 

梅の花が終わりに近づく頃、替って香りのある白い花を枝いっぱいに

咲かせます

名前は果実が握ったこぶしのようにボコボコした形をしていることに由来

 

 

 

 

洋水仙

地中海原産の水仙を洋水仙と言うとのこと。

日本水仙と比べると豪華な花である。

 

 

ヒマラヤ西部地域を原産とする

ウメ・スモモの近縁種であるが、ただし

ウメの果実は完熟しても果肉に甘みを生じず、種と果肉が離れないのに対し

アンズは熟すと甘みが生じ、種と果肉が離れる

 

キンポウゲ科の多年草

主として欧州からコーカサス中部、遠く離れて中国に分布

その数は15~20種と言われる

英国やドイツで流行し、日本でも愛好家が増えている

 

 

 

中国南部から沖縄にかけての暖かい地域に分布し、国の天然記念物に指定

2月頃から咲き始め、園内ではカワズザクラと共に

最も早く咲き始める桜です。

花は全開せず、釣鐘型となる

 

 

 

冬のイチョウ並木

葉が落ちたイチョウはなぜか寒々しい

紅葉時期の見事な黄色い風景を期待しましょう

 

 

 

 

 

柳の芽吹き

公園内は冬の茶色の景色から、春の緑の景色へと移り変わっていきます

ヤナギの新緑は、ちょうど春への移り変わりの時期に見られる

春の情景です。きれいな緑に色づく景色を楽しんでください

 

 

 

 

昭和記念公園では3月下旬から2019年フラワーフェスティバルが始まる

主役の一つ、菜の花が準備を整えて出番を待っていました

 

 

 

 

うららかな春の日

春の花を観賞いたしました

 

心が癒やされ

楽しい一日を過ごしました

 

日本の四季に感謝

ありがとうございます


春木桜と足利桜めぐり

2019年03月17日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

春木桜と足柄桜

   

神奈川県南足柄市では、3月中旬頃にソメイヨシノよりは一足早い

「春めき桜」が見頃を迎えます。

はるめき桜は、南足柄市内の農家などで彼岸の頃に咲いていた

桜の枝から育成し、2000年3月に品種登録された比較的新しい桜です

カンヒザクラとシナミザクラの交雑種の一つとされており、足柄桜と呼ばれたこともある

 

 

 

1.日時     3月17日(日)

2.例会名    春木桜と足柄桜巡り

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

  

小田急線開成駅前公園で出発式

 

春めき桜

 

 

神奈川県足柄市中沼・狩野周辺の狩川の両岸に171本の春めき(桜)が

植栽されています。

春めきは大変香りが強く「香り桜」とも呼ばれています

3月16日(土)17日(日)は「春木径・幸せ道桜めつり」が開催されています

 

  

伊豆箱根鉄道大雄山線の富士フィルム前駅で下車すると、駅前の狩川の両側に

早咲きの桜である「春めき」が見えてきます

狩川右岸の「幸せ道」、狩川左岸の「春木径(はるきみち)」を中心に

3月中旬ではありますが、見事に満開の桜を堪能できます。

 

 

春めきを十分に堪能してください

対岸の幸せ道の春めきも満開です

 

現在は171本の春めきが植栽

 

対岸の幸せ道では、

お祭りを盛り上げるため「チンドン屋」が笛・太鼓で賑やかに・・・

 

 

 

狩川 ⇒ アサヒビール工場への道

 

 

アサヒビール

 

 

 

アサヒ・ビオガーデン

 

 

 

 

コースの風景

 

狩川に架かる神崎橋と柳の芽吹き

 

 

狩川

   

神奈川県の足柄平野西部を流れ酒匂川に合流する二級河川

 

コースの風景

神崎橋 ⇒ アサヒビール

 

 

 

「春めき」の桜 満開

 

素晴らしい時間を

過ごしました

 

役員の皆さま

ありがとうございました

 

 


例会・相模原市の歩きたくなる道 

2019年03月16日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

相模原市の歩きたくなる道

相模原市

神奈川県内では横浜市・川崎市についで第3位の人口規模を有する

 

相模原緑道緑地

昭和23年から昭和38年までの16年間をかけ、相模原開発畑地かんがい事業として

畑に水を引くための用水路等の施設を築造した。

通称「畑かん水路」と呼ばれる水路敷きを神奈川県が緑道として整備

 

 

1.日時     3月16日(土)

2.例会名    相模原の歩きたくなる道

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

 

本日は出発式は無く、受付後随時スタート方式

 

 

コースの風景

スタート

 

街路樹がよく手入れされている。

 

 

 

相模原緑道緑地

「畑かん水路」と呼ばれる水路敷きを、神奈川県が緑道として整備

アスファルトやブロック舗装による歩行者・自転車の通路のほか、

ベンチやあずまやの施設、つつじ・あじさい・キンモクセイなどの植栽

 

相模大野中央公園

小田急線相模大野駅の近隣に位置し、買い物や通勤・通学などの

中心市街地に集う人々や地域住民の憩いの場として親しまれてる

園内には、四季を通じて季節の花が咲き乱れ、大小複数の遊具と砂場のある

チビッ子広場などがある

年3回の植え換時にはその都度デザインを変えて季節感を出している

 

淵野辺公園

15haの広大な敷地に、公式戦でも利用されている「サーティーフォー相模原球場」

屋内アイススケート、水泳プールなどの充実した運動施設を有する

 

 

鹿沼公園

この付近は、昔あしが生い茂っていた沼地で「かぬま」といいました

昭和48年鹿沼公園として生まれ変わった

 

白鳥池

約470株のアジサイや桜に囲まれた池。数羽のコブハクチョウがいる。

 

 

 

 

2017年現在

鳥取県・島根県・高知県の人口を上回る

人口72万人の政令指定都市、相模原市

 

公園と緑道を

気持ちよく歩きました

 

 

 


例会 横浜市の緑道 都筑の春

2019年03月13日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

横浜市の緑道

都筑区の春

 

緑道

 

都筑の美しい公園を巡る

横浜市都筑区の魅力の一つである緑道(総延長15Km)は、

美しい自然や動植物に恵まれ、多くの方々がウオーキングを楽しんでいます

 

本日は 都筑の春を求めて

緑道にしだれ梅が満開に咲いて、春を感じる

 

 

1.日時     3月13日(水)

2.例会名    緑道シリーズ 都筑の春

3.主催者    川崎ウオーキング協会

  

晴天・気温も上昇・春到来・絶好のウオーキング日和

都筑区の中心、港北ニュータウンセンター駅で出発式

 

 

都筑区の緑道

①センター北駅から緑道へスタート

牛久保公園を抜けて、くさぶえの道へ

 

②くさぶえの道

緑道 北ルート (くさぶえの道・ふじやとの道)

北ルートは、区の北部を東西に横断する約6Kmの緑道で、途中に大きな公園が点在する

せせらぎが流れる広場のような緑道

 

 

③しらさぎの道

 

 

④ささぶねの道

ささぶねの道

横浜市都筑区の港北ニュータウン内には数多くの公園が点在し

それらの公園を繋いで緑道が整備されている。この緑道は港北NTの南西部に位置し

都筑中央公園・鴨池公園・葛ケ谷公園茅ヶ崎公園を繋いでいる

 

⑤せきれいの道

 

 

⑥都筑の春

春と云えば、やはり花の写真が似合う

ユキヤナギ(雪柳)

日本全国いたるところに植栽されている春に咲く花木です。

ユキヤナギの魅力は、なんと云っても枝垂れるように枝一面に咲く花の姿。

 

柳の芽吹き

春風に揺れる柳の芽吹き

この時期のウオーキングは、咲き始めた春の花々ばかり目が行きがちですが

芽吹いたばかりの柳の浅緑もまた、とてもフレッシュで美しい・・・

風に吹かれて、春の光の中でしなやかに揺れて輝く柳の芽吹きは

まるで、柳と春風の奏でる春の調べのようです

 

白木蓮 (ハクモクレン)

真っ白な花が春の訪れを感じさせてくれます。

花と風が上品な香りを運び、心を和ませてくれます

 

コブシ 

うまく写真が撮れておりませんが

千昌夫の「北国の春」を口ずさみながら、春を感じてウオーキング。

 

しだれ梅

しだれ梅の花も頑張って誇らしげに咲いて、目を楽しませてくれます。

 

 

 

 

 

自然を残した雑木林の緑道

都筑の春を追い求めて

 

少し汗ばむ春の今日

ウオーキング日和の中

身体に溢れる歓びを感じました

 

幸せ !!!

 

 

 

 

 

 


例会 酒匂川・文命の堤

2019年03月10日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

川シリーズ 

酒匂川 文命の堤

 

文命の堤

 

1.日時    3月10日(日)

2.例会名    川シリーズ 酒匂川

3.主催者    神奈川県ウオーキング協会

  

 

 

 

酒匂川

酒匂川

静岡県および神奈川県を流れる二級河川。静岡県内では鮎沢川と呼ばれてる。

 

スタート

小田急開成駅スタート、酒匂川へ向かう

早咲き桜。河津桜で有名な、松田山の河津桜がシーズンを終え、望める

酒匂川・・・富士山の東麓と丹沢山地の西南部をを主な源流としている

JR東海の御殿場線と並走するように流れる

富士山が雪をかぶって顔をのぞかせている

下流では、川幅も広がり、周辺には水田や住宅地が多くなる

文命の堤の大口広場の風景

文命の堤

 

 

文命の堤

 

 

コースの道路

  

神奈川県道721号線

神奈川県足柄郡山北町と小田原山北線を結ぶ一般道

 

 

コースで見かけた花

河津桜

1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜です

花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い

1955年静岡県河津町で原木を発見。

 

 

 

「暴れ川」 酒匂川氾濫との戦い

江戸時代のご苦労を偲びつつ

 

穏やかな酒匂川散策を

楽しませていただきました

 

 

 


例会 羽田空港を見に行こう

2019年03月09日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

お孫さんと歩こう

羽田空港を見に行こう

 

 

 

1.日時     3月9日(土)

2.例会名    お孫さんと歩こう 羽田空港を見に行こう

3.主催者    よこはまウオーキング協会

  

JR東海道線 川崎駅 徒歩10分 稲毛公園で出発式

4.集合場所    稲毛公園・稲毛神社

  

稲毛神社

神奈川県川崎市川崎区にある神社である。旧社格は郷社で、

旧称は山王権現で、現在でも山王様と呼ばれてる

 

 

境内に正岡子規の句碑がある。

 

コースの風景

多摩川下流

多摩川の下流

東京都大田区と川崎市川崎区との境で東京湾に注ぐ

河口の左岸に東京国際空港(羽田空港)がある。

 

大師橋

大師橋

多摩川に架かる橋で、県道6号大師・横浜線(産業道路)を通す。

名称の由来である川崎大師は大師橋の南西約1Kmのところにある。

大師橋を渡って、川崎市⇒東京都 へ

 

環状八号線を歩いて羽田空港へ

環状八号線の起点近くを歩く。

起点は東京都大田区羽田空港3丁目であり、空港が見えてきた

 

 

東京国際空港(羽田空港)

東京国際空港

Tokyo International Airportは東京都大田区羽田空港にある

日本最大の空港。単に「羽田」と呼ばれる場合がある。

年間航空機発着回数は、約38万4000回

航空旅客数は約6670万人 航空貨物取扱量は約844万トン

 

 

羽田空港国際線旅客ターミナル内に「江戸小路」があり、

厳選された44店舗のレストラン・カフェ・グルメショップがあります

 

ポスター

こんな飛行機に乗って、大空にはばたきたい気持ちになる

 

 

羽田空港を見に行こう

 

多摩川の河口に沿って

川崎駅から羽田空港へ

 

川風に吹かれながら

楽しく歩きました